トップページ > 武道・武芸 > 2019年12月07日 > 2Gp5SmpU0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/293 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000021000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
211
543
194
(悲報)山田英司先生弟子が負け発狂してしまうw
武術の本質を語るスレ
【実戦武術家】蘇東成【MMA対応可】Part6

書き込みレス一覧

(悲報)山田英司先生弟子が負け発狂してしまうw
215 :211[]:2019/12/07(土) 05:34:26.89 ID:2Gp5SmpU0
山田氏は、特定の攻防を制限した巌流島ルールなどをもって、制限されたサイドが敗退すると「やはりああした攻防は実戦だと使えないのだ」と主張を始めたりと武術の構造的認識が曖昧に留まっている部分が有りますね。

少なくともロジカルに隅々を照らすことの出来る経験値を持っていないと、新たな武術的フォーマットの創造は困難を窮めるものと思われます。

>>212
不安要素は接合面付近のみではと思いきや、芝が目に入るリスクも想定されるとのことでした。

クライミングスペースではそうした細かい事故が起きているそうです。

意図的に芝へ目を推し付けるなどの悪用をルールで禁じれば、基本的に大丈夫だとは思うのですが。

それを云い始めたらフェンスへ目を推し付ける人もいるにはいますので。
武術の本質を語るスレ
557 :543[]:2019/12/07(土) 05:51:11.94 ID:2Gp5SmpU0
>>544

こちらこそ学びに富んでいます。

ともすれば独り歩きしてしまうナレートに味付けを下さり、有りがたく思います。

>>556
>公人で素晴らしい立ち姿って

活動家というコンテクストでは、ホーチミン師が美的に感じられます(感傷込みです)。

広く指導者全般へ目を拡げれば、モハマド首相が秀逸な物腰をされて見えるような気がします。
【実戦武術家】蘇東成【MMA対応可】Part6
207 :194[]:2019/12/07(土) 06:19:37.65 ID:2Gp5SmpU0
>>195
肩はやや遠いので実質的には肘や手首を抱えるパターンになりそうですが、側面や背部に肘で鉤突きが禁じられたルールでしたら、一度下向き気味に動いてからローリング(逆回転)を援用することで或いは打開できるかも判りませんね。
今日明日にでも早速、とりあえずは限定攻防から試してみますね。
ヘッドギア且つ肘が合法という中途半端なルールが(トランプカードの出札で)採用の日なら、自由攻防にも投入してみたいです。

>>197
仰る通り彼らのスタイルを一旦トレースするのも一策ですね。
教養としても重要だと思います。

特に一部の、「危険な手首逆や関節蹴り、指を持つ行為、諸奥義を解禁すれば瞬間的にケリがつくハズ」とする旧弊な観念を脱却しないステートの方々には警鐘を鳴らしたいところです(なお現行の主立ったアバウトな競技枠には、衆知の通り既にそれらも標準装備されています)。

同時に、ルール設定や価値観を含め、現代では是とされる彼ら競技系のフレームに囚われてもならないと感じています。
個人的には自門の郭氏八卦(形意八卦)に全て作り付けられていると思っているので、伝承をいかに自身が誤訳しないかをライフワークとしています。

>>198
多くの門派には、操手などが実用への仲介として位置付けられていますね。
黐手や活歩推手も好いのですが、足へかかる水平方向のプレッシャーが薄いので肉弾戦とは位相が食い違ってしまいまして。。

足と云わせていただきましたが、30代後半を過ぎるとどんなに定歩が強くとも体格雄偉でもランダムな状況下ですと意外なほど脚が弱くなっていますね。
そこに厳格に気付けるや否やが、息の長い拳術が打てるかどうかの分かれ目のように思われます。

>>203
手首などの末端が密着(ホールドする、される)した間合いから抽糸糸勁で追撃を遠ざける用法は、なるほど拳術に有りますね。
電話ボックス内の攻防といい、作者は武術を熟知された方と感服する次第です。

不肖ながら、自動車内の攻防(運転中の運転席vs.後部座席からの銃口)は経験済みです。

>>206
抽糸糸系の勁が(一般的には)発射台としたい、マットの吸収性はどう解釈されますか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。