トップページ > 武道・武芸 > 2020年03月27日 > sJsXbM630

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/297 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
武壇5ちゃんねる分壇30

書き込みレス一覧

武壇5ちゃんねる分壇30
239 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2020/03/27(金) 00:18:19.49 ID:sJsXbM630
>>237
空手側が何をしてたかって、かろうじて前腕でなんとかブロックしてたことを言ってんのか?
あんなの気休めにしかなんねーよ
お前には防御に見えてたんだろうが、ああいうのはムエタイ的には
「相手のブロックしている腕を攻撃している」と見るんだよ
あえて採点するなら、あの場面で空手選手にはポイントは振れない

まぁ百歩譲ってブロックが成功しているとしても、
相手に上体を押さえられて動かされたときのスタミナの消耗を知らないな
空手選手が主導権の9割を取られていたのは明らか
主導権を取られているように見えて策を講じてると考えるのは漫画の読み過ぎ
武壇5ちゃんねる分壇30
243 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2020/03/27(金) 00:44:14.31 ID:sJsXbM630
>>241
俺も一回だけ新空手に出たことがあって、先生からは「ヒザをやれ」と指示された
他の技が下手だったから
新空手のルールは両手で押さえるのは禁止だから首相撲は出来なかったが(ついやってしまって注意受けた)

当然相手もガードするが、徹底的にヒザやるだけでも優位に立てたよ
相手がヒザをガードするために丸まってれば合間にパンチも打てるし
ましてムエタイの彼は俺よりも圧倒的に良い動きをしてるし、何より背が高いから
単純に勝ちに徹するならあのスタイルを続ければ何ら問題は無かった

となると後半ペースダウンしたのは、アウェイで優勢にならないように忖度したと見るべきだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。