トップページ > 武道・武芸 > 2016年11月18日 > v2W+ttee0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/520 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002200100000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
黒田鉄山先生と振武舘 28 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

黒田鉄山先生と振武舘 28 [無断転載禁止]©2ch.net
259 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2016/11/18(金) 09:51:28.18 ID:v2W+ttee0
>>253
仮に撮影角度で見えやすい見えにくいの度合いが変わるってのは確かだとしても
それが大会場の照明の所為ってなんで言い切れるの?
通常の道場の照明下でも全く同じ速度で抜けてるのに馬鹿なのかな?
黒田鉄山先生と振武舘 28 [無断転載禁止]©2ch.net
260 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2016/11/18(金) 09:58:27.00 ID:v2W+ttee0
https://youtu.be/_jisg5UIUgQ?t=14s

これも2009年ごろの正面からの映像だが
いちいち他流との比較どうこう関係なく普通人では再現できない程度には速いだろ
驚くほどは速くないって個人の主観も別に否定はしないが
これを驚くほど見えないほど速い抜きだって評価する人が大勢いても別におかしくもなんともないね
黒田鉄山先生と振武舘 28 [無断転載禁止]©2ch.net
261 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2016/11/18(金) 10:08:03.20 ID:v2W+ttee0
あと鉄山さんの居合は時期によって雑味があったりするから
過渡的な時期の演武で評価を決めちゃうのは微妙だね

個人的に>>230の合気ニュース演武会の真正面からの動画は確かにわかりやすいが
他のと比べると剣先がぶれてたりかなり雑な部類だしね

体そのものの変化の速さが見える門下生と違って部外者はそういう手先の粗をみて「見える」とか「速くない」とか勝ち誇れるんだから哀れなもんだ
撮影角度ガーとか会場の照明ガーとか吠えてるのはそれ以上に救いようがないが
黒田鉄山先生と振武舘 28 [無断転載禁止]©2ch.net
262 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2016/11/18(金) 10:29:20.07 ID:v2W+ttee0
そういや、振武舘公式サイトや海外サイトでは載ってなかったが
今月の鉄山に訊けで息子の泰正さんが声抜を演武しておられる写真があったね
免許手合まで教えてるってことはもしかしたらもう全伝も済んでるのかも

将来の稽古相手も必要だろうし上級のお弟子さんもそろそろ奥実手や居合の影手合以降に進んでるような人もいるかもね
毎回の講習会レポでもお弟子さんも技をできるって話もかなりでてるしね
黒田鉄山先生と振武舘 28 [無断転載禁止]©2ch.net
266 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2016/11/18(金) 13:54:20.20 ID:v2W+ttee0
>>264
清水万象氏の空道館は黒田正好師の弟子で
黒田正郡師とは相弟子関係の高岡弥平師から分かれてるから
黒田泰冶師の代で改変されたって話になるけどそれもちょっと考え難いところではある

そもそも空洞館自体が柔道や空手等の影響をかなり受けてるから
純然たる振武舘系統の武術というには微妙な部分があるし空道館を基準にして振武館伝来の武術を語るっていうのはちと乱暴かな

というか輪の太刀を三段階にわけて指導したのは祖父独自の指導によるものと確信したと、
鉄山師は著書に正直に書いてるぐらいで、稽古帯についても同様ならそう書いてるはずだしなあ
帯は言われてる通り黒田家では伝統的な稽古法だったんでしょう

民弥流すべてに共通するのか、それとも黒田家に伝わった系統で行われた工夫なのかはさすがに全く別系統の資料でもない限りは確かめようもないだろうね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。