トップページ > 武道・武芸 > 2017年02月22日 > jSPayscM0

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/390 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000000001010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
柳生心眼流の島津兼治ってどんな人物

書き込みレス一覧

柳生心眼流の島津兼治ってどんな人物
953 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2017/02/22(水) 03:02:40.14 ID:jSPayscM0
う〜ん……これはちょっと……左の人のイラストは確かに
足を踏ん張ってるポーズだけど、文章は正反対の事が書いてある気が……。
(左右の前後の足も解説と逆になってるし。日本画はポーズの
パターン少ないから、イラストを、そのままウノミにしてはいけない……)
http://japanbujut.exblog.jp/26637920/
http://pds.exblog.jp/pds/1/201702/12/44/b0287744_20135827.jpg
>撃剣(の構え)は、右の手にて鍔もとを握り、
>左の手にて柄の頭の方を握り。
>右の足を進め、
>【左の足は趾(つまさき・あしゆび)たて】

>体、動かずして自在に変化するを考えるべし。

>【あまり足を踏み開けるは悪し、】

>上段、スキ多き構えなる故に
>すべて下手の者に対する構えなり。

【あまり足を踏廣けるは悪し】
「廣」は「広」の旧字体。「踏み広けるは悪し」は
「あまり左右の足を開くのはよくない」の意味だろうし。
https://ja.wiktionary.org/wiki/%E5%BB%A3#.E6.BC.A2.E5.AD.97
【(後ろにくる)左の足は、趾(あしゆび・つまさき)たて】
「趾」の漢字は「つまさき」の意味なので。「つま先を立てろ」は、
むしろ、ここでは「カカトを上げろ」と言うニュアンスな気がする。
https://ja.wiktionary.org/wiki/%E8%B6%BE#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E8.AA.9E
> 1.つま先, 足の指   訓読み  あしゆび
柳生心眼流の島津兼治ってどんな人物
954 :名無しさん@一本勝ち[]:2017/02/22(水) 18:48:43.79 ID:jSPayscM0
しかも、見たらカカトあげてるイラストも有るしぃ……
http://dl.ndl.go.jp/view/jpegOutput?itemId=info%3Andljp%2Fpid%2F860046&contentNo=54&outputScale=2
http://dl.ndl.go.jp/view/jpegOutput?itemId=info%3Andljp%2Fpid%2F860046&contentNo=55&outputScale=2
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/860046
柳生心眼流の島津兼治ってどんな人物
955 :名無しさん@一本勝ち[]:2017/02/22(水) 20:41:04.84 ID:jSPayscM0
「カカトを浮かしちゃいけない」って決まりが
どこから着てるかよくわからないんだよねぇ。

ナンバ歩きと同じで、イラスト鑑定士が浮世絵みてるうちに
そう思いついちゃって、それが広まったのかなぁ?
http://up2.cache.kouploader.jp/koups19769.png
https://www.jstage.jst.go.jp/article/budo1968/21/3/21_41/_pdf


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。