トップページ > 武道・武芸 > 2016年03月27日 > Y50aFbue0

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/356 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000100000010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
空手の型はやるだけ無駄と言う現実74 [無断転載禁止]©2ch.net
【実践王子】本部朝基【琉球唐手】

書き込みレス一覧

空手の型はやるだけ無駄と言う現実74 [無断転載禁止]©2ch.net
538 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2016/03/27(日) 03:44:03.80 ID:Y50aFbue0
>>537
これ、最近コピぺでよく投下されてるけど、どういう意味なんだ?
自爆もなにもよく分からん。煽りにもなってないし、俺の読解力が低いだけか?
【実践王子】本部朝基【琉球唐手】
352 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2016/03/27(日) 10:48:43.53 ID:Y50aFbue0
139 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/23(水) 23:17:42.69 ID:h462aL5E0

非常にどうでもいい話だが、本部朝基の知られてない話をひとつ。といっても、大した話じゃないけど。

朝基は戦前本土に来て唐手を教えてたんだけど、住まいは2階立ての借家だったそうな。
妾さんも居たけど、独りで住んでた時期の話。朝基はいつも夜遅くに帰ってくるんだけど、
1階の玄関から入らず、塀から2階の窓に跳び移って家の中に入ってたらしい。

これは実話。でもなぜそんな入り方をしていたのかは不明。

昔の武芸者は、塀沿いの道を曲がるときは、壁際を歩かず道の真ん中に歩を進めてから曲がったという。
死角になってる壁の向こうで敵が待ち伏せしていたら、不覚を取ってしまうから。

朝基も、扉の向こうでもし敵が待ち伏せしていたら、それを警戒していて、裏をかいて2階から入る習慣をしていた。
あるいは武人として、体力を鍛えるため2階に飛び移って窓から入る習慣にしていた。

そんな理由が考えられるかもしれない。でも、俺はたぶん鍵を開けるのが面倒くさかったのと
それともう一つ、多分朝基は何か変わったことがしたかったんだと思う。普通と違う何か面白いことがしたかった
そんな変わり者だったんじゃないかな。だから、多分2階から出入りしていたことにそれほど深い意味は無い。
空手の型はやるだけ無駄と言う現実74 [無断転載禁止]©2ch.net
650 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2016/03/27(日) 17:23:19.57 ID:Y50aFbue0
>>639
>最初は大きめの動きで身体を上手く使うことを憶えてから、
>実際には小さい動きで使えるようにするんだよ

残念ながら神経学の分野でいえば大きい動きを学習してから
小さい動きに移行するルートはありえない。
別に人間だけじゃなくてほとんどの生物に当てはまる。唯一の例外はモグラぐらい。
型は使えると思うけど、小さい可動域の学習を習得せずに大きい動きに移行することは
脳を持った生物である以上ほとんど不可能ですよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。