トップページ > 武道・武芸 > 2019年02月06日 > vzp6CRDl0

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/355 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
芦原会館PARTU [無断転載禁止]©2ch.net
八卦掌を教えてください 2

書き込みレス一覧

芦原会館PARTU [無断転載禁止]©2ch.net
541 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/02/06(水) 00:40:18.66 ID:vzp6CRDl0
>>537
逆だよ あの間合いに飛び込んで使うもの
なんだよ
太極拳や太氣の化勁なんてサバキによく似てるし
ある部分より高めてるけど
その間合いは極真かそれ以上に近い場所でやってる
そして太極拳や形意拳八極拳はサバキが通じなくとも
そのまま体当たりのようにして
付き込んだりする
八卦掌を教えてください 2
437 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/02/06(水) 02:05:43.81 ID:vzp6CRDl0
>>436
個人的には八卦(走園・八母掌)は意拳などと同じく
身体開発メソッドの側面があり
各伝承者がそれによってそれまで
自分の学んできた武術が飛躍的に伸びて
それと八卦を合体させてそれぞれの八卦を
作ったのではなどと考えてる
そうゆう意味では走園は大木の根っこと太い幹を
作る練功に思える

64氏のやり方は確かになんか根本を見誤って枝葉の添え木に
熱中してる感ある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。