- 少林寺拳法総合スレ26
611 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/08/14(水) 00:09:16.79 ID:pSOT1LlJ0 - >>609
補足、ボディの上げ振りは小指を巻くようにしてアッパーとブックの中間みたいに当てる、顎は中指で横方向にピッチングみたいなスナップで当てる。
|
- 少林寺拳法総合スレ26
612 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/08/14(水) 00:14:19.92 ID:pSOT1LlJ0 - >>606
目打ちや金的なんて、 待ち構えてる相手には簡単には当たらんよ ーーーーーーー 基本の動きが大げさなテレホンパンチだから。 よびと
|
- 少林寺拳法総合スレ26
613 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/08/14(水) 00:14:20.40 ID:pSOT1LlJ0 - >>606
目打ちや金的なんて、 待ち構えてる相手には簡単には当たらんよ ーーーーーーー 基本の動きが大げさなテレホンパンチだから。 よびと
|
- 少林寺拳法総合スレ26
616 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2019/08/14(水) 00:25:58.40 ID:pSOT1LlJ0 - 基本の動きが大げさなテレホンパンチだから。
目打ち金的は、衝撃力や浸透力競うものでは無い。 まず、指導される肘のスナップきかせてとか忘れる。 肘の動きで読まれるから。 特に千鳥返しで言われるよね。 内受けの感じで肘を下げたまま手首を拳にちょんと掛ける、肘下りてるから体重乗って突きは流れる、そこをまっすぐ出して、最後手首のスナップで、指の第二関節から先でパチッとあてる。届かないならそのまま指を伸ばして目を突く。 肱をだして上腕地面に水平みたいにして肘のスナップで、とか指導されるでしよ? 肘が上がるからだ力でくずしかなくなるの。 みた、相手からは肘が見えるので、キターーーー(・∀・)ーーーとなって受けられやすくなるの。 基本の動きを良い加減に、だれそれ先生が言ったからとかみたいに惰性的にやらず、常に考えてよりよく動くように。
|
- 少林寺拳法総合スレ26
618 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/08/14(水) 00:33:22.59 ID:pSOT1LlJ0 - >>606
金的はというか、蹴り一般。 膝の屈伸、意識しないこと。膝を上げるような 動きの中慣性で下腿が上がり
|
- 少林寺拳法総合スレ26
621 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/08/14(水) 00:53:28.83 ID:pSOT1LlJ0 - 膝上げる慣性で下腿があがり、足首のスナップで。
よく言われる、ひきあしZ型にするとが、忘れる。足ではなく二節棍(ヌンチャク)三節棍みたいなイメージで。 攻撃目打ちも、肘上げず、肘のスナップ意識しない。 両手だらり自然体からなら幽霊の手のように肘下げ手首だらりで上げながら、手をまっすぐ出して、その勢いで手首のスナップで打つ。 構えからなら手を伸ばしながら手首をだらりで、その勢いで手首のスナップで打つ。 基本の段階から、予備動作消していく。 パンチでも重心移動のパワー使えばパンチ重くなる。 力んだような大げさな基本は、やめようじゃないか。 それくせにすると、仮にスピードが速くても読まれるようになる。 重心移動をのせて
|
- 少林寺拳法総合スレ26
622 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/08/14(水) 00:59:16.56 ID:pSOT1LlJ0 - 重心移動を乗せたらパンチ重くなるんだから、
予備動作消していくこと。 大げさにしたパンチ、メリハリがあるから速く見えるけど案外、相手には読まれる。 演武大会で評価されるぱんちは、案外こうぼうによわい。
|
- 少林寺拳法総合スレ26
634 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/08/14(水) 07:38:39.22 ID:pSOT1LlJ0 - >>629
不意討ちなら、何でもありだわ。(笑) でも、テレホン基本なら察して逃げられると思うぞ。
|
- 少林寺拳法総合スレ26
635 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/08/14(水) 08:26:14.00 ID:pSOT1LlJ0 - >>614
少林寺の偉い人達って、そういうこというくせに、安倍が軍国化とか言うくせに、 自由化に立ち上がった若者を虐殺した天安門には無言で、日中友好はアジアの平和とか言ってたよね? 最近の研究でほぼ捏造確定の従軍慰安婦強制連行とか、南京大虐殺は既成事実と言いきって日本は謝れと言ってたような気がする。 違うという人を、「歴史修正」とか批判してたのに。 最近の香港見て、中国政府が天安門で、自由化の若者戦車で轢き殺したこと思い出した。
|
- 少林寺拳法総合スレ26
636 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/08/14(水) 08:29:57.99 ID:pSOT1LlJ0 - >そして少林寺はそんな比較をするために生まれたのではなく、
助け合いによって良い世の中を作りましょうとするのがそもそもの目的です 香港の中国政府による自由化の統制に対して立ち上がった若者は助けないけどな。 闘いに行けとまでは言わないけど、中国さまのやることには一切批判しない。 安倍は目の敵。(笑)
|
- 少林寺拳法総合スレ26
639 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/08/14(水) 08:39:23.86 ID:pSOT1LlJ0 - 香港の自由化の闘いに行けとまでは言わないけど、攻めて原論統制してる中国の批判ぐらいしたら納得するけどな。
中国さまのやることには一切批判しない。(笑) 【解説】 なぜ香港でデモが? 知っておくべき背景 https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-48618554 人権団体は、高等法院が民主派議員の議員資格を剥奪(はくだつ)したなどの事例を挙げ、中国政府が香港の自治に介入していると批判する。 香港の書店員が次々と姿を消した事件 や、ある富豪が中国本土で拘束されていることが分かった事件なども懸念を呼んでいる。
|
- 少林寺拳法総合スレ26
640 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/08/14(水) 08:45:09.73 ID:pSOT1LlJ0 - >・北京紙『新京報』によると、安徽省准南市在住の22歳の女性漫画家・張寧さんは日本のアニメの大ファンで、自らも日本のアニメを模写するうちに、豚の顔の中国人を描くようになった。
・これがネット上では拡散され、一部の読者が「中国国民を侮辱している」 と指摘したことで警察が「中国の歴史や国内外の情勢を故意にわい曲している」との容疑で逮捕されたという。 日本だと、天皇陛下の顔写真焼いても、安倍総理の顔写真焼いても、表現の自由とやらで侮辱にならず無罪だけどな。 因みにその豚のモデルは、紅のブタ?サイボーグ009?ドラゴンボール?
|
- 少林寺拳法総合スレ26
646 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/08/14(水) 09:23:39.70 ID:pSOT1LlJ0 - 今までの練習や技ではつぎ負けると強くなる理論を研究するのが格闘技、
今のままの少林寺でいいという変わらなくていいと思うための理論を研究するのが少林寺
|
- 少林寺拳法総合スレ26
651 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/08/14(水) 10:57:13.84 ID:pSOT1LlJ0 - >>645
大橋ジムでは最初からそう教えてるんだけどな。 サンドバッグ素手で殴り込んだら分かる基本中の基本だけどな。
|
- 少林寺拳法総合スレ26
652 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/08/14(水) 11:07:39.28 ID:pSOT1LlJ0 - 少林寺はサンドバッグとか巻きわらは空手みたいと邪道視して、あてる練習も相対と、ミットや胴打ち推奨。
それもいいけど、本当の打ち方は、人体に近いヘビーバッグ(サンドバッグ)しないと分からないんだよね。 なるべく人間の体重に近い重いやつを、支え無しで揺れる状態で突くのが、対人に近い感触。 手首の確度、突き方、突く部位、威力、がよく理解出来る。 巻きわらは、板の厚さにもよるけど、浸透力の養成にいい。握りも強化出来るし、当たり所悪くても壊れにくい拳になる。 地面に細い竹を束ねて差し込んで座布団で巻いて巻きわらみたいにすると、回し蹴りの鍛錬にいいんだよね。 以下のレスで、それは少林寺では無いとか、批判されるだろうけど。(笑)
|
- 少林寺拳法総合スレ26
654 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/08/14(水) 11:11:53.95 ID:pSOT1LlJ0 - そうそう、素手でサンドバッグとか殴ると、最初は血が出る。
血がつくと他の人にも迷惑だし、菌の温床になるから、最初は保護するパンチンググローブみたいなのはいて、徐々に薄い手袋にしていく。
|
- 少林寺拳法総合スレ26
660 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/08/14(水) 11:26:04.64 ID:pSOT1LlJ0 - >>653
大きく=テレホンパンチとなりがちなんだよね。 正しくウエイトシフト、振り身、旋回、軸の倒れ、動きの連動、呼吸と意識の集中すれば、コンパクトな動きでも威力出るんだよね。 大げさに動いても、前述が出来てないと、威力無し。 少林寺は単独練習軽視してるから無駄に動いてその割に威力なくなる。 少林寺は相対だから、基本は家でとか言う人もいる。 それは、基本が出来てからの話、 出来てないうちに家でやると、大げさで威力なし、横から見たら速く見えるけど相手からは分かりやすい突きが完成する。 まあ、演武と空打ちばかりで、当てること、効かせること教えられる人余りいないだろうけと。 正道会館もも割りとそう言ってるけど、あそこは、サンドバッグたくさん置いてかなり当てる練習してるし、基本も、少林寺よりは遙かになりやってるね。 おまけに毎回ライトスパーはやるので、予備動作とかは自然に無くなっていく。 そうで無いと、スパーで押されまくりだから。
|
- 少林寺拳法総合スレ26
667 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/08/14(水) 12:05:23.84 ID:pSOT1LlJ0 - >>662
振り突きと、教本では大きくバックスイングしてるし、順突きもそう、連続写真もよく見ればそう。 教本ちゃんと見ないと。(笑)
|
- 少林寺拳法総合スレ26
668 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/08/14(水) 12:15:40.93 ID:pSOT1LlJ0 - 少林寺には寸勁身につける練習システムはないけど、そういう感じで短距離でコンと当てて効かすのが理想だよね。
それこそ、「不意討ち」にもなるし、対組技対策にもなるし、それこそ、そういう鍛錬が投げ技に繋がる。 その為には、基本段階で無駄な動作のの無いように。 その為には、筋トレとか、動きメソッドトレーニングとか、ストレッチとかは、それこそ「大きく動く」、武道の動きと鍛錬の動きで目的を絞って区別すればいい。 筋トレの基本は、ストレッチアンドコンセントレーション。 筋肉鍛えるから大げさ上等。 動きメソッドは大きく動いても体感覚の座標を作る。それを利用して武道の技になるとコンパクトにする。 ストレッチも、同様。動きの関節遊びは作っておくけど、武道として使うときは、和服でもスーツでも使える範囲で。
|
- 少林寺拳法総合スレ26
669 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/08/14(水) 12:23:09.90 ID:pSOT1LlJ0 - >>662
また、そういうこと意識しすぎると過剰に動くことになる。それが力みや予備動作に繋がる。 小さく動くと同時に当てる練習、筋トレ、動きメソッドをしっかりやること。 武技では大きく動かさない癖を。
|
- 少林寺拳法総合スレ26
670 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/08/14(水) 12:25:37.54 ID:pSOT1LlJ0 - 武技の練習は必要な動きを必要なだけ動かす。
威力や速度つけたいなら、筋トレ、動きメソッド、武器、単独基本の数練習。
|
- 少林寺拳法総合スレ26
671 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/08/14(水) 12:26:36.35 ID:pSOT1LlJ0 - 当てる練習追加ね。
|
- 少林寺拳法総合スレ26
673 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/08/14(水) 12:31:17.17 ID:pSOT1LlJ0 - 動きメソッドとは、
ヒクソン・グレイシーのあれとか、マエケン体操とか、肩甲骨剥がしとか、合気道の船こぎ運動、合気上げ体操、太極拳のスワイショウ、八段キンや気功等々。
|
- 少林寺拳法総合スレ26
674 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/08/14(水) 12:33:25.46 ID:pSOT1LlJ0 - 合気二刀剣や振り棒、力石とかは、動きメソッドにもなるし、筋トレにもなる。
|
- 少林寺拳法総合スレ26
677 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/08/14(水) 12:41:14.57 ID:pSOT1LlJ0 - >>672
必要な動きを必要なだけこそ本当の基本。 空手の正拳突き、少林寺的には大げさだけどじつはコンパクト。だから最速の攻防、寸止め試合でも有効。 接近戦だと防御弱いから極真とかグローブ空手はガードあげるだけ。横から見たら大きく見えるけど、相手からは見えない動き。 少林寺は、横から見ると素早い攻防、相手からみると基本通りでは読みやすい。 ボクシングの順突きは似ているようで、相手からは見えにくい。力みや予備動作ないから。 ボクシングの練習では、基本の大げさジャブ、応用のコンパクトジャブとか区別しない。 最初から同じ。 違うのは熟練による練度。
|
- 少林寺拳法総合スレ26
678 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/08/14(水) 12:46:35.45 ID:pSOT1LlJ0 - >>675
まさしく。 人間関係めんどくさいので格闘技に転向。仕事に、余裕のあるときは試合も出てた。 あくまで、勝つことよりも勉強のため。 格闘技の場合は、試合とか、スパーは効果重視、〇〇らしい風格とか要求されないし、効果あるなら変則もあり。
|
- 少林寺拳法総合スレ26
679 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/08/14(水) 12:52:21.17 ID:pSOT1LlJ0 - ホントは仕事忙しいからここ来るつもり無かったけど、今日は盆休み。
また、クダラン指導者のクダラン教えに洗脳されないために、後輩(たぶん)達に一つの考えを提示。 答えは自分の体験にある。そのためには、本や動画でもいいから、勉強して基礎的な理論を知ること。 当然、道場での練習、特に乱取りやサンドバッグも大事。 その中から〇〇先生がーでは無く、自分の中に真実を見つけること。
|
- 少林寺拳法総合スレ26
681 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/08/14(水) 13:06:36.03 ID:pSOT1LlJ0 - 少林寺の本や公式は大事特に時代が古いほど。
でも、それだけで無く他も知り、体験の中で自分で考えて、真の護身わざを追求すること。
|
- 少林寺拳法総合スレ26
682 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/08/14(水) 13:10:20.21 ID:pSOT1LlJ0 - >>680
角を立てないために、自主練習でフリーダムが いいね。
|
- 少林寺拳法総合スレ26
684 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/08/14(水) 13:19:45.83 ID:pSOT1LlJ0 - 目攻撃一つにしても、裏に捌いたら手のひら側で目打ちとか、下からつまり中指か上向くように撃つとか、
組まれたら中指こめかみに当てて親指両目目に入れるとか、上から下にとか、反対向きにブックスのようにとか、 親指と人さし指のライン(虎口)とか、熊手風にバラ手でどれかの指から目に入るようにとか、 工夫すれば色々出来るよ。
|