トップページ > 武道・武芸 > 2020年03月13日 > PqqSYJZg0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/295 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000120000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
少林寺拳法総合スレ33

書き込みレス一覧

少林寺拳法総合スレ33
742 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2020/03/13(金) 07:59:49.27 ID:PqqSYJZg0
異論がある人もいるでしょうけど武道は様式美というのもありますからね
この様式美に日本人のリズムというか拍を入れる文化というかそういうのが混ざりあった結果だと思います
そもそもここで語られている組演舞は人に見せるのが前提ですので、それを日本人の感覚に沿う美を求めた結果ではないかと
大衆娯楽と言ってもいい
これに対して全然実践的ではないとか、使えないというのは、そもそもお門違いというか理解してないというか

その演舞に投げも入れるとリズムとしてどうしても一拍入ります

人に見せる演舞で最小の動きでヌルヌル動いて地味にコケさせても面白くないですからね
少林寺拳法総合スレ33
744 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2020/03/13(金) 08:11:07.98 ID:PqqSYJZg0
>>743
そういうのを求めるなら連反攻を止めて組演舞も止めて攻撃に対して効果的な一撃を返す
つまり技術紹介の大会にしたら、そうなりますよ
自然に昇華されるかと

組演舞って殺陣と同じですからね
少林寺拳法総合スレ33
746 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2020/03/13(金) 08:21:59.95 ID:PqqSYJZg0
>>745
なるほど。
確かにその通りだけど他武術の人が興味を抱くのは技術なんで
他の護身術教室や他武道の講習会みたいなのを求めると思うけど、どうなんだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。