トップページ > 武道・武芸 > 2020年03月31日 > dHAbq67J0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/295 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001001200202109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7f0b-B4Y8 [59.129.4.79])
【修行者から】八極拳総合3【未経験者まで】

書き込みレス一覧

【修行者から】八極拳総合3【未経験者まで】
356 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7f0b-B4Y8 [59.129.4.79])[]:2020/03/31(火) 12:56:03.49 ID:dHAbq67J0
形意拳というか意拳にも似てますね
この先生の形意拳にもちょっと似てるってか 多分本当は型をやり込んでの挙句こんな風に柔らかく
使うんじゃないかなあ

https://www.youtube.com/watch?v=kZ18ZPMSMFU&fbclid=IwAR3QZWrol7TZzhwBRP8K-oDdAi0CK3xUyEgooiyMh4x4cXh41WokTPAYcSg
【修行者から】八極拳総合3【未経験者まで】
358 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7f0b-B4Y8 [59.129.4.79])[]:2020/03/31(火) 15:04:17.80 ID:dHAbq67J0
>>357
詠春ってかなり独自進化した中武ってイメージです
きっと究極の本質は太極拳の推手と変わらないのでしょうね
詠春は確かに強打は無いかもですが殺傷に充分な威力と
繊細な職人芸で相手を追い込むイメージです

確かに八極の発祥の地に行くと185cmくらいの巨漢
だらけの地域らしく 巨人が巨人を倒すために発達した
武術って部分も多いようです
【修行者から】八極拳総合3【未経験者まで】
361 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7f0b-B4Y8 [59.129.4.79])[]:2020/03/31(火) 16:38:15.92 ID:dHAbq67J0
>>360
詠春は女性とは思わないけど高度な短剣短棒術
なイメージで
多分市場の肉屋的な庶民や暗殺者(ゲリラ活動)
等の 一般人及びそれに偽装した人間の為の
庶民の身近な武器や喧嘩他を想定した武術として洗練された感があります

八極は仰る通り槍の武術が定説で
実際広い大地や古式戦場が根底にあると感じます

詠春は高度繊細過ぎて
八極太極と違って 他武術との融和や互換性が
少々難しい感も

>手技の展開もコンビネーションではないんですよね
皮膚感覚で力学、ベクトル、位置取りで行う
またパンチも等速で打つ、ただ伸ばすだけ、力や瞬発力で打つと怒られる

ここだけ聞くと推手によく似てますね
【修行者から】八極拳総合3【未経験者まで】
362 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7f0b-B4Y8 [59.129.4.79])[]:2020/03/31(火) 16:48:12.52 ID:dHAbq67J0
>>359
僕も最近知ったのですが
あの辺りは内陸部で寒くイスラム人種宗教が
入ってて 当然寒い地域でだだっ広いと保温や視界確保もあり
体も大きくなるらしいですね

自分もチビでリーチ短いのでww 当然目付きも容易でないし
飛び込めなかったら勝てない感あります

確かに八極拳やると立て回転で落とす+飛び込みの肘打ちが
強くなりミット打っても相手がたじろぐ威力になり
我ながらスパーなどでは相手への配慮で打ち込めない
ようになりました
ただ仰る通り正面からやってもそうそう当たらないので
その辺は工夫が必要ですね
八極太極は根底にスワイジャオ(モンゴル相撲的なもの)があるので
組打ちからの打撃前提ではありますが
(だから発勁等が発達)
【修行者から】八極拳総合3【未経験者まで】
365 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7f0b-B4Y8 [59.129.4.79])[]:2020/03/31(火) 19:27:35.41 ID:dHAbq67J0
>>363
それは力を抜くと肘に全身の質量が載るって
事でしょうか? 八極も太極も結局は脱力で
拳肘打撃の接地面に全身の質量乗せるのが主眼だったり
します 正しい形で落とすと体重が載るというか
推手もわりとそうゆう要素ありますね
体重が載ってるからバランス崩した相手の”胸の重心に乗せる”と
相手がかってに飛んだり

>>364
自分も筋トレして身体大きくして自信付いたら
中国武術の技が自然と使えるようになりましたww
まあ立禅ほか中武の練習を散々こなして脱力してからのと
後背筋に効かす腕立ての鉄牛耕地をしっかりやり込んだのも
大きい気がします
【修行者から】八極拳総合3【未経験者まで】
366 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7f0b-B4Y8 [59.129.4.79])[]:2020/03/31(火) 19:37:56.71 ID:dHAbq67J0
>>364
>先生も兄弟子もよく言ってたのは
人間2本の腕、2本の脚しかないのだから、違いなんて無い、みんな同じ、と

同じセリフを自分の親友の沖縄唐手家もしょっちゅう言ってますww
自分の師匠も カンフーなんてどこもやる事全部一緒
詠春も結局は全身統一の体当たりって見解をされてました
【修行者から】八極拳総合3【未経験者まで】
369 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7f0b-B4Y8 [59.129.4.79])[]:2020/03/31(火) 21:06:24.31 ID:dHAbq67J0
>>367
仰ってる事は八極・形意の要点と全く一緒ですね
自分も最近は当たったら膝の力を抜くだけ
何故かそうするとスピードと質量が相手に
ダイレクトに入っていく感があります

八極の槍(チャー直突き)も車の先につけた棒とほぼ全く一緒の感があります

流石この動画は相手のガードを崩したらマシンガンのように
打拳が飛んでいきますね!

>>368
日本武術だろうと何だろうと結局身体を効果的に使って
ダメージ与えるやり方はほぼ一緒でしょうね
【修行者から】八極拳総合3【未経験者まで】
370 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7f0b-B4Y8 [59.129.4.79])[]:2020/03/31(火) 21:53:57.73 ID:dHAbq67J0
ただ一つだけ思うのは詠春の場合
このチーサオパクサオ等を歩法を交えて
使うのはかなり難しそうですね

対格闘技で詠春の苦戦するパターンで
相手の軽快なフットワークについていけない時が
ある気がします(ブルース・リーもアメリカ時代初期
逃げる相手に技が使えず結果フェンシング等のフットワークを
研究するきっかけになったとか)

ブルースは詠春の歩法の奥伝を知らなかったという
説もありますが
その辺りはどうお考えでしょうか?
【修行者から】八極拳総合3【未経験者まで】
372 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7f0b-B4Y8 [59.129.4.79])[]:2020/03/31(火) 22:26:42.27 ID:dHAbq67J0
>>371
>
実際にはスタイルを忘れて本能で戦う
特に中拳に有りがちなのがスタイルで戦おうという意識が強過ぎること
だからやられちゃうんです
独りだけ縛りプレイで戦うんですからw
練習で磨いて実際の場では拳法は忘れて本能で戦う
でもエッセンスは体に残ってますから

確かに、結局中武は3分数ラウンドでなく
5秒1ラウンドのみ判定なし
ってのが現実だと思うし その5秒で全力で打ち込んだり
するのが全てって気がします
いわば軽快なフットワーク使ってる暇も無いというか
八極も使わせずに相撲のように前に前に出て追い込んで突き倒す
って気もします


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。