トップページ > 武道・武芸 > 2016年10月22日 > 0WIu1aCw0

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/410 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000030000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
大学剣道総合スレ Part35 [無断転載禁止]©2ch.net
■本土の古流武術スレ■pt1 [無断転載禁止]©2ch.net
高校剣道を熱く語る 66 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

大学剣道総合スレ Part35 [無断転載禁止]©2ch.net
346 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/10/22(土) 14:04:36.58 ID:0WIu1aCw0
盛り土の手抜き工事が発覚した築地市場移転先の豊洲新市場の
落札価格・落札率を御覧ください ★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1473695807/

青果棟     鹿島・西松 259億3500万円 99.96%
水産仲卸売場棟 清水・大林 435億5400万円 99.88%
水産卸売場棟  大成・竹中 339億1500万円 99.79%
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-02-14/2014021415_02_1.jpg

豊洲市場 「青果棟」の地下空間の床にはコンクリートがなく砕石層がむき出し
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1473664063/

東京都は13日、築地市場の移転先、豊洲新市場(江東区)の本体建設工事3件の再入札を行い、
鹿島建設、清水建設、大成建設の大手ゼネコン3社がそれぞれ筆頭企業になっている各建設共同企業体(JV)が、
合計1034億400万円で落札しました。

平均落札率(予定価格に対する落札額の比率)は99・87%と異常な高率でした。

今回の工事入札は、3件とも参加したJVは各1グループしかないうえ、しかも予定価格(1035億3892万円)に
対する落札率は99・87%と高率。土壌汚染対策工事に続き、談合疑惑が再浮上することは必至です。

都は13年11月に1回目の新市場建設工事入札を行いましたが、管理棟を除く3件の売場棟工事は登録JVが入札を
辞退したため入札不調となり、13日に再入札をしたもの。管理棟は中小ゼネコン4社JVが69億7714万円
(落札率99・99%)で受注しています。

新市場建設をめぐっては人件費や資材価格が高騰し、総事業費が当初の3926億円から約5500億円に急増している
ことが本紙報道(1日付)で判明しています。

さらに、予定地は東京ガスの工場跡地だったため、ベンゼンやシアン化合物などの猛毒物質で土壌汚染されていたことが発覚。
日本環境学会や市場関係者から「市場移転は中止すべきだ」との批判が噴出しています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-02-14/2014021415_02_1.html
■本土の古流武術スレ■pt1 [無断転載禁止]©2ch.net
219 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/10/22(土) 14:05:05.88 ID:0WIu1aCw0
盛り土の手抜き工事が発覚した築地市場移転先の豊洲新市場の
落札価格・落札率を御覧ください ★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1473695807/

青果棟     鹿島・西松 259億3500万円 99.96%
水産仲卸売場棟 清水・大林 435億5400万円 99.88%
水産卸売場棟  大成・竹中 339億1500万円 99.79%
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-02-14/2014021415_02_1.jpg

豊洲市場 「青果棟」の地下空間の床にはコンクリートがなく砕石層がむき出し
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1473664063/

東京都は13日、築地市場の移転先、豊洲新市場(江東区)の本体建設工事3件の再入札を行い、
鹿島建設、清水建設、大成建設の大手ゼネコン3社がそれぞれ筆頭企業になっている各建設共同企業体(JV)が、
合計1034億400万円で落札しました。

平均落札率(予定価格に対する落札額の比率)は99・87%と異常な高率でした。

今回の工事入札は、3件とも参加したJVは各1グループしかないうえ、しかも予定価格(1035億3892万円)に
対する落札率は99・87%と高率。土壌汚染対策工事に続き、談合疑惑が再浮上することは必至です。

都は13年11月に1回目の新市場建設工事入札を行いましたが、管理棟を除く3件の売場棟工事は登録JVが入札を
辞退したため入札不調となり、13日に再入札をしたもの。管理棟は中小ゼネコン4社JVが69億7714万円
(落札率99・99%)で受注しています。

新市場建設をめぐっては人件費や資材価格が高騰し、総事業費が当初の3926億円から約5500億円に急増している
ことが本紙報道(1日付)で判明しています。

さらに、予定地は東京ガスの工場跡地だったため、ベンゼンやシアン化合物などの猛毒物質で土壌汚染されていたことが発覚。
日本環境学会や市場関係者から「市場移転は中止すべきだ」との批判が噴出しています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-02-14/2014021415_02_1.html
高校剣道を熱く語る 66 [無断転載禁止]©2ch.net
568 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/10/22(土) 14:06:16.93 ID:0WIu1aCw0
盛り土の手抜き工事が発覚した築地市場移転先の豊洲新市場の
落札価格・落札率を御覧ください ★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1473695807/

青果棟     鹿島・西松 259億3500万円 99.96%
水産仲卸売場棟 清水・大林 435億5400万円 99.88%
水産卸売場棟  大成・竹中 339億1500万円 99.79%
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-02-14/2014021415_02_1.jpg

豊洲市場 「青果棟」の地下空間の床にはコンクリートがなく砕石層がむき出し
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1473664063/

東京都は13日、築地市場の移転先、豊洲新市場(江東区)の本体建設工事3件の再入札を行い、
鹿島建設、清水建設、大成建設の大手ゼネコン3社がそれぞれ筆頭企業になっている各建設共同企業体(JV)が、
合計1034億400万円で落札しました。

平均落札率(予定価格に対する落札額の比率)は99・87%と異常な高率でした。

今回の工事入札は、3件とも参加したJVは各1グループしかないうえ、しかも予定価格(1035億3892万円)に
対する落札率は99・87%と高率。土壌汚染対策工事に続き、談合疑惑が再浮上することは必至です。

都は13年11月に1回目の新市場建設工事入札を行いましたが、管理棟を除く3件の売場棟工事は登録JVが入札を
辞退したため入札不調となり、13日に再入札をしたもの。管理棟は中小ゼネコン4社JVが69億7714万円
(落札率99・99%)で受注しています。

新市場建設をめぐっては人件費や資材価格が高騰し、総事業費が当初の3926億円から約5500億円に急増している
ことが本紙報道(1日付)で判明しています。

さらに、予定地は東京ガスの工場跡地だったため、ベンゼンやシアン化合物などの猛毒物質で土壌汚染されていたことが発覚。
日本環境学会や市場関係者から「市場移転は中止すべきだ」との批判が噴出しています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-02-14/2014021415_02_1.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。