トップページ > 武道・武芸 > 2016年10月22日 > NS2gI7Gk0

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/410 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000200103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
■本土の古流武術スレ■pt1 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

■本土の古流武術スレ■pt1 [無断転載禁止]©2ch.net
225 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2016/10/22(土) 19:48:45.46 ID:NS2gI7Gk0
>>215
>裸拳でダメージ与えるには空手みたいにしっかり拳鍛えとかないといけないが、確かに柔術って拳鍛えるイメージないな。

いや普通にするよ
それと胴への当身は水月の場合は下月、レバーへは肘当てを使う
動画眺めてたりするだけではわからないから実際に道場へ習いに行った方がいいよ
といってもどこも週一回形をなぞって終わりってとこがほとんどで武術として体裁を保った流派はめったにないんだけどね
■本土の古流武術スレ■pt1 [無断転載禁止]©2ch.net
226 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2016/10/22(土) 19:50:24.01 ID:NS2gI7Gk0
>>223
いや普通にあるけど
当身の場合わざわざ型にしてないから演武見てもわからんと思うが
■本土の古流武術スレ■pt1 [無断転載禁止]©2ch.net
232 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2016/10/22(土) 22:31:31.42 ID:NS2gI7Gk0
当身で落す方法は実地で教わらないと見ただけではわからないよ
昔は実際に当身入れて気絶させて相手を活法で起こすなんてことやってたらしい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。