トップページ > 武道・武芸 > 2017年04月13日 > GX/57Ru60

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/313 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
【チンオ】合気、合気道、大東流、総合スレ【出禁】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【チンオ】合気、合気道、大東流、総合スレ【出禁】 [無断転載禁止]©2ch.net
90 :名無しさん@一本勝ち[]:2017/04/13(木) 14:28:59.32 ID:GX/57Ru60
>>86
大体いいですけれど、冒頭いきなり間違えています。
握るのは捕(自分)であり、受(相手)ではありません。
一応添えておくと、たとえば受の右腕を捕りたい時、捕は右手で持ちます。(対角持ち)
同側持ちだと(相手右前腕を左手で持つ)、片手四方投は人体構造上不可能なので。
 
>>87
青いマットでやっているのは同じで(三船コーチのはよく見えない)、漫画のは異なりますね。
ただ無論どちらも、「最初に」脇を締めた相手には、脇をどうにかあけないと掛かりません。
その「どうにか」をどうするのかという話を、しているのであって。
それと四方投は、たとえば右手でかけたら右腕が受の右腕の後ろに来るので、腕緘のように受右腕の前に来る技は、人体構造上不可能です。
【チンオ】合気、合気道、大東流、総合スレ【出禁】 [無断転載禁止]©2ch.net
91 :名無しさん@一本勝ち[]:2017/04/13(木) 14:44:48.47 ID:GX/57Ru60
文章で書いてもわかりにくいので、イラストを。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201506/09/44/b0287744_23101960.gif
 
この場合、捕の右腕は受の右腕のうしろに来ていますね。
ところが>>84の画像の場合、捕右腕が受右腕の前に来ています。
 
四方投は体捌きをしたら捕右腕が受右腕のうしろに来る造りになっているので、腕緘が狙いたい場合、四方投は狙えなくなるわけです。
【チンオ】合気、合気道、大東流、総合スレ【出禁】 [無断転載禁止]©2ch.net
98 :名無しさん@一本勝ち[]:2017/04/13(木) 22:16:45.82 ID:GX/57Ru60
>>92
肘は思い切り挙がっています。
これは四方投ですね。
青マットのは四方投じゃない試みは、より不可能になると思います。
なぜ四方投に行くか、それは柔道の技を除き、脇を絞めた相手には若干の可能性があるからです。
 
>>59
一本背負は、しゃがみ込むなどをすれば、脇をあけるのも可能です。
ただ一本背負は(と言うか柔道の技は)、同側持ちですよね。
四方投は対角持ちなので、それを引手に使っても、一本背負へは行けません。
と言うか最初提示した条件が片手なので。
 
>>63
それは実戦じゃ当たり前なのです。
柔道に於いても背負、一本背負に対抗し、受は必死に脇を締めてきます。
締められたら出来ないで終わらせず、柔道の場合はきめる人が多いのに、四方投だと無理きまらない考えもしないじゃ、悲しいです。
でもくぐれないにされたらというように、>>63さんはこのシチュエーションの難しさを、正しく理解されていますね。
 
>>65
おお!
矢張り盛鋳造さまは、解明されていましたか。
こうだからこうなるといった明白なロジック・・・・
その因果全体を合気と称する・・・・  深い、深すぎます。
 
>>83
隻手の公案は、確か駿河の名僧・白隠慧鶴が、「両手を叩き合わせればパンと鳴る。では片手ではどうか。その音を聞け」と問うたものでしたか。
片手で音など出せないだろうと、僕のような凡脳には思えてしまいます。
五百年来、禅の難問中の難問とされた、この公案。
対脇締片手四方も、同レベルの超難題でしょうか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。