トップページ > 武道・武芸 > 2016年05月16日 > a12RP+zt0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/377 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0203130000000000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
(ナマポ)虎鷹拳院と藤松英一(受給) [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

(ナマポ)虎鷹拳院と藤松英一(受給) [無断転載禁止]©2ch.net
431 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/05/16(月) 01:10:25.20 ID:a12RP+zt0
寄りかかってはいけない、と何度注意してもHさんは寄りかかってしまいます。でも、Hさんはオジサンなので見捨てません。まあ、若い人なら見捨てるかもしれませんけど。オジサン、頭が硬くなっています。想像力が枯渇しています。

*さて、陳先生は、鶏歩から弓歩になりましたが、これは勁力を"見せた"のだと考えられます。アホのフジマツに見せてくれたのです。実際には、鶏歩であれば撃てます。これは宋氏形意拳の六合歩も同様です。

*つまり、下腿三頭筋に体重が降りていさえばすれば撃てます。たったそれだけのことです。秘伝もクソもありません。古拳譜にも書いてありません。

古拳譜は文学的に書いてあるので、直接表現は避けています。ところが、フジマツは即物的人間なので、直接表現します。それだけのことです。
(ナマポ)虎鷹拳院と藤松英一(受給) [無断転載禁止]©2ch.net
432 :名無しさん@一本勝ち[age]:2016/05/16(月) 01:11:34.29 ID:a12RP+zt0
*これは、カイロプラクターのちくわさんが脇の下辺りをゴニョゴニョやってくれたら、治ってしまいました。前鋸筋が目覚めました。ちくわさん親切です。
でも、自分で治したのではないので、来週元に戻っているかもしれません。ぜひ、自分で治して欲しいところです。すると、鎖骨が使えるようになります。

鎖骨で腕を支えることができるようになります。(ちくわさん、他の人も治療してくれました。ありがとう。しかし、一抹の不安が・・・自分で治したものではないので・・・) 

*みなさんも自分で治してください。自分で治さないと、自分のものにはなりません。これはHさんだけの症状ではなく、みなさんの症状です。

*これは、宋氏形意拳の龍形基本功でも治せます。熊の3号でも治せます。前腕と腹立て伏せ=鉄牛耕地でも治せます。つまり、全ての基本功は同じことです。つまり、一つのことができなければ、全てのことはできません。
(ナマポ)虎鷹拳院と藤松英一(受給) [無断転載禁止]©2ch.net
433 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/05/16(月) 03:55:42.03 ID:a12RP+zt0
肩がなんにもしないように、下腿三頭筋もなんにもしません。ただ、"結果"を受け入れるだけです。
みなさん、何かをしようとします。それが勁力を壊します。
"姿勢"の勁力なんです。発勁動作は要りません。姿勢が大切です。それだけです。
(ナマポ)虎鷹拳院と藤松英一(受給) [無断転載禁止]©2ch.net
434 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/05/16(月) 03:56:19.32 ID:a12RP+zt0
オラは外身も中身もひねくれ者です。人格的欠陥者です。ところが、武術に関してだけは素直なんです。
みなさん、外身も中身も素直です。人格的に優れています。
ところが、武術に関してはひねくれ者です。
ナンデダロウ? ・・・不思議だなあ・・・
武術は特別なものではありません。秘伝なんてクソです。古拳譜なんてケツも拭けません。プププ 逃げろ~~
(ナマポ)虎鷹拳院と藤松英一(受給) [無断転載禁止]©2ch.net
435 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/05/16(月) 03:57:43.83 ID:a12RP+zt0
オラは外身も中身もひねくれ者です。人格的欠陥者です。ところが、武術に関してだけは素直なんです。
みなさん、外身も中身も素直です。人格的に優れています。
ところが、武術に関してはひねくれ者です。
ナンデダロウ? ・・・不思議だなあ・・・
武術は特別なものではありません。秘伝なんてクソです。古拳譜なんてケツも拭けません。プププ 逃げろ~~
(ナマポ)虎鷹拳院と藤松英一(受給) [無断転載禁止]©2ch.net
436 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/05/16(月) 04:27:51.59 ID:a12RP+zt0
*「寄りかかってはいけません」と毎回のように注意しても、寄りかかる人がいます。寄りかかり発勁は簡単だから、その誘惑に勝てないのです。

*もう一つの要因は、生まれて来てから「前のめり」に歩いてきたからです。その習慣から逃れられません。前のめりとは、いいかえると地面を蹴ることです。ウォーキングです。

*寄りかかり発勁は、結局のところ、沈墜勁や震脚に文字通り"落ちて"行きます。そうでなくても、姿勢勁力は永遠に生まれません。
(ナマポ)虎鷹拳院と藤松英一(受給) [無断転載禁止]©2ch.net
438 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/05/16(月) 05:16:28.48 ID:a12RP+zt0
これは、心意六合拳の鶏行歩の問題ではなく、鶏歩の問題です。鶏歩ができないのです。しかし、外見からは判断できません。
もちろん、私とかちくわさん、クッキーさんなら判断できますが、普通の人には無理です。(コボクマシーン1号は人を教えるのが嫌いなので、プププ) 

*鶏歩の修正は、鼠蹊部の折り込み、尻を収める(提肛) 、膝裏の折り曲げの角度、足首の折り曲げの角度、そして、龍腰=脇腹から鼠蹊部への切り込み、胸・肩バランスから前鋸筋バランスへの変革、などの問題を含みます。もちろん、十文字呼吸法も大切です。

*これらの問題を、私は一人で解決しました。しかし、それは例外です。だから、中国の先生でも失敗者が少なくありません。

すると姿勢勁力は永遠に生産できません。失敗の結果、外的発勁動作に頼ることになります。それは勁力の断絶を招きます。
(ナマポ)虎鷹拳院と藤松英一(受給) [無断転載禁止]©2ch.net
439 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/05/16(月) 05:17:26.98 ID:a12RP+zt0
・・・虎抱頭や鷹抓把をやるときに頭を傾けるために幾らか前足に体重移動してしまいます。また沢山やると腰の筋肉が筋肉痛になります。
これは失敗でしょうか? 崩拳みたくその場で練習したほうがいいのでしょうか。・・・という質問をいただきました。なかなか良い質問です。

*まず、腰が痛くなるのは、腰を使うからです。腰を使ってはいけません。腰の存在は消します。そのための、尻を収める=提肛があります。
龍腰=脇腹から鼠蹊部の切り込みがあります。膝裏の折り曲げがあります。足首の折り曲げがあります。下腿三頭筋への体重の降ろしがあります。

*つまり、この人は、鶏歩ができていないのです。崩拳をやったところで解決できません。宋氏形意拳の六合歩もできないからです。腰を使うということは、尻が出ているということです。出っ尻なんです。(これも自分では判断できません。)
(ナマポ)虎鷹拳院と藤松英一(受給) [無断転載禁止]©2ch.net
440 :名無しさん@一本勝ち[]:2016/05/16(月) 05:18:22.95 ID:a12RP+zt0
心意六合拳の全ての歩法は鶏行歩です。たとえ、虎抱頭や鷹抓把であっても、その足は鶏行歩です。鶏行歩は、大きい鶏歩が左右交替することです。そのことを理会していません。
理会していれば、頭が傾いても足は無関係となります。

*さて、詳しく見てみると、前のめりになる=寄りかかる=体重移動する、には様々なケースがあります。私はこんな問題を考えたことがありません。
しかし、普通の人は鶏歩だけでは納得できないと思われますので、分析してみます。(実際には誤解を招くのでやりたくはありません。) 

*心意六合拳は鶏歩の状態そのままで撃つこともできますが、技では移動して撃ちます。それが理会を困難にしています。

*実際に撃った瞬間は、移動しているので、前足の足指に体重があります。さあ、ここから誤解が始まります。前足の足指に体重があったところで、問題は何も解決していません。
むしろ、前のめり=体当たりになってしまいます。(実際には、すぐに足を寄せて鶏歩になります。つまり、後ろ足に体重がある状態になります。) 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。