トップページ > 武道・武芸 > 2017年01月08日 > Uxxp3Ode0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/370 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002158



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
第4部◆竹内流の免状被害の情報と実態 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

第4部◆竹内流の免状被害の情報と実態 [無断転載禁止]©2ch.net
482 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2017/01/08(日) 21:25:45.56 ID:Uxxp3Ode0
>>479
>備中伝とは関係ないが
>昔は、宗家相伝家以外にも竹内流を教えている所があったようだね。
>今は全て消えてしまったが。
>ほとんど竹内藤九郎が他藩で教えていた系統のようだが。
>吉里呑敵斎に繋がる系統。
>これって岡山の本家は知ってたのか?
>藤九郎の子も孫もその弟子も竹内流の名称を使って免状を発行してる。
>六代目の兄弟だったらしいが。
>あと、宗家相伝家に分けるのに関わった池内雅門太も弟子に竹内流で免状を発行していたようだが、
>当主ではない者が免状を発行してもよかったのか知りたい。

結局は竹内流の名前で免状を発行していた系統は全て現存してないんだろ。
まるで備中伝の往く末を暗示しているようだな。
ましてや竹内流の掟を破り、竹内流を名乗り、仁義も礼儀もなく好き勝手にやってきた備中伝だからな。
第4部◆竹内流の免状被害の情報と実態 [無断転載禁止]©2ch.net
484 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2017/01/08(日) 21:40:25.36 ID:Uxxp3Ode0
>>384
>竹材で六尺棒を作り竹内流の技で他流とも異種試合をしてるのも東京の備中伝ならでは。

> 繰り返すが、相伝家の役割が竹内流の失伝を防ぐためなら、竹内流の技を常に練磨し、創意工夫をし、
>他流とも積極的に交流するだけでなく竹六尺で他流試合をして竹内流の実戦性を証明している備中伝こそが真の相伝家といえよう。
>伝統と権威に胡座をかき、あら探しと勝手な推測で備中伝に言いがかりをつけてる暇があったら素振りの一本でも多くやり竹内流の技を磨くことを強く勧める。

備中伝って竹内流を名乗っていて他流試合をしているのか?
これって完全アウトじゃんw宗家と連携取ってるというなら宗家の許可は得てるんだよな?
しかし次から次へと問題行為が発覚してくな備中伝。これだから備中伝ウオッチはやめられないな
第4部◆竹内流の免状被害の情報と実態 [無断転載禁止]©2ch.net
490 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2017/01/08(日) 22:58:52.89 ID:Uxxp3Ode0
>>485
正中線ができてない人間の典型的なファビョーンだなw

>>487
そもそも竹内流宗家が愛宕神の化身の天狗と伝えている話を
勝手に人間の山伏に変えてしまったら、もはや竹内流の生誕話ではないだろ。
第4部◆竹内流の免状被害の情報と実態 [無断転載禁止]©2ch.net
491 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2017/01/08(日) 23:10:13.96 ID:Uxxp3Ode0
>>489
>たとえ最初は本家から認められていた(と解釈した)としても

気になって前スレを見てみたが、たまいさんが宗家に確認済みで嘘と証明されてるな

>(5) 河野真通・著『備中師範家修業指針』平成二十年六月二十四日発行/新風館事務局 によると、160ページに以下の記述を
>確認。「第二次世界大戦終戦から10年が経ち、中山師範が岡山大学古武道部を創設した後、作州に竹内流の宗家が健在であ
>ることを知り、竹内正取先生とともに角石谷を訪れて、第十三代藤一郎久教先生と初対面の挨拶を交わしました。そして、
>伝書や互いの型を披露しあう中で日新館の武術が「正しく竹内流である」との認識を得、以後、再び竹内流の一門としての
>交流を持つようになったということです。」

>この記述については、岡山県・建部町 『 竹内流 』 現・宗家にて確認済みである。
>確認事項は以下のとおり、「竹内流の型が伝承していた、というだけで 『 竹内流 』 を名乗っても良いという事には
>ならない。日新館(倉敷)と、竹内流(宗家) とは、まったく関係はない。」ということを確認した。
第4部◆竹内流の免状被害の情報と実態 [無断転載禁止]©2ch.net
492 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2017/01/08(日) 23:13:48.38 ID:Uxxp3Ode0
61 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/17(日) 10:32:13.69 ID:5oTe150Z0
竹内流といえば小具足腰之廻で有名だが、備中伝のHP情報だと
>竹内流において「腰之廻二十五カ条」は「捕手五件」と共に、竹内流の原点であると共に表芸となります。
>この「腰之廻二十五ケ条」の形が流儀の武術全般の骨格を形成しているため、この小具足腰之廻の習得なくしては、竹内流を学んだとは云えないほど重要なものになります。
>このように、柔の源になり、柔道の源流となる一方で、竹内流は小具足腰之廻の型を変わることなく現代まで伝承してきており、相手が得物を持った場合の攻防のありさまを往時のままに伝えています。
>この古伝の形を稽古することにより475年の歳月を超えて現在においても流儀の真髄に触れることができるのです。
宗家と同じ竹内流の小具足腰之廻が475年前から受け継がれているなら備中伝も立派な竹内流じゃん。
しかも勝手に宗家を名乗ってるわけでもないのだから備中伝竹内流の何が問題なんだ?

528 :◇まどれーぬ・たまいちぐさ:2016/08/12(金) 05:47:48.67 ID:sDxn9IJM0
『竹内流』の捕手腰之廻小具足ですか、たしか二十五本ちゃんと残ってなかったそうですよ。それを宗家や相伝家から習って完成に至っていますから。
第4部◆竹内流の免状被害の情報と実態 [無断転載禁止]©2ch.net
493 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2017/01/08(日) 23:14:42.52 ID:Uxxp3Ode0
530 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/12(金) 12:30:46.08 ID:Uq/P7tW70>>528
これが事実なら備中伝竹内流はもともと劣化コピーで竹内流を名乗る資格なんてないな。
竹内流の根幹である小具足腰之廻を正しく伝えてなくて竹内流として成立するのだろうか?
それを先代が宗家、相伝家から習って補完したのにその事実を伏せて、弟子は弟子で内部向けの本の中で

>(5)『備中師範家修業指針』平成二十年六月二十四日発行/新風館事務局 によると、160ページに以下の記述を
>確認。「第二次世界大戦終戦から10年が経ち、中山師範が岡山大学古武道部を創設した後、作州に竹内流の宗家が健在であ
>ることを知り、竹内正取先生とともに角石谷を訪れて、第十三代藤一郎久教先生と初対面の挨拶を交わしました。そして、
>伝書や互いの型を披露しあう中で日新館の武術が「正しく竹内流である」との認識を得、以後、再び竹内流の一門としての
>交流を持つようになったということです。」

などと習った事実を伏せた上で時系列を逆にして、先代が習ったからこそ同じ技があるのに
あたかも竹内流が同じように伝わってたかのようにミスリードさせる記述内容はもはや確信犯だな。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 17:49:32.71 ID:QOC7XHHn609 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/24(水) 08:33:06.56 ID:7z7/JVGj0
このスレ情報をまとめると
備中伝竹内流には竹内流の根幹である小具足腰の廻りが全部伝わってなかった。
棒術も別物だったのを先代が宗家に習いに行き出禁になり、相伝家に習いに行った。
つまり備中伝竹内流は劣化コピーで竹内流の体をなしてなかったのを先代が宗家、相伝家から習って整理した。
そして次の世代が、海外にビデオ審査で支部を広げ、さらに伝書を買い漁り
購入した伝書の言葉から隠し口伝?を発見したと、青葉の口伝とやらを神伝?だとHPで宣伝し
内部向けの本には都合の悪いことは伏せ、あたかも備中伝竹内流が400年の歴史があるかのように見せかけているのをスレ主が暴露したという感じかな?
第4部◆竹内流の免状被害の情報と実態 [無断転載禁止]©2ch.net
494 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2017/01/08(日) 23:15:22.08 ID:Uxxp3Ode0
618 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/25(木) 22:10:22.95 ID:vXgLd5By0
小具足腰の廻りが25本ちゃんと伝わってなかった事実をどうして隠すのか?
先代が宗家や相伝家に習いに行った事実があるならありのままにHPに書けばいいのに
400年の歴史があるなんて昭和に大編纂された事実を意図的に隠すのはなぜなのか?

103 :名無しさん@一本勝ち:2016/09/22(木) 04:44:06.77 ID:LmTUKN+90
竹内流 新風館(中野道場)
2014.05.12 東京 中野区 剣術/居合/刀剣 柔術/体術
当道場では戦国時代より伝わる竹内流武道の内、小具足腰之廻・棒術・躰術・抜刀術等を中心に稽古すると共に、それらを通じて自らの身体能力の向上と古典文化の吸収を目指しています。

314 :名無しさん@一本勝ち:2016/10/02(日) 02:19:42.22 ID:VtOkcRPa0>>313
備中伝の先代が習った小具足は二十五本全てではなく、一部失伝していた。だから先代の宗家に習いに行った。
棒術もそう。
更に、教わる立場にも関わらず、何流ではこうする云々と宗家の道場で講釈を垂れ、あんたのは竹内流じゃなく中山流だと顰蹙を買った事もあるようだ。
第4部◆竹内流の免状被害の情報と実態 [無断転載禁止]©2ch.net
495 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2017/01/08(日) 23:16:34.59 ID:Uxxp3Ode0
345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 17:52:03.99 ID:QOC7XHHn898 :名無しさん@一本勝ち:2016/10/21(金) 20:34:40.24 ID:g9ANJ+5Z0
流派の歴史をありのまま伝えればいいだけなのにね。
竹内流の表芸である小具足が25本伝わってないので宗家に習いにいきました。
これでも京都や東京で竹内流の技を習えるなら有難いし価値は十分にあるのに
元々全て伝わっていた完全相伝だ等と主張して、最近では宗家にない流派成立に関わる
青葉の口伝(笑)なるものを古書店で創作した伝書を元に創作するだけでなく神伝(笑)とまで称しだした。
そして創作四半棒なるものをメインに教えだす始末。ちなみに竹内流の表芸の小具足の前に四半棒を教えるのが今の正規。
最近の初心目録がその証拠。四半棒が基本の小具足なんてもはや宗家から習った小具足から変質してしまって
竹内流としての価値はない。それで竹内流を名乗るなんてどうかしてるとしか思えない。

982 :名無しさん@一本勝ち:2016/10/25(火) 00:22:22.51 ID:jVOHSqsJ0
>竹内流は完全相伝であって、宗家にも別伝系を破門する権限はない

竹内流って備中伝の事を言ってるの?表芸の小具足が25本伝わってなく
先代が習いに行ったのに完全相伝なんだw棒術だって先代が宗家から表棒、裏棒を習って
劣化コピーで伝わっていた剣棒と無理やり真行草の体系にまとめたのに完全相伝なんだw
先代が習いに行って出入り禁止になった歴史を伏せてあたかも400年前から小具足と棒が
伝わっていたかのような歴史を内部向けの本に書いて(互いに技を見せ合い竹内流と認めたなんて
宗家とあたかも対等のような表現による歴史の捏造、さらに宗家の写真を無断で掲載)これで完全相伝なんだw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。