トップページ > 武道・武芸 > 2020年04月04日 > BAQU7rwO0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/384 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000041000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
武壇5ちゃんねる分壇30

書き込みレス一覧

武壇5ちゃんねる分壇30
406 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/04/04(土) 17:38:35.98 ID:BAQU7rwO0
松田隆智さんは「絶招と実戦用法」でこう書いている

− 自分はコレクターではないから、あれもこれみ欲しくて集めている訳ではない。
目的意識が確立していれば、いくら多くのものを学んでも、
学んだものは自然淘汰されて、自分に必要なものは残り、不必要なものは消える。
自分が欲しいのは"ただ一つ"であり、その一つとは真実であり根本である。 −

私はちょっと考えが違う
初めから一つであって、他のを見ても"一緒だ"と感じる
武壇5ちゃんねる分壇30
407 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/04/04(土) 17:44:52.33 ID:BAQU7rwO0
何が違うのかと言えば
松田さんの考えでは文章的に元の形があって
他のはそれの派生だと言う発想がある

私の場合は、違う形に見えても身体の中では同じ動作をやってるという事
武壇5ちゃんねる分壇30
409 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/04/04(土) 17:49:40.92 ID:BAQU7rwO0
また、逆に同じ系統で形が同じでも違うという事もある
やった時の気迫やタイミングや意図が違えば全く別物になる
真を言えば気迫やタイミングや意図こそが受け継ぐ所であり
秘伝や秘密と言える所だろう
文章で表すのが困難な部分こそ大切
武壇5ちゃんねる分壇30
410 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/04/04(土) 17:54:39.59 ID:BAQU7rwO0
よくあるのが、用法の理屈だけ考えてしまって
先生が今やった勢いを覚えていない間違い
1回か2回くらい見せて細かい理屈を教えないやり方は
その時の印象を大切にさせる為の教え方かもしれない
細かい事より今の勢いを記憶させる事に重点を置いてるのだろう
武壇5ちゃんねる分壇30
412 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/04/04(土) 18:21:30.30 ID:BAQU7rwO0
太極拳の単鞭やっても「それって挑打頂肘、攉打頂肘だろ」って気づくでしょ
そこに淘汰なんかありゃしない
どっちも一緒なんだから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。