トップページ > 武道・武芸 > 2020年01月08日 > 0VtkvzxSd

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/293 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd43-hpCx [49.104.15.220])
空手の型はやるだけ無駄と言う現実114

書き込みレス一覧

空手の型はやるだけ無駄と言う現実114
115 :名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd43-hpCx [49.104.15.220])[]:2020/01/08(水) 08:33:23.02 ID:0VtkvzxSd
型の定義はWikiより、「武道・伝統芸能・スポーツなどで規範となる方式。名人などによって生み出された技法や表現形式といえる」とある。
型が独演型か人と練習する組み型があるが、そもそもは一定の動きを繰り返し練習する雛型であり、武術・武道に留まらない。

言うなればボクシングならチャンピオンのシャドウをまんま真似る、キックなら強い人のクセやコンビネーションをそのまま真似るということであり、他の芸事や職人の世界にもある。

型を否定するのは、私の挙げた意味からすれば、独創であり、我流ということだ。

こちらのサイトにも型(形)の稽古の意味が書いてあるので見て頂きたい。

https://blog.teizan.com/entry/20130705/1373000514


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。