トップページ > 武道・武芸 > 2017年03月29日 > sSGRWF+20

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/401 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002200222101000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
由利辰郎
空手の型はやるだけ無駄と言う現実88 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

空手の型はやるだけ無駄と言う現実88 [無断転載禁止]©2ch.net
473 :由利辰郎[]:2017/03/29(水) 10:03:41.17 ID:sSGRWF+20
>>464
先人に敬意を表することと、先人の残したものを無批判に妄信して崇め奉るのはまったく違うと思うぞ。
空手の型はやるだけ無駄と言う現実88 [無断転載禁止]©2ch.net
474 :由利辰郎[]:2017/03/29(水) 10:28:22.82 ID:sSGRWF+20
>>469
詠春拳は門外漢なので間違っているかもしれないが、詠春拳は型でまず基本を覚え
片手のチーサオ、両手のチーサオと段階的に進んでフリースパーリングに至るまで
一貫した一本のラインがあるんじゃないかな?
もしそうなら、そういうのが技術体系があるってことなんだよ。

ところが空手の場合はそのラインが途中でプツンと切れてるんだ。
基本、移動基本、型、型分解の約束組手くらいまではまあ繋がるとしてだ。

自由組手の稽古になると、型の術理とはまったく違うことを練習するんだよ。
逆突きひとつとっても、型では「絶対に後ろ足の踵を床から離すな」と習うのに
自由組手になると「絶対に踵を床に付けるな」と正反対に変わるし。

だから組手に偏重している流派、道場ほど型の稽古を軽んじるようになるんだ。
少なくとも型は組手のための技術体系ではないからだ。
「競技ではなくルールの無い実戦のためだ」ってか?
型の技術体系はルール有る競技には使えないけど、ルールの無い実戦なら突然使えるようになるなんて俺には信じられんわ。
空手の型はやるだけ無駄と言う現実88 [無断転載禁止]©2ch.net
476 :由利辰郎[]:2017/03/29(水) 11:18:55.17 ID:sSGRWF+20
>>475
型の研究とかそういう話してるんじゃないよ。

「型が技術体系である」というなら、それは外部から見ても一目瞭然なものであるはずなんだ。
この練習はこの技法に繋がり、それは自由組手ではこのように生きる・・・という具合にだ。
そういう一貫したラインが見えるものを技術体系と言うんじゃないか?
柔道でもボクシングでも、ちゃんと体系立てられたものは見学しただけも練習に一貫したラインが見えるだろ?

空手の場合、これだけスレが続いたのにそういうことをちゃんと説明した人がひとりも居ないじゃない。
研究したり、解釈をあれこれ考えなきゃいけないものを技術体系とは言わない。

なんで単純に技術体系の有無を知るのにすべての流派の研究や取り組みを見る必要があるんだよ。
それこそまともな体系が建てられてない証拠じゃないか。

競技としての組手、競技としての形にはちゃんと体系立てられたものがあるよ。
それは一目瞭然だよね。
でも、型に組手や実戦に繋がる体系が見えるかというと、見えないし。
あると主張する人もまともに説明できないのが現状でしょう。

だから俺は型の目的は型が上手くなること。
組手の目的は組手が上手くなること。
空手には型と組手の2つがある。と考える。
そう考えるなら、誰が見ても一目瞭然な技術体系になるんだ。
そこになんの不都合がある?
別に型で戦えなくてもいいじゃない。戦いの稽古は組手でやれば。
空手の型はやるだけ無駄と言う現実88 [無断転載禁止]©2ch.net
477 :由利辰郎[]:2017/03/29(水) 11:47:11.71 ID:sSGRWF+20
俺は型アンチと思われてるかもしれないけど、型稽古はわりとちゃんとやってる方だと思うよ。
だから型がまったく無駄とは思ってないし、型の効用はあると思ってる。
ただ「【型で武器を持った多人数と戦う】【人間技レベルでない武技を創出】等のスペシャル(笑)な効果」など無いと思ってるから>>1に賛同しているんだ。

型の効用はやはり全身運動として優れているという点だと思うな。
よく型には実戦型と鍛錬型があるという人が居るけど、俺はすべての型は鍛錬型だと思ってやっている。
実際に型稽古をやる人は実感していると思うけど、型稽古を小一時間もやるとなかなかにハードな運動になるよね。
特に足腰の鍛錬になる。

型には細かい指定、要求があるから正確に動く練習すれば運動神経、身体能力も鍛えられるだろう。
そういうのはおそらく組手にも生きるだろうね。そういう効果ならあるさ。
空手の型はやるだけ無駄と言う現実88 [無断転載禁止]©2ch.net
496 :由利辰郎[]:2017/03/29(水) 14:07:50.30 ID:sSGRWF+20
>>478
ではせっかくだから質問させてもらうけど1問じゃ足りないな。
答えられる範囲でよろしく。

問1・俺は型は型を演武することで完結しているという認識だが、お前さんは型は戦いのためにやるという認識だよね?
その戦いってのは具体的にどういう戦いを想定しているんだ?
ルールある自由組手は想定の範囲外なのか?


問2・型が戦いを想定して体系立てられたものだとすればだよ。
型を原点として目的である実戦に至るまでのカリキュラムがきちんと確立されているはずだよね?
なのにどうして流派や先生によってあんなにまちまちな解釈があるんだ?
あげくは「隠されていた空手」だの、「沖縄拳法」だの、、、どうしてこんなに混乱してるんだ?

問3・よく型はそのままでは使えないというが、どうしてそのままで使えないものを反復練習する必要があるんだ?
そのままで使える形に変換してから反復練習するほうが合理的じゃないのか?

問4・具体的な型の質問が必要なら、基本型の平安から1問。
平安三段の猫足立ちで左中段内受け、すっと立ち上がって結び立ちで右内受け左下段払い。
左内受け下段払いと繰り返す動作。これも実戦に至る体系の基であるならば、この動作を習得した次の段階は何?
そして最終的な実戦までどう繋がるのか?

以上よろしく。

>最終的には自分の先生が学んでいる先生と自分で稽古の中で気づくしかないからね。

それはつまり、あらかじめ体系立てられたものが無いという証拠なんだけどなあ。
具体的なカリキュラムや指導方針をたずねているのに「それは稽古してから先生と自分で気づけ」って意味不明なことやらせる学習塾があったらつぶれるぞ。
空手の型はやるだけ無駄と言う現実88 [無断転載禁止]©2ch.net
498 :由利辰郎[]:2017/03/29(水) 14:17:54.23 ID:sSGRWF+20
>>484
おいおい、ならますます型は不要ということになるぞ。
どんな動きでも実戦に生きるというなら、ラジオ体操でもジャズダンスでもいいってことになる。
空手の型はやるだけ無駄と言う現実88 [無断転載禁止]©2ch.net
506 :由利辰郎[]:2017/03/29(水) 15:14:27.41 ID:sSGRWF+20
>>504
回答ありがとう。問1は前提となる認識をたずねたものだからそれで結構だ。

では以下の質問の「実戦」という部分は「組手」と置き換えてもらっていいよ。
空手の型はやるだけ無駄と言う現実88 [無断転載禁止]©2ch.net
512 :由利辰郎[]:2017/03/29(水) 15:26:35.42 ID:sSGRWF+20
>>509
じゃあ回答は終了でいい。お疲れ様。
空手の型はやるだけ無駄と言う現実88 [無断転載禁止]©2ch.net
521 :由利辰郎[]:2017/03/29(水) 16:12:21.70 ID:sSGRWF+20
ところで動作になんとでもコジツケられる型解釈なんかどうでもよくないか?
そんなの例の総合格闘技のシーンに型の動作をコジツケた動画と同じだよ。
問題は「型に組手あるいは実戦に至る完成された体系があるのか?無いのか?」だと思うな。
俺は無いと思ってるんだけどね。
空手の型はやるだけ無駄と言う現実88 [無断転載禁止]©2ch.net
523 :由利辰郎[]:2017/03/29(水) 16:22:35.20 ID:sSGRWF+20
たとえば松濤館系なら初心者が最初に習う太極初段て型があるよね?
あれは技は下段払いと中段追い突きしか出てこないんだが、なんのためにやるかといえば、型を演武するという行為を学ぶためだ。
太極を練習して型とはどういうものかというアウトラインを学んでから、基本型である平安の型に進むというカリキュラムになっている。
だから太極は実に目的がはっきりしている型だと思う。こういうのが体系立てられているというんだよ。

ところがその後、段階的に複雑な型に進んでもだ、そこから自由組手に繋がるカリキュラムが無い。あるいは非常に抽象的だ。
だから俺は「型は組手のために体系立てられてはいない」と感じるんだよ。
空手の型はやるだけ無駄と言う現実88 [無断転載禁止]©2ch.net
526 :由利辰郎[]:2017/03/29(水) 17:12:07.52 ID:sSGRWF+20
俺は型の目的は何かといえば演武、即ち武を演じることにつきると思う。
そこには空手の精神性も込められているだろうし、一拳・一蹴に必倒の気合も込める。
極め、残心と武を演じて見せるわけさ。

空手は型で武を演じ表現することを学び、組手で実際の戦いの技術を学ぶんだ。
そういう2つの道が用意されている。両方学べるんだよ。
こう考えれば空手はちゃんと体系立てられているし、なんの齟齬も無い。
素晴らしい武道じゃないか。それの何が不都合なんだろうね?
空手の型はやるだけ無駄と言う現実88 [無断転載禁止]©2ch.net
530 :由利辰郎[]:2017/03/29(水) 19:04:58.97 ID:sSGRWF+20
>>528
考えというか、現状は俺が主流派だと思ってるけどね。
現実は大多数の道場では型と組手は別の技術体系を持ってんじゃないか?
いまだに型が組手に繋がる具体的なカリキュラムが提示された例を見たことないし。
そういうものがあるならこの情報化時代にまったく表に出ないわきゃないし、こんなスレも立たんわ。

お前さんもそれを見たことが無いし、型が組手にどう繋がるか説明もできないんだろ?
ただなんとなく「型は先人の残した実戦のエッセンスだから、組手にも繋がるはずだ」って信じているくらいで。
もちろん信教の自由はあるから、信じるのは自由だけどね。
たぶん少数派はお前さんの方だよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。