トップページ > 武道・武芸 > 2017年04月21日 > wfcKfiLQ0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/325 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000120003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
和道流柔術拳法はどこまでが空手なのか議論するスレ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

和道流柔術拳法はどこまでが空手なのか議論するスレ [無断転載禁止]©2ch.net
55 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2017/04/21(金) 19:33:54.91 ID:wfcKfiLQ0
江戸初期の関口流や小栗流も抑え技が中心だが
関口流の地稽古は投げて一本という概念がなくて抑え込み勝ちしかないんだが
少なくと1631年の流祖存命時の伝書の時点でそうなってる
和道流柔術拳法はどこまでが空手なのか議論するスレ [無断転載禁止]©2ch.net
58 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2017/04/21(金) 20:34:35.35 ID:wfcKfiLQ0
竹内流の組討も関口流と同様のルールででしょ
山田実によると気楽流や荒木流といった流派もそうだったようだし
投げて一本とか言う講道館的なやり方してた流派のほうが少ないんじゃないの
和道流柔術拳法はどこまでが空手なのか議論するスレ [無断転載禁止]©2ch.net
60 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2017/04/21(金) 20:45:30.85 ID:wfcKfiLQ0
相撲も慶長年間に土俵なし寝技あり派の岩井播磨と土俵あり寝技なし派の明石道寿との間にルール論争があって
結局は明石がかったから今のルールになってるけど戦国時代あたりは柔術と変わらんかっただろうな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。