トップページ > 武道・武芸 > 2017年01月05日 > xcQcXWsT0

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/374 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
空手の型はやるだけ無駄と言う現実85 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

空手の型はやるだけ無駄と言う現実85 [無断転載禁止]©2ch.net
543 :名無しさん@一本勝ち[]:2017/01/05(木) 01:27:44.46 ID:xcQcXWsT0
夫婦手がね秘技なら、話はかなりわかりやすくなっていいんだけどね。
勢いのついた物体が惰性のない動きは
無理だろう。惰性のない動きの先に
夫婦手は姿を現し始める。威力は
惰性を産むから、一般的な組手の考え方の人間には姿さえ見ることが出来ないんだよ。ナイファンチでもサンチンでも
型の傾向は惰性を産まないような
構成が少しは見て取れるだろう。
威力のない夫婦手が手に入っても、
組手の強さにはまだ繋がない、だから
秘技ではない。だからここでも書ける訳だが、基本だから素晴らしいんだよ。
必ず勝つ戦い方とは勝算に沿って戦うと
言う意味だよ。自分と同じ種類の勝算を
持った人間と会えば、簡単には手は出さない。向こうが舐めて手を出してくれれば、はめるだけのこと。無敵と言う訳じゃないよ。あったりまえじゃん!
空手の型はやるだけ無駄と言う現実85 [無断転載禁止]©2ch.net
563 :名無しさん@一本勝ち[]:2017/01/05(木) 23:11:58.41 ID:xcQcXWsT0
型に比べて組手専門というけどね、
昔テレビでね、確かに新宿だったと思う。殴らせ屋というのがいた。一回千円1分で、ボディの有り無しは覚えていないが、上体の振りとフットワークで素人のパンチはまず当たらなかった。これを
上体を振らずに受けとフットワークで
かわし続けられるかい。両手の変化の速さはただのスパーじゃ身につかないよ。
逆に型の中で見つけるものだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。