トップページ > 武道・武芸 > 2016年11月30日 > WDMQ5DWl0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/331 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000011002014102000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
空手の型はやるだけ無駄と言う現実83 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

空手の型はやるだけ無駄と言う現実83 [無断転載禁止]©2ch.net
472 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/11/30(水) 09:49:25.32 ID:WDMQ5DWl0
>>413
勝手にID変わるみたいなんだが俺 >>408な。2ch初心者なもんで。

大塚はその神道楊心流とやらの日本最後の継承者だったんだろ?
流派を絶えさせるのは惜しくなかったのかな?

まあしかし、たしかに和道流は4大流派に数えられるほど成功したからね。
あなたの説を信じるなら大塚の目論見は当たったんだろうな。
空手の型はやるだけ無駄と言う現実83 [無断転載禁止]©2ch.net
475 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/11/30(水) 10:05:42.01 ID:WDMQ5DWl0
>>414
正直言わせてもらうとご紹介の本の内容はかなり眉唾だと思う。
あまりに大塚を持ち上げすぎな文章だからね。
おそらく大塚サイドからでた話なんじゃないかな?

大塚が空手はじめたのは確か30歳過ぎてからで、そうすると本部は当時すでに50歳過ぎていたはずだ。
決して五分の関係ではなかったはずなんだよ。
空手家としての格が違いすぎるからね。
だから交換教授とかじゃなくて、大塚が本部に師事して、マスターさんの言うように酒席の座興とかでちょっと柔術やって見せたとかその程度かもしれないな。
大塚本人はわりと謙虚な人だったのかもしれないが、弟子が吹かしてるような気がする。
空手の型はやるだけ無駄と言う現実83 [無断転載禁止]©2ch.net
482 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/11/30(水) 13:05:39.83 ID:WDMQ5DWl0
>>477
俺は型しかやらなかった唐手なんざ大したことないと思ってるよ。
俺は型に実用性なんか無いってずっと言ってるし
日本武術より優れているなんて一言も言ってないよく読め。

ただ正直言うと、異論はあるだろうか古流柔術だって五十歩百歩だったと思ってるよ。
実際にガンガン乱取りやってた柔道の方が格闘技としてははるかに強いと思ってる。
ソロダンスかペアダンスかの違いで、ダンスであることに変わりない。

ダンスとはいえ当身専門の空手と、余技に過ぎなかった柔術とじゃ、当身の見せ方やバリエーションは空手に一日の長があったんだろうと思う。
だから嘉納も注目したし、これだけ世間にアピールできたし、今でも世界中で栄えてるんじゃないの。
柔術の凋落ぶりとは比較にならんだろ。
大塚の目の付け所も確かに間違っちゃいなかったんだろうね。

>まず、突きだが右で突けば左を腰に引く、左で突けば右を腰に引く。
まったく意味不明だ。

そのとおりだよ。
だから沖縄では本部の夫婦手に優位性があったんじゃない。
夫婦手なんか打撃系格闘技では当たり前の技術だけど、当時の空手にはそんな当たり前の技術すら無かったんだよ。
空手の型はやるだけ無駄と言う現実83 [無断転載禁止]©2ch.net
485 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/11/30(水) 13:57:52.58 ID:WDMQ5DWl0
>>484
中国拳法も同じような引手を取るから、沖縄人は単に真似たんでしょうな。
棒術が起源とすると中国の方のかな?

大島筆記に形に名前が残る公相君の中国拳法に関する記述があり「左右の手の内何分の一かは乳の方を押さえて片手にて技をなし」とある。
こういうのが沖縄唐手の引手の元ネタでしょう。
空手の型はやるだけ無駄と言う現実83 [無断転載禁止]©2ch.net
497 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/11/30(水) 15:57:09.23 ID:WDMQ5DWl0
>>487
だから俺は型オタじゃないって。
登場したときからずっと型に実用性もスペシャルな効果も無いっていう、1の意見に全面賛同してるじゃない。
わからんやっちゃなあ。

空手が柔術より強かったとも言ってないし。
見せ方が上手かったとは思ってるけどな。
縦横無尽に動きながら手足をシュパシュパ素早く動かして。
それが効くか効かないかはともかく、迫力あるし派手じゃない。

柔術の当身の技術については俺は正直よくわからん。
わからんことについてレベルうんぬんを言ったのは軽率だったと詫びます。
ただ昔見たことのある柔術の演武の当てがイマイチ見栄えしないものだったので、あんなもんかと勝手に想像してたんだ。

しかしそんだけ強かった柔術がなんでこんなに凋落しているのかね?
明治の強かった柔術家をしのぐ柔術家って後に現れなかったのか?
今現在は居ないのかな?ブラジリアン柔術とかは別にして。

>次の策は何かね? 
合気道か少林寺でも持ち出してくるのかな〜

合気道は試合をやらない日本武道では世界一成功してるんじゃないかな?
やはり見せ方が上手いもん(あ、持ち出しちゃった)。
少林寺も同様に見せ方が上手いし栄えているよね。
その意味では古流柔術とは比べ物にならない。

強さは実際に戦わなきゃなかなか人に伝わらないからなあ。
演武で人を感心させるには、見せ方の上手さは重要だと思うよ。
試し割りなんかもそうだけど、空手はそのへん上手かったと思うな。
空手の型はやるだけ無駄と言う現実83 [無断転載禁止]©2ch.net
499 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/11/30(水) 16:10:55.13 ID:WDMQ5DWl0
あとね、実際に空手やってる人で上げ受けが上段突きに対応するって信じてる人たぶん居ません。
寸止めでもフルコンでもグローブ空手でもどこでも使えない。
ずっと検証して、型の使えないっぷりを証明したのが空手の戦後史だもん。
だからその話持ち出されても今さら感があるんだよね。
空手の型はやるだけ無駄と言う現実83 [無断転載禁止]©2ch.net
500 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/11/30(水) 16:12:52.03 ID:WDMQ5DWl0
>>498
木村の件で力道山とは反目だったはずの大山ですら「力道山は空手の恩人だった」と言ってますからね。
空手の型はやるだけ無駄と言う現実83 [無断転載禁止]©2ch.net
502 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/11/30(水) 16:16:45.65 ID:WDMQ5DWl0
柔道も実際の強さ以上に小説「姿三四郎」の宣伝力が大きかったかもしれないし。

それを思うと合気道はすごいな。
とくにそういう大ヒットしたフィクションもないし、合気道ブームがあったわけじゃないのに世界に普及している。
いや、マスターにゴマ擦ってるわけじゃないよw
空手の型はやるだけ無駄と言う現実83 [無断転載禁止]©2ch.net
505 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/11/30(水) 16:53:42.42 ID:WDMQ5DWl0
>>504
そういえば大阪の不良外人から「セガールはケンカ強かったよ」って聞いたことあるな。

ウォーキングデッドにも合気道使う設定の黒人が出てくるけど、あの人は棒術しか使いませんね。
空手の型はやるだけ無駄と言う現実83 [無断転載禁止]©2ch.net
506 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/11/30(水) 17:56:18.57 ID:WDMQ5DWl0
>>491
いちおう言っておくが>>20は俺なの。
ここでもちゃんと書いてるけど、俺は空手の型が発生した当時のコンセプトは特別な技を持たない素人の攻撃への対応だと思ってる。
上げ受けの意味が上から振り下ろす攻撃用というのは、今さら得意げに言われなくても空手の世界でも常識だと思うよ。
三本組手とかの上段突きに対して下がりながら上げ受けとかは、それこそ柔術家だった大塚とか小西とかの作じゃないかな。
あれはあくまで演武用。どっちにしても自由組手ではめったに使わない技だけどね。
空手の型はやるだけ無駄と言う現実83 [無断転載禁止]©2ch.net
516 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/11/30(水) 19:07:50.54 ID:WDMQ5DWl0
>>509
組手のためじゃないと思うよ。
空手の型には同レベルの技を持つものどうしが戦うという格闘技的発想が無いから。
また堂々巡り・・・

型の意味とか言い出すとまた型オタ扱いされそうだけど、前屈立ちってのは前にに出るって意味だから。
前屈立ちで後退しながら上げ受けというのは型のコンセプトからも外れてるような。
心配するな、深い意味など無い。
空手の型はやるだけ無駄と言う現実83 [無断転載禁止]©2ch.net
527 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/11/30(水) 19:39:12.42 ID:WDMQ5DWl0
>>519
由来はともかく、柔術はどうしてそれをちゃんと受け継がなかったのか?って話。

空手はもともと中国拳法のパクリだし、松村は示現流からヒントを得て巻き藁鍛錬を編み出したんじゃなかったっけ?
その後もいろんなところからパクって今日に至るわけだ。

俺は唐手に格闘技的視点を持ち込んだ本部を高く評価しているし、当時の沖縄で掛け値なしに強かったろうと思っているよ。
でも、じゃあ本部が全盛期のまま現代に現れて、今の現役トップクラスの選手とタイマン勝負して勝てるかというと疑問だ。
検証しようもないが、今の選手なら本部がピクリとも動かないうちに3発くらい食らわせることができると思うよ。
もちろん競技ならまったく話にならんでしょうな。

空手は昔のまま止まってないんだよ。
柔道だってレスリングだってそうだ。
ボクシングなんかでもジョー・ルイスやシュガーレイ・ロビンソンなどの伝説級がタイムスリップしてきても、まったく通用しないんじゃないかな。
いつまでも明治時代の名人が史上最強ってんじゃダメでしょう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。