トップページ > 武道・武芸 > 2019年04月05日 > OQJP/4QW0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/271 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000113200007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
結局、伝統派空手最強はどこなんだ?

書き込みレス一覧

結局、伝統派空手最強はどこなんだ?
34 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/04/05(金) 16:25:50.80 ID:OQJP/4QW0
>>25
普通に考えたら、現役の荒賀選手なんだろうけどね
田中先生とかが若手を地稽古で圧倒してたっていう話を聞くと、何でもありだったら引退してるとしても本部指導員のが強いのかもね
知らないけど
件の尾形先生も協会のチャンピオンを地稽古で
良くも悪くも圧倒してたみたいだし…
結局、伝統派空手最強はどこなんだ?
36 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/04/05(金) 17:00:14.82 ID:OQJP/4QW0
>>35
信じられないかもしれないけど、協会の指導員クラスは何でもありに限りなく近い組手稽古やってるんだよ

ただ自分達の様な一般層はそんなのとは無縁だし、他の伝統派の連中と大差ない組手だよ
よく5chでも地稽古やってるとかってレス見るけど、指導員稽古のそれと比較するのはおこがましいと思う
当たりは多少強めかもしれないけど
結局、伝統派空手最強はどこなんだ?
39 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/04/05(金) 18:34:15.29 ID:OQJP/4QW0
>>38
初日は拳の握り方から始めて揚げ受けでしょうな
協会の空手はルールを前提としたモノではなく、何でもありを前提とした護身術であり武道だから
ただ、その中の鍛えた力を試し合う所謂試合は、当たり前だけどルールあります
本来は試合は手段であり、目的なんだけど、逆になってる場合は多々ある
というか、協会においても今はそっちが主流かな
競技に注力するほうが、競争の原理か働いて強い選手が育つのかも
しかし、本部指導員は概して試合のための稽古を嫌います
だから彼等は協会の言う武道空手を教えますよ
結局、伝統派空手最強はどこなんだ?
40 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/04/05(金) 18:45:40.81 ID:OQJP/4QW0
本部指導員から教わるには、総本部に入会するのが一番の近道なんだけど、それも良し悪しあって
というのも、空志会が居た頃と違い、初心者が入門しても手とり足とり教えるということをしないね
初心者もいきなり集団に放り込まれる
俺の知る限りだけど

だから初心者は少なくとも茶帯くらいまでは、支部で習い、その後総本部というのが理想なのかな
支部も総本部指導員が教えてるところに通ってさ
それか、学生だったら総本部指導員が指導、派遣されてる大学空手部に入部するとかか
強豪校だったら、初心者はかなりきついだろうけど、中堅以下だったら今でも初心者で入部する学生多いと思うから、丁寧に指導してくれると思います
結局、伝統派空手最強はどこなんだ?
42 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/04/05(金) 18:54:07.03 ID:OQJP/4QW0
初心者でいきなり総本部というのもいいと思うけど、立ち方とか体の締め方、緩め方とか、手取り足取り指導が必要な大事な部分を、中〜上級者に向けの指導で流しちゃうから、感性が磨かれてない初心者はコツを掴みにくいかも
知らないけど
教えてるコアの部分は勿論、初心者だろうが黒帯だろうが互換性があるのだから、それはそれでいいのかも知れないが
結局、伝統派空手最強はどこなんだ?
43 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/04/05(金) 19:12:17.07 ID:OQJP/4QW0
>>41
道場によります
だけど上にも書きましたが、今は協会でも競技に注力してる道場が主流です
でも関東だったら、本部指導員が教えてる支部がいくらでもあるはずだから、協会のホームページで調べて、問い合わせて見学してみては?
総本部に見学、体験に行くのもいいかもしれません
組手だったら、月曜の椎名先生のクラスか金曜の半崎先生のクラス
形だったら木曜の小倉先生のクラス
中先生のクラスもいいね
分解学びたいのなら現役のクラスは避けた方がいいかも

あと、自分達の組手は寸止めです。ただトップ層はガチンコに限りなく近い形式で稽古します
それを体験したいなら、近いところで総本部の椎名先生のクラスかな
見せてくれるかはわからないけど
結局、伝統派空手最強はどこなんだ?
45 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/04/05(金) 19:51:07.72 ID:OQJP/4QW0
まあ、ここの人達って競技を軽視し過ぎな気がする
面白いけど
競技やってるからって武道やってないってわけじゃないし、競技で鍛え抜かれた猛者は強いよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。