トップページ > 武道・武芸 > 2016年05月17日 > 4LReSoRD0

書き込み順位&時間帯一覧

87 位/390 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
岩手県の柔道5 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

岩手県の柔道5 [転載禁止]©2ch.net
790 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/05/17(火) 12:44:57.95 ID:4LReSoRD0
男女とも個人戦は階級によっては荒れる可能性大。

男子団体戦は、中央が決勝に進むのは決定事項のようなもの。
もうひとつの枠は盛南と盛附の準決勝での激突が見物。
力では盛附の方が上だが、盛南も負けてはいない。
盛南は1年生がカギを握るだろう。
どのようなオーダーを組んでくるかは両監督の腕の見せ所!
3校の中では、中央が抜けており優勝候補最有力なのは間違いのない。

女子団体は、やはり中央と盛南の決勝で決まりだろう。
ここでも、南の1年生がカギを握る。
監督の戦略にも注目です。
選手の力が実力伯仲しているため、最終的には気持の強い子が勝利するでしょう!
ただ、中央がややリードしているか!?

こうして見ると、中央の男女アベック優勝の可能背が非常に高い。
盛南の男女アベック優勝も、可能性はゼロではない。

盛附は個々の力を十分出し切れれば、決勝進出は間違いなく優勝も現実のモノとなるはずだ!

どちらにせよ、団体から目が離せない〜
岩手県の柔道5 [転載禁止]©2ch.net
795 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/05/17(火) 22:36:32.50 ID:4LReSoRD0
花巻東や専大北上、一関学院、宮古などは強いのだろうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。