トップページ > 武道・武芸 > 2019年02月06日 > 6zhNg/sG0

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/355 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000101000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
剣術関係の雑談スレ

書き込みレス一覧

剣術関係の雑談スレ
81 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/02/06(水) 13:22:58.88 ID:6zhNg/sG0
一刀の指先なんかは、戦前と戦後でかなり違うみたいね(戦後系統は真半身になるくらい身を躱す)
この辺は小太刀の技法なんかも影響してるんだろうか?
というか小太刀は出所が気になる
流石に一から創作したとは思いたくないんだが……
剣術関係の雑談スレ
85 :名無しさん@一本勝ち[]:2019/02/06(水) 15:39:35.49 ID:6zhNg/sG0
別に型の創作自体をダメと言ってるわけじゃないけど、
昭和期のしかも戦後の剣術家である青木師が創作するからには何かしら根拠が無いと伝統武術として見たとき微妙じゃん?
そら当時の型の扱いが雑だってのはその通りかもしれんけど、今現在の人間からしたら価値は落ちるわけでさ
一刀が元になってるみたいだから鍛錬形と割り切るならアリかもしらんけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。