トップページ > 武道・武芸 > 2017年08月17日 > ek3YN/AN0

書き込み順位&時間帯一覧

145 位/382 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
【江戸柳生分流】天心流スレ11【杖太刀】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【江戸柳生分流】天心流スレ11【杖太刀】 [無断転載禁止]©2ch.net
312 :名無しさん@一本勝ち[]:2017/08/17(木) 21:11:43.30 ID:ek3YN/AN0
>>309
天心流が2ちゃんステマで使う厨二心をくすぐるフレーズ集

・裏柳生は実在する
・現宗家は化け物みたいに強い
・暗殺・護衛術の技が多い
・流儀の技には人目に触れて良いもの(表)と隠したいもの(裏)がある。天心流は殆ど裏
・現代人が見ても何やってるかわからん合理的でトリッキーな技ばかり
・「大道芸」に見えるだけで、実際やってる事はハイレベルな技
・天心流の長竹刀は石舟斎のやってた中条流の影響
・天心流は柳生新陰流としては相当な古伝を宿す
・組太刀見たけどかなり古い型。今の新陰流より鹿島新当流みたい。
・念流や沈なる 身の古伝の動作がほとんどに見える。創始したのが江戸期なだけで技術はそれより 古いのが多く見えるのが興味深い
・成立は江戸期だけど、技法は戦国期の影響が多く見受けられる。構えとか見てると念流みたいな部位も多い
・むしろ古伝の新陰流
・腰の落とし方や動作見てると念流とか新当流に近い動き
・ここの構えの腰の落とし方それこそ新陰流最古の動作
・分流である天心流やタイ捨流、駒川改心流は変な見栄もなく古伝を遵守してる
・源流が古伝を失い、分流が古伝を残す皮肉な話だ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。