トップページ > 武道・武芸 > 2016年09月14日 > eTorCZZR0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/390 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000100000000000002711



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
武壇2ちゃんねる分壇之城寨英雄 弐 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

武壇2ちゃんねる分壇之城寨英雄 弐 [無断転載禁止]©2ch.net
327 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2016/09/14(水) 00:14:56.73 ID:eTorCZZR0
最後に、小龍虫下老師再見!寝よ。
武壇2ちゃんねる分壇之城寨英雄 弐 [無断転載禁止]©2ch.net
342 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2016/09/14(水) 08:37:41.56 ID:eTorCZZR0
>中拳の人らは触れもせんでも大袈裟にぶっ跳ぶのが多いだすからなあ

いちおう弟子の人が公式の試合でも同じことをやってるのを貼っとくよ
>https://www.youtube.com/watch?v=jgRgqG-nkbg

あと中拳とかいうふざけた蔑称使うのはやめたほうがいいと思う。
武壇2ちゃんねる分壇之城寨英雄 弐 [無断転載禁止]©2ch.net
460 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2016/09/14(水) 22:45:34.79 ID:eTorCZZR0
>>344
>全然ちゃいまんがな

ちゃうってどーゆーこと?同じことやってるように見えるけど。

ちなみに俺も似たような経験をしたことがあって中国で先生がグラウンドの線を指して
「あそこまで俺を押し出してみろ」って言ったことがあるんだ。
で、俺は両手で先生の胸を押して押し出そうとしたんだけどなぜか俺が足を踏み出そうとすると
ずるっと後ろに滑って前に進もうとすればするほど後ろに下がってしまった。

おそらく俺に押すという行為だけに限定させたことがタネじゃないかと思うんだがいまだによくわからん。

>ワテは蔑称と思うてまへんので。

うそくせーほんとかなー?
まあ一応書いておくけど中国語に照らすと拳法は「拳を使う技術」ということになる。
だから総合的な体術や武器術なんかを含めると武術と表現するべきだ。
まあ日本武術と区別するなら華術とでも呼んでちょ。
武壇2ちゃんねる分壇之城寨英雄 弐 [無断転載禁止]©2ch.net
461 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2016/09/14(水) 22:53:59.48 ID:eTorCZZR0
>>345
中国拳法って呼称最初に使ったの松田先生じゃないのかな?
俺も昔は中国拳法と言ってたが中国語を学んでからは違和感を持つようになった。
武壇2ちゃんねる分壇之城寨英雄 弐 [無断転載禁止]©2ch.net
464 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2016/09/14(水) 23:00:08.48 ID:eTorCZZR0
>>462
見えるっつうなら仕方おまへんな

じゃあ仕方ない

>太極拳や八極拳もなんで「拳」なんだすかねえ

じつは俺も疑問を持って先輩に尋ねたことがある。
昔は拳とは言わなかったらしい。そして拳という字自体にも体術全般という意味があるとのことだった。
ここからは俺の推測だけど平時の闘いが主流になって拳と呼ぶようになったんじゃないかなあ。
武壇2ちゃんねる分壇之城寨英雄 弐 [無断転載禁止]©2ch.net
466 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2016/09/14(水) 23:03:05.39 ID:eTorCZZR0
>そら「中国」なんてのが元は日本語だすしな。

え!儒教の経典が元ネタじゃなかったっけ?
ちっと調べてみる。
武壇2ちゃんねる分壇之城寨英雄 弐 [無断転載禁止]©2ch.net
467 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2016/09/14(水) 23:04:28.35 ID:eTorCZZR0
>>465
清代、白蓮教の乱とかあった頃だな
武壇2ちゃんねる分壇之城寨英雄 弐 [無断転載禁止]©2ch.net
470 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2016/09/14(水) 23:20:10.66 ID:eTorCZZR0
>>468
>中国って、「中華人民共和国」の略やなかったんすか?

それもある。多義語だよな。
>>469
>体術で戦ってたんすか
なぜそ−ゆー結論にw
ただ旧式装備だったのは確かだな、って教科書でも読めよw
武壇2ちゃんねる分壇之城寨英雄 弐 [無断転載禁止]©2ch.net
473 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2016/09/14(水) 23:35:08.44 ID:eTorCZZR0
>>471
>他義はどんなんがおますの
wikiをざっと読んだ限りじゃ地理的中心、文化の中心、蛮夷に対する自国の尊称
などらしいね。
ちなみに初出は詩経、書経、らしい。
20世紀には梁啓超が自国の呼称として中国を採用したとも書いてるな。

>旧式装備が「拳」なんすか?
拳もあったんじゃね?w
武壇2ちゃんねる分壇之城寨英雄 弐 [無断転載禁止]©2ch.net
475 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2016/09/14(水) 23:39:50.12 ID:eTorCZZR0
>>472
中国人に「wushu」といえば通じるが「chuanfa」では通じなかったしなあ。
武壇2ちゃんねる分壇之城寨英雄 弐 [無断転載禁止]©2ch.net
476 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2016/09/14(水) 23:44:19.55 ID:eTorCZZR0
>19世紀以降は日本の影響だすな

それききたいな。どゆこと?日露戦争の影響とか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。