トップページ > 武道・武芸 > 2018年09月21日 > RrRMdm5n0

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/350 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
【伝統?】剣術・居合術・抜刀術総合スレ15【実戦】

書き込みレス一覧

【伝統?】剣術・居合術・抜刀術総合スレ15【実戦】
188 :名無しさん@一本勝ち[]:2018/09/21(金) 20:55:44.26 ID:RrRMdm5n0
組太刀しかやってない流派はどうなるんだよ
型稽古を重視してないってことは何もやってないのと同じになるぞ
【伝統?】剣術・居合術・抜刀術総合スレ15【実戦】
189 :名無しさん@一本勝ち[]:2018/09/21(金) 21:00:49.82 ID:RrRMdm5n0
『武芸図譜通志』
“技藝質疑”

惟我國家偏處海外從古所傳只有弓矢一技至於劒槍則徒有其器顧無習用之法
馬上一槍雖用於試場而其法亦未詳備故劒槍之爲棄器久矣
故與倭對陳倭輒敢死突進我軍雖有持槍而帶劒者劒不暇出鞘槍不得交鋒朿手而盡衄於兇刃皆由於習法之不傳故也

ただ、我が国は、(中国から見て辺鄙な)海の外に偏っていて、古くから伝わるのは、ただ弓矢の技芸ひとつがあるだけです。
剣と槍に至っては、ただその道具があるだけで、捜してもそれらの習得に用いる方法はありません。
「馬上一槍」などといっても、試場で用いられたことがなく、その使い方も詳細に揃っていません。
そのため、剣槍は、その武器自体が放棄されて久しいです。
このため、倭軍と対陣して、倭兵があえて死をおそれず突進してくれば、我が軍は槍を持ち剣を帯びているといえども、
刀を鞘から抜く暇がなく、槍は鋒を交えることができず、ただ手をこまねいて、
みな凶刃に斃れされたのは、修練の方法が伝わっていないからです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。