トップページ > 武道・武芸 > 2016年07月29日 > 1z6abfBS0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/464 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011400002109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
黒田鉄山先生と振武舘 26[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
芦原会館 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

黒田鉄山先生と振武舘 26[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
719 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/07/29(金) 14:43:30.34 ID:1z6abfBS0
>>717
まあ、少しもちつけ
オマイさんが実際に宇城憲治氏に会った事があるかどうかは知らんが、
「カルト宗教団体の教祖」というフレーズなら、むしろ現在の宇城氏に
こそふさわしい状況になってるよ

誹謗中傷ではなく最近宇城塾に参加して素直に思った事で、
雰囲気でいうと、空手というよりは自己啓発セミナーに近い印象だ

参加後も、宇城氏を褒め称える内容の感想文提出を強要されるので
正直うんざりした

一方、黒田氏は半年に1度の講習会で、数回言葉を交わした程度だが、
このスレで理論にならない事を言うと批判する人が多い様だが、
実際に手ほどきしてもらって、
客観的に見ても、自分には理知的でむしろとても判りやすい説明だと思ったよ

普段格闘技やスポーツの世界では語る事のない、彼我の心身の働きと技が
どの様に相手に働きかけて、崩しや投げや硬直という形で現れるのかを、
部外者にも具体的に語ってくれたのには驚いた 

黒田氏が傲慢な性格で、説明も意味不明という噂とは随分異なる印象だったよ
それ書き込んだ人達は実際にご本人に会ったり、会話を交わした事が
ない人ばかりなのでは? というのが正直な感想だ
芦原会館 [無断転載禁止]©2ch.net
271 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/07/29(金) 15:07:52.65 ID:1z6abfBS0
>>269
おお、なつかしい! 自分もそれ観た事ありますよ

その頃は丁度県警での正式採用が取れるかどうかで、
業者の既得権益の壁が厚く、難しい時期だと聞いてましたが
「こんなに良いモノなのになあ」って感じで

ビデオ最後の数秒間だけ、スーツ姿でAバトンを振る芦原館長が出てきて、
観ている連中が「おおーっw」と騒ぐ様子を、満足気に館長が眺めていたの
今でも覚えています

当時プロモビデオは数本製作されたらしく、自分が観たのは応用編の
方だったそうですが、アレもう1度観たいなぁ
黒田鉄山先生と振武舘 26[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
721 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/07/29(金) 16:06:22.96 ID:1z6abfBS0
>>720
うん、でもそこが随分と違っててね
相手が打とう斬ろうとする瞬間の、ではなくて
打とう斬ろうとする更にチョイ手前の「意識の発露」の処を捉えるっていうか

あの型は武術的な身体を作る為のモノというけど、それは
相手の「意念」とでも云えばよいか、それをキャッチ出来る感覚も含めての
身体って事で、引いてはそういう感覚を逆利用し、型の動き始めの動作で、
相手の意識の先回りを誘発させて崩しをかける、みたいなね

単に反射神経で相手の動作始めを見ての応対 ではなく、対手の脳の電気信号の
発生を感知するというか・・・うまく云えんがそんな感じ

あ、あれだよ、ベンジャミン・リベットの「意識は0.5秒遅れてやって来る」ってやつ

これを宇城氏は「気で時間に働きかけて、内面のスピードを加速する」事で
先を取るのだといってるが、
黒田氏は「速いのは、相手の行動意思の少し前を捉えるから」先が取れるとしてる訳 

こちらの方がずっと理解出来るし、感覚的にも納得できるんだよ
おかげ様で、宇城塾では判らなかった事が、ただ一度の講習会参加で
ある程度、感覚的に「先を取る」コツがつかめる様になった

こんな訳の判らんの、黒田先生も良く説明できるなと思ったよ
黒田鉄山先生と振武舘 26[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
725 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/07/29(金) 16:24:32.51 ID:1z6abfBS0
>>723
ほんとに!? 普通に格闘技やスポーツでもあるんだ。。。

じゃ、その説明例、自分も読みたいのでソース教えてよ

小難しいベンジャミン・リベットの著書は要らなくて、それを
格闘技、スポーツにどう生かしているか実用的な情報として
知りたいんだよね
黒田鉄山先生と振武舘 26[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
728 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/07/29(金) 16:34:01.82 ID:1z6abfBS0
>>724
だって「気」の一言で片付けられても、何も判らないし、得る処が無いんだよ
ならば、そもそも「気」とは何ぞやを考察する必要があるけど

もしかして「気」とはなにか(概念か、力か、別の何か)、どうしたら
得られるかとか何か知ってるの? ちなみに純然たる質問で他意はないから 
黒田鉄山先生と振武舘 26[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
729 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/07/29(金) 16:41:57.83 ID:1z6abfBS0
>>726
早速のご返答、ありがとう

ただ、ゾーントレーニングは自己の内での開発で、相手の意識感知とは
微妙にジャンルがちがうんだけど・・・でもコレ、参考になります  感謝
黒田鉄山先生と振武舘 26[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
746 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/07/29(金) 21:17:17.64 ID:1z6abfBS0
>>739
不遜ですみませんw

では少し真面目に…その3つの先とは、俗に言う
「後の先」「対の先」「先の先」だという解釈での前提で

スポーツのジャンルでこれらに該当する経験は一切無かったのですが、
唯一、ハンドボールでディフェンスを抜く時に「ある種の型」というか、
あるパターンで相手をすかす名人が居てて、それは単純なフェイントといった
ものではなく、一度固まったら、右に出る気配は出たら必ず左、
左に出る気配を出したら必ず右に抜くとあらかじめ判っているのにも関わらず、
何故か皆必ず引っかかる

というか、その仮の気配のした方向に、身体が吸い込まれる感覚がするのです
それにかかった人間は皆、口をそろえて同じことを言いました
「普通のフェイントに引っかかる感覚とはまるで違う」と

この人の動きは対戦相手も、そのチーム内のメンバーですら再現できず、
当の本人も「教えよう様が無い」といっててそうですが、同時に
「頭の中に自分の影を作って、その方向に放置して相手に預けるんだ」
ともいってたそうです
黒田鉄山先生と振武舘 26[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
748 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/07/29(金) 21:42:12.64 ID:1z6abfBS0
で…この「頭の中の影を相手に虚として掴ませる」という言葉は
それからもずっと頭の済みに残り続ける事になるのですが、

掴まされる側の感覚は経験上わかってても、自身での再現は出来ない
いつかこの感覚が武術に生かせたら面白かろうと考えていたのですが、

それから数年後、ある年の講習会の中で、黒田先生があっさりやってのけました
あの時と全く同じ感覚で、吸い込まれるような急に相手が消えるような感じ

しかもご本人は「そこにいて居ない身体、居なくなる、消えるんですよ」と説明
あ、コレ同じだ!と直感しました(根拠はあの感覚だけですが) 

で、失礼を承知でくい下がって「どうやって、居ていなくなるのですか」と聞くと
一調子に動く事が前提と断ったあと「まず“完全停止”する」
「その時点でもうそこには居るんけど“居ない”のです」と諭す様な口調で教えて頂きました

どうやらコレが「先を取る」事と何か関係してて、かつ相手に虚を掴ませる
重要なコツらしいと漠然と理解した次第

なにやら取りとめの無い文面で、恐縮です
黒田鉄山先生と振武舘 26[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
751 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/07/29(金) 22:04:00.11 ID:1z6abfBS0
>>747
あ、その人ですか 人づてに聞いた話では、10数年くらい前、
全日本の強化選手に選ばれたそうなんですが、何でも合宿中に
肘を痛めてしまい、レギュラーメンバーには選考されなかったとか

体格は余り大きい人ではなかったですけど、ジャンプ力が凄くて
垂直とびで1メートルは跳んでたと思います
そら、こんなの相手じゃ試合勝てんわと思ったですね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。