トップページ > 武道・武芸 > 2016年08月26日 > SFGqxCvl0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/441 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000004100016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
一番とっつき易く(日本で広まって)使える中国拳法 [無断転載禁止]©2ch.net
武壇2ちゃんねる分壇 龍清剛という神話2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

一番とっつき易く(日本で広まって)使える中国拳法 [無断転載禁止]©2ch.net
456 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/08/26(金) 18:30:36.35 ID:SFGqxCvl0
>>444〜447
世間ではそういう想像を妄想といいます。

>>448
メンドクサイので見ませんよ。そんなもの。

>>449
それはどうでしょうか。
探せばいるかもしれません。
この世は人それぞれですよ。

>>450
妄想です。てか少なくともそんなのとは関係ありません。

>>451
せっかく縁があったかもしれないのにね。

>>452
普及期には色んなことがありました。

>>453
実際に会ったら存外普通のおっちゃんって話も、
どっかで読んだ気がしますが、リアルで会うのは無理ですね。

正直 気持ち悪いし。

>>454
つまみ食いの技術を妄想で体系化したようなものに興味があれば、是非。
武壇2ちゃんねる分壇 龍清剛という神話2 [無断転載禁止]©2ch.net
829 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/08/26(金) 18:37:08.67 ID:SFGqxCvl0
>>827
とっても同意。
内向的な練習も悪くないし必要なんだが、実証検証はしないとねぇ。
で、他流の特に格闘技系の人と遊ぶと、以外に功になってないことに気づくんだ。
武壇2ちゃんねる分壇 龍清剛という神話2 [無断転載禁止]©2ch.net
830 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/08/26(金) 18:40:35.35 ID:SFGqxCvl0
>>828
一文目は読み違いだよ?何を読んでるの?
一番とっつき易く(日本で広まって)使える中国拳法 [無断転載禁止]©2ch.net
460 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/08/26(金) 18:58:02.32 ID:SFGqxCvl0
>>459
で?誰だと思うの?
たぶんそれも妄想だと思うよ(笑

>>457
それはねぇ・・
団体の雰囲気というかノリというか、性質によるんじゃないかな。
ガチなのは門弟が社会人ばっかだとあんまりやんなくなるけど、
マスやライトは遊び感覚で頻繁にやるでしょ。
やんないとこは、そもそもそんなノリじゃないんだよ。きっと。

>>458
それは武術志向の団体の永遠のテーマよねぇ。
表演なら結構いるでしょ?女性。
一番とっつき易く(日本で広まって)使える中国拳法 [無断転載禁止]©2ch.net
462 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/08/26(金) 19:46:50.85 ID:SFGqxCvl0
>>461
あぁ・・・ご免。
そういう意味じゃなくてさ。
ずばり表演系の団体(長拳基礎と24式太極拳からやるような?)なら、
女性はいるでしょう?って話。
一番とっつき易く(日本で広まって)使える中国拳法 [無断転載禁止]©2ch.net
470 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/08/26(金) 23:42:28.76 ID:SFGqxCvl0
膝や腰は普段の姿勢や歩き方から気にするのが鉄板です。
実は普段から負担がかかっているところに、
武術動作を行うことで余計な負荷がかかって、
痛みを引き起こしているのかもしれません。

普段使っている靴底の減り具合や、
椅子に座って仕事しているときの姿勢なんかを、
再度見直してみてください。

あと、現代は椅子の生活ですから、
下半身の筋力が弱い可能性もあります。

一時期、骨で支える、骨に乗るみたいなことが、
流行って、もてはやされたことがありますが、
その骨をいい位置に固定するのは筋肉と腱の仕事です。

やはり間接周りの筋肉が衰えると、故障しやすくなりますよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。