トップページ > 武道・武芸 > 2020年03月27日 > Kcr5giVk0

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/297 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
高校柔道を語りませんか?part41

書き込みレス一覧

高校柔道を語りませんか?part41
650 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/03/27(金) 20:59:19.25 ID:Kcr5giVk0
66の代表、どうなるのかな。不明すぎる。90以上は、再選考でもいいかな。
高校柔道を語りませんか?part41
653 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/03/27(金) 23:45:25.97 ID:Kcr5giVk0
こうなるとインターハイ、金鷲旗も心配だ。
まあ、そんな五輪に比べたら小さい大会だし、場所も違うし、
まあ実施はされるか。相模、国士館、大成、大牟田、埼玉栄の対決に注目したい。
特に注目は、新入生が充実の大成、埼玉栄かな。

そして注目は、神奈川の代表争いだろう。
面子的には、点取りなら、東海大相模、横浜が2強とみていいだろう。ここに高校
最強のエースであり、山下、斎藤、古賀、中村、阿部以来の高校2年での選抜出場
を担う中野率いる、古豪桐蔭学園が絡むのが構図。

相模は、急成長の天野、工藤、金子、近藤、菅原の布陣。尼田もいる。
横浜は、本田、内田が伸びている。玉代勢、谷田龍生サンティアゴは相模とも
 戦える選手。田所力輝斗は、相模の菅原と引き分けており、桐蔭持田にも一本
 勝ちしている強者。横浜としては、田所力輝斗で工藤や近藤から取りたい。
 あとは引き分け狙いかな。

桐蔭も、中野で一点が必須なので、菅原とあてたいよね。そして持田でなんとか、
もう一点。あとは、佐藤、平野、渡辺でなんとか1敗、2引き分け狙いかな。
ただ点取りでは、相模、横浜にはきついと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。