- 少林寺拳法総合スレ34
520 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/03/31(火) 19:21:44.55 ID:DozkMWkR0 - 中核VS革マル(上) (講談社文庫)
著:立花 隆 じじい  池袋の夜は長い 2017年11月30日に日本でレビュー済み 形式: 文庫 戦争が本格化する前に離脱したんで命は落とさなかったが中核派が実家や職場に無言電話や前進を送り付けてくるので公務員の職を辞職してトンズラした。 革マル派からは狙われていると警告。文学部の近くでは危険というのでコネで入った国立の職を棄てたのは間違い。単なる嫌がらせ。やるのなら一番に殺される。恨まれていたから。 いい迷惑辞めなきゃ部長になったよ。その時に考え無かったが外国に逃げれば安全。厚生省の局長が親戚筋でスイスのwho にでも出向すれば良かった。スペインに逃げた人いる。偉い人は殆ど死んだな。 1994年に停戦が成立。現在まで破られず死者は殆どいない。作家の埴谷さんが仲介者という噂。中核からは陶山健一と水谷保孝が出た革マル派は不明。 陶山は穏健派ではなから戦争に否定的病気でなくなった。元食糧庁。東大。水谷は早稲田。主戦派。まだ現役。内部闘争でリストラ。退職金も出ない。40年働いて。刑務所にも。72才。年金もでんし何で食ってる? 私損したけど年金、自宅もある。池袋のキャバクラにも行ってカラオケを娘より若いギャルと。水谷よ。池袋の夜はない。俺達の時代は終わった。地獄であおうぜ。
|
|