トップページ > 武道・武芸 > 2017年03月29日 > sPIDG6dD0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/401 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000002310010002110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
空手の型はやるだけ無駄と言う現実88 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

空手の型はやるだけ無駄と言う現実88 [無断転載禁止]©2ch.net
487 :名無しさん@一本勝ち[]:2017/03/29(水) 13:46:24.47 ID:sPIDG6dD0
空手の組手のステップワークとかは剣道の競技から来てるんだろうね。
剣道と剣術も全く違うもんね。
剣道ではピョンピョコ飛び跳ねてるけど、剣術は基本すり足だし。
まあ、剣術の場合、基本身体に刃があたったら(切られたら)甚大な損傷を負うわけだが…w
空手の型はやるだけ無駄と言う現実88 [無断転載禁止]©2ch.net
491 :名無しさん@一本勝ち[]:2017/03/29(水) 13:59:27.31 ID:sPIDG6dD0
>>485
空手の型は別に能から来たものではないだろ。やはり中国拳法が元だろ。
確かにそれ見ると、拳法の型の動きに似てるとこもあるけれど、

立ち足を固定して、上半身を器用に動かして受けたり突いたりなどするのは南派拳とかに良く見られる動きだし。
地面を踏みつけたりする動きは太極拳など内家拳とか北派拳にも見られる動きだし。

中国拳法は、沖縄武術だけじゃなく、
柔術や合気道など日本の武術にも影響を与えてる説もあるくらいだから、
もしかしたら、能とかにも影響与えてる可能性もあるわけで。
空手の型はやるだけ無駄と言う現実88 [無断転載禁止]©2ch.net
497 :名無しさん@一本勝ち[]:2017/03/29(水) 14:17:25.24 ID:sPIDG6dD0
>>494
>ラジオ体操も立ち方を固定して上半身を器用に動かしますよ
意図が違うだろw

>ドジョウ掬いの踊りも地面を踏みつけますね
意図が違うだろw
それこそ能の交差立ちと空手の交差立ちが似ているということと同じ理屈だろ。

空手の型の動きの場合、中国拳法の型の中に酷似した動きがあるわけだから
そっちのがルーツの可能性大だろ。

>可能性を言ったら、それこそ世界各国の文化が世界各国それぞれに影響あたえてるだろうね

だから、能と空手を結び付けてるのもそれだろってw
まあ、取り合えず拳法も空手も能も東洋のものだから、繋がりがあったとしても全く不思議はないが。
ちなみに京劇には中国拳法の技術がふんだんに使われているわけだが。
空手の型はやるだけ無駄と言う現実88 [無断転載禁止]©2ch.net
501 :名無しさん@一本勝ち[]:2017/03/29(水) 14:27:35.38 ID:sPIDG6dD0
>>500
>そうだと思ってみればそういう風に映るってことだからさ

別にキミの感想を聞いてるわけではない。
ルーツの話をしているわけだから、君が感じる感想を話されてもどうしようもないw
能はともかく、どじょう掬いと空手の型は直接は結びつかないだろうw

たしかに南派拳法は湿地帯で発生したものだし、どじょう掬いも川での動きだから、
そういう所で関連性はあるかも知れないがなw
空手の型はやるだけ無駄と言う現実88 [無断転載禁止]©2ch.net
505 :名無しさん@一本勝ち[]:2017/03/29(水) 14:56:43.82 ID:sPIDG6dD0
空手に限らず拳法の型ってのは、どれも直接それだけでは実戦に使えない。
前にもこのスレシリーズでレスしたけど、
型はあくまで基本を学ぶための基本的な型と、”見せる”ための難しい型ある。

中国拳法の場合、単独の型と実戦を結びつける2人で行う”対打の型”があるが、
空手にはそれらが伝承しなかった。
ちなみに中国拳法から発生した少林寺拳法は対打の型が中心だよね。
白蓮空手などは対打の型が充実しているよね。
実戦での白蓮空手の強さは良く知られた事実。

和道流などは約束組手が創作されてるけど、あれはほんと基本中の基本で、実戦に使えるほど充実していない。

でも、空手の型で基本を学ぶことは別に無駄ではないと思う。
少なくとも、全くの素人よりは体の動かし方は身についてるわけだから。

武術や運動に限ったことではないが、
色んな分野の事をやることによってそれら基本のピースを結びつけるカスガイになる。
日本人は一つことに邁進するのが美徳として語られる傾向があるけれど、そうではない。
空手の型はやるだけ無駄と言う現実88 [無断転載禁止]©2ch.net
515 :名無しさん@一本勝ち[]:2017/03/29(水) 15:32:58.95 ID:sPIDG6dD0
なんか無駄話スレになりつつあるなこのスレw
そもそもスレ立てたやつが何を訴えたいのか正直見えてこない。
”おれはこう考えてるんだアア!”だけではスレ立てた意味が全く無いと思うがw

空手の型どころか、中国拳法の動きの方がそれこそ無駄な動きだらけだと思うけれど。
蔡李仏家拳なんてオーバーな動きばっかだろw
空手の型はやるだけ無駄と言う現実88 [無断転載禁止]©2ch.net
529 :名無しさん@一本勝ち[]:2017/03/29(水) 18:52:58.18 ID:sPIDG6dD0
>問題は「型に組手あるいは実戦に至る完成された体系があるのか?無いのか?」だと思うな。
 俺は無いと思ってるんだけどね。
>ところがその後、段階的に複雑な型に進んでもだ、そこから自由組手に繋がるカリキュラムが無い。あるいは非常に抽象的だ。
 だから俺は「型は組手のために体系立てられてはいない」と感じるんだよ。

無いだろうね。
そもそも空手の組手は剣道のスタイルを踏襲しているのだから、
中国拳法が元の空手の型とは技術的な繋がりはそもそもないわけで。

もともとの空手自体は競技が目的のものではないのだから、
競技に向けた体系なんてものはそもそもの空手には存在しないのだから。

そして、中国拳法から受け継がれるはずであった対打の技術も、
薩摩の武力規制の下に消えてしまったわけで。
だから、型の解釈なんて、近代に入ってから色々な人に色々な形で解釈されてるのだから、
統一した見解などあるはずもない。
空手の型はやるだけ無駄と言う現実88 [無断転載禁止]©2ch.net
544 :名無しさん@一本勝ち[]:2017/03/29(水) 22:04:15.19 ID:sPIDG6dD0
>>535

>少林寺拳法は日本の古流柔術の派生だからね
 あれに中国拳法の要素何て微塵もないでしょ

古流柔術とはちゃうだろw
構え自体がそもそも柔術とは違うだろw

少林寺の中国拳法の要素ったら、
・中国拳法(北派拳術)では一般的な縦拳
・基本立ち足の形
・掌で受ける・払うが基本で、また掌で打つ技が意外と多い。
・打撃の形(北派拳術的に体ごと突く)

https://www.youtube.com/watch?v=S-tv7zAG2oQ

これ見ても柔術とは基本が違う。
空手の型はやるだけ無駄と言う現実88 [無断転載禁止]©2ch.net
547 :名無しさん@一本勝ち[]:2017/03/29(水) 22:44:39.13 ID:sPIDG6dD0
>>545
中国武術も色々あるよ。
少林寺が和風化して、無駄をそぎ落とし、よりシンプル化してるのは確かだが、
立ち足・基本構え・打撃などの基本技は中国拳法だろ。
柔法は日本武道を取り入れてるのだろうが、投げ技・締め技が基本の柔術とは全く違う。

義和拳
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%A9%E5%92%8C%E6%8B%B3
少林寺義和拳第二系
https://www.youtube.com/watch?v=-EbsPQj4Kb4

Vの演武者はあんまりうまいとは思わないが、やっぱ動きは中国拳法だねw
空手の型はやるだけ無駄と言う現実88 [無断転載禁止]©2ch.net
549 :名無しさん@一本勝ち[]:2017/03/29(水) 23:03:07.08 ID:sPIDG6dD0
>>546
>長拳も太極拳も基本は横拳

嘘言うなw
長拳の基本は縦拳だよw
https://www.youtube.com/watch?v=_2YrPDcch9Y
ついでに
これは楊式太極拳
https://www.youtube.com/watch?v=oJ9FS0bdYEU

両方とも縦拳が基本なんだよw
陳家太極拳は横拳なんだけどね。

>中国武術はあんな腕で受けるような動作はしない

はあ?w
ほんと中国拳法何も知らないのなw
詠春拳なぞ、腕で受ける動作だらけだがw

あのさあ、イメージだけで嘘言うのやめなよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。