トップページ > 武道・武芸 > 2016年10月22日 > 8j7d+UFsO

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/410 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001001000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
極真にも伝統派にも戻れないワイについて [無断転載禁止]©2ch.net
【空手独学】日本空手道無門会【受即攻】 [無断転載禁止]©2ch.net
芦原会館 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

極真にも伝統派にも戻れないワイについて [無断転載禁止]©2ch.net
9 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2016/10/22(土) 15:16:28.18 ID:8j7d+UFsO
わかんねえスレだなw
【空手独学】日本空手道無門会【受即攻】 [無断転載禁止]©2ch.net
329 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/10/22(土) 18:08:44.55 ID:8j7d+UFsO
>>328
なるほど無ですか
私は>>324ではありませんが、ありがとうございます 押忍
芦原会館 [無断転載禁止]©2ch.net
403 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/10/22(土) 22:02:45.03 ID:8j7d+UFsO
>>402
サイトにはこうあった
「これまで反則技だった押しが有効になり足を払って転倒させれば技あり、または一本となる。
主な変更点は7項目
1、押しは片手(拳、掌底、肘などによる)のみが有効、ただし、2回連続での押し、連続となるツッパリなどは反則。
2、捌きは腕や道着を掴まずに相手の上腕部を払うなどして相手の攻撃の軌道や、払いながら自分の立ち位置を変える体捌きに使う。
3、捌きは足にも使え、相手の蹴りを受け流す、また足をすくうことも可能。そこから軸足を刈るなどして相手を崩す、または転倒させる。
4、足払いで倒し、下段突きを決めると技あり、また倒れた相手へライトコンタクトで当てた場合は一本になる。
5、足払いで倒された相手が倒れた状態から蹴りで攻撃するのは有効。そこで技を入れ、ダメージを与えれば技あり、一本などのポイントになる。
6、上段回し蹴りや前蹴りが当たって体勢が崩れた瞬間に残心(一本突きを出しながら決める空手独特のポース)を決めた場合はダメージの有無にかかわらず技ありとなる。
7、相手が回転胴回し蹴り(あびせ蹴り)がヒットせず、背中をついた状態で相手のボディにライトコンタクトで突きを決めた場合は技あり。
残心だけだとノーポイント。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。