トップページ > 武道・武芸 > 2018年10月29日 > +gSPqUih0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/326 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000020000000000000100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
武道としての柔術3

書き込みレス一覧

武道としての柔術3
18 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2018/10/29(月) 05:18:25.94 ID:+gSPqUih0
>>16
乱取りに関しても1899年(明治32年)に古流柔術諸流派の代表が集まり
大日本武徳会柔術試合審判規定」としてまとめられ、
形に関しても1906年(明治39年)に古流柔術諸流派の代表が集まり
「大日本武徳会柔術形制定委員会」によってまとめられたものが
それが講道館柔道の乱取りであり、講道館柔道の形ですよ
嘉納治五郎師範がどちらも委員長になり、
柔術審判規定に関しては、講道館の山下義韶、横山作次郎、磯貝一、
大東流の半田彌太郎、四天流の星野九門、楊心流の戸塚英美、良移心頭流の上原庄吾、
起倒流の近藤守太郎、竹内三統流の佐村正明、関口流と楊心流を兼ねた鈴木孫八郎が代表者
柔術形制定委員会に関しては、https://i.imgur.com/k77Xyjv.jpg

今のような乱取りに関しては嘉納師範も、色々と批判的な意見は出しており
たびたび訂正のための指導を行っている

嘉納師範は当時の柔術の乱捕りの種類については次のように挙げてもいる
第一種 投ゲヲ専ラトシ善ク柔術ノ法則ヲ守ッテスルモノ
第二種 矢張投ゲヲ専ラトスルガ、技ヨリモ 寧ロ力ヅクデスルモノ
第三種 専ラ咽喉を締メ、手デ捻ジナドスルモノ
第四種 専ラ相手ヲ抑ヘ付ケ自由ニ働クコト ガ出来ナイヤウニスルモノ

>>16-17
大丈夫ですか?ついて来れてますか?
武道としての柔術3
20 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2018/10/29(月) 05:51:55.35 ID:+gSPqUih0
大日本武徳会制定柔術形の制定にあたった各流派の委員は次の通り
東京  講道館   嘉納治五郎 委員長
熊本  四天流   星野九門
千葉  楊心流   戸塚英美
和歌山 関口流   関口柔心

東京  講道館   山下義韶
東京  講道館   横山作次郎
京都  武徳会   磯貝一
京都  武徳会   永岡秀一
京都  武徳会   佐藤法賢
熊本  扱心流   江口弥三
岡山  竹内流   竹野鹿太郎
岡山  竹内流   今井行太郎
兵庫  竹内流   大島彦三郎
兵庫  不遷流   田辺又右衛門
和歌山 関口流   津木茂吉
香川  竹内流   片山高義
香川  楊心流   平塚葛太
福岡  神道北窓流 河野市二
福井  拍子流   依田一二

これだけの古流柔術代表者が武徳会・講道館の形制定に携わっており
ここに書かれている以外の諸流派も含めて各流派でも共通形として使用していた
武道としての柔術3
23 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2018/10/29(月) 19:54:51.98 ID:+gSPqUih0
>>20に追加補足で
>>18にも映っているけど他に平委員として
三浦流  稲津政光
双水執流 青柳喜平
竹内流  矢野広次
もいるとのこと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。