トップページ > 武道・武芸 > 2017年05月08日 > o+2ISiar0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/349 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000034



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
【チンオ】合気、合気道、大東流、総合スレ【出禁】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【チンオ】合気、合気道、大東流、総合スレ【出禁】 [無断転載禁止]©2ch.net
210 :名無しさん@一本勝ち[]:2017/05/08(月) 00:25:53.17 ID:o+2ISiar0
>>207
合気道以外の武道をやっておられるのでしょうか?
かなり幅広く各地の合気道道場と交流を持っていますが、
言語が明らかに違うと感じました。

"小手を張り出してきた場合" 合気道のみをやっている人には通じません。
"腕のアドレスが詰まって"このような言葉合気道で聞いたことありません。
ゴルフ用語のアドレスでしょうか?合気道なら"腕が詰まって"と表現します。
"通常の面突き小手返し" 面突き小手返しも聞いたことないです。


質問は空手の貫手に対しての小手返しを質問されているのでしょうか?
それならば、先の回答その1−3は合気道の折れない手に対する回答で貫手では対応できません。
貫手に小手返しはバッドチョイスです。肩の高さで突いて引いている受けの手を
掴むことはできないので小手返しは不可能。当然、四方投げも無理です。
もし本当に貫手ならば、質問自体に問題があるように感じます。

>>張り手
>要するに通常の面突き小手返しだよね。開手だし拳よりはかけ易い。
道場で相撲の張り手に対して小手返しが可能か試してみてください。
当然受けは手を引くし、手の甲は小手返しと逆向きに反っているので、
かなりの難関だと思います。
もう一点、非常に基本的なことですが、自分で自分に小手返しをしてみてください。
そして技を掛けられている手を握ったり開いたりしてみてください。
手を開こうが握ろうが小手返しの利き方はさほど変わらないと思いませんか?
拳よりも合気道の折れない開いた手の方が小手返しが効きにくいと思います。
【チンオ】合気、合気道、大東流、総合スレ【出禁】 [無断転載禁止]©2ch.net
216 :名無しさん@一本勝ち[]:2017/05/08(月) 23:08:39.57 ID:o+2ISiar0
>>214
>>腕が詰まって
>それだとこの場合間合いの問題と錯同される語弊があるからより一般的なアドレスで表現したいんだよね。
>他のケースでは力のかかる間合いでもそこから(影響)力が伸びないのがまさにここの難所だからね。
合気道の説明で「アドレス」が一般的でないことは、ネット検索すればすぐわかります。
一般的でない「アドレス」を使うならその定義を日本語説明しないと相手に意味が伝わりません。
【チンオ】合気、合気道、大東流、総合スレ【出禁】 [無断転載禁止]©2ch.net
217 :名無しさん@一本勝ち[]:2017/05/08(月) 23:09:09.29 ID:o+2ISiar0
>>214
>>面突き小手返しも聞いたことない
>いやポピュラーだけどね。面当て(開手のこと)小手返しもね。
どちらの言葉もネット検索で出てこないです。
もし本当に一般的ならば、その攻撃動作の動画を教えてください。

>>質問は空手の貫手に対しての小手返し
>空手や張り手といった攻防(お手盛り)じゃなくて小手返しのまさにその瞬間の形状から
>https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E5%B0%8F%E6%89%8B%E8%BF%94%E3%81%97&ei=UTF-8&fr=top_of3_sa#mode%3Ddetail%26index%3D32%26st%3D991
>受けが抵抗しているとして(必然的に小手を丸めるのでなく張り出す抵抗となる)どうやったら本当に掛かるかってテーゼだね。

どうも、言いたいのは当初の折れない合気の手で抵抗された場合なのでしょうか・・・
それならば先のその1、その2、その3で対応可能です。当然コツはあります。どれも腕力は極力使わず腰を生かします。
説明が簡単なその3で説明すれば少し腰を落とし相手の肘を逆肘状態にし腰を上げます。腕力より強い力なので受けは耐えられず腕の緊張は解除され通常の小手返し入れます。
ただし、その3の手法には難点があり、逆肘が効かない人がたまにおられます。その方は猿腕の人でした。
それと合気の折れない手は通常肘が下向きになっているため逆肘にできるのですが、逆肘にならないようにと受けが肘を横にして対応するとその3は使えません。
しかし、受けが肘を横にしてくれると受けは脇が締まらないため腕を簡単に横に開くことができ、その1の小手返しに入りやすくなります。
その2のコツとしては指先から織り込んであげると小手は返ります。拳状態も同じで内側に巻き込むようにすると小手は返ります。
これまでに小手返しに抵抗する力自慢な体験者や出稽古者がいましたが、全く苦労した覚えがありません。
受けが頑なに抵抗する(固い)合気道をやる道場で稽古すれば否が応でも身に付きます。
【チンオ】合気、合気道、大東流、総合スレ【出禁】 [無断転載禁止]©2ch.net
218 :名無しさん@一本勝ち[]:2017/05/08(月) 23:09:36.22 ID:o+2ISiar0
>>214
>>肩の高さで突いて引いている受けの手
>ここで頻出する引くってのはそういう意味ではなく張り出すベクトルの中に(アンドロイドのように張り出すのみならず)引く成分内蔵って意味だね。
>あと張り手(の形状)は受けに若干引くベクトルが弱いって弱点があるよね。
物理で習ったと思うけど逆向きのベクトルは打ち消しあい何も残らない・・・
要は脇が締まっていて重いということを伝えたいのでしょうか?

>どっちみちそこから手を返すより小手返しを掛ける局面のが難関だから問題はそこに集約されるんだよね。
「手を返すより小手返しを掛ける局面のが難関」小手を返す以外の難関ってどの局面なんでしょう???

>>張り手
>要するに通常の面突き小手返しだよね。開手だし拳よりはかけ易い。
自分で右手を張り手と拳にしてどちらが小手返しで持ちやすいか試してみましたか?
道場で柔道の張り手を打ってこられて簡単に小手返しが掛けられましたか?

>実はそここそがこの公案(便法)の肯綮だったりするんだ。
先ずは伝わらない日本語を正さないと、読み手に失礼だと思います。
この文はこれで十分ではないでしょうか?→「それこそがこの問い掛けの要点なのです。」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。