トップページ > 武道・武芸 > 2015年09月27日 > usL5tOP90

書き込み順位&時間帯一覧

128 位/322 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
合気道総合スレ二十教!!!!!!!!!!!!! [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

合気道総合スレ二十教!!!!!!!!!!!!! [転載禁止]©2ch.net
640 :名無しさん@一本勝ち[]:2015/09/27(日) 10:55:02.01 ID:usL5tOP90
【原子力】IAEA最終報告書「日本に原発が安全だという思い込みがあり備えが不十分だった」 [転載禁止] 2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1441101818/

IAEA最終報告書「原発が安全との思い込み」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150901/k10010211871000.html

IAEA=国際原子力機関は、東京電力福島第一原子力発電所の事故を総括する最終報告書を公表し、
事故の主な要因として「日本に原発が安全だという思い込みがあり備えが不十分だった」と指摘した
うえで、安全基準を定期的に再検討する必要があると提言しました。

■安全の問題に責任と権限が不明確

IAEAは、福島第一原発の事故の背景には、原発は安全だという思い込みが日本にあり、
重大な事故への備えが十分ではなかったと指摘しています。

具体的には、仮にマグニチュード8.3の地震が発生すれば最大で15メートルの津波が到達
することが予想されたのに、東京電力などが必要な対応を取らなかったとしているほか、
IAEAの基準に基づく十分な安全評価が行われず、非常用のディーゼル発電機の浸水対策
などが不十分だったとしています。

また、東京電力は、複数の場所で電源や冷却装置が喪失した場合の十分な準備をしていなかった
ほか、原発の作業員は非常時に備えた適切な訓練を受けておらず、悪化する状況に対応するための
機器もなかったと結論づけています。

さらに、当時の日本の原子力の安全や規制については、多くの組織が存在していて、安全上の
問題に遅滞なく対応するために拘束力のある指示を出す責任と権限がどの組織にあるのか明確で
はなかったとしています。

そのうえで、当時の規制や指針は国際的な慣行に完全に沿うものではなかったとも指摘しています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。