トップページ > 武道・武芸 > 2015年07月22日 > 4uDMDJLd0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/295 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001432210302000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
武壇2ちゃんねる分壇 熱量 Energy [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

武壇2ちゃんねる分壇 熱量 Energy [転載禁止]©2ch.net
175 :赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk [bojin_japan@yahoo.co.jp]:2015/07/22(水) 07:53:22.24 ID:4uDMDJLd0
ある・・・というか、伝統武術としていちばん最初に習ったのは形意拳。
武壇2ちゃんねる分壇 熱量 Energy [転載禁止]©2ch.net
176 :赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk [bojin_japan@yahoo.co.jp]:2015/07/22(水) 08:06:35.79 ID:4uDMDJLd0
いまでこそ日本のどこにでも太極拳や中国武術を教える教室はある・・・
私が住んでいる人口20万程度の伊賀の里にも複数の太極拳教室があるけど、
私が中1だった40年前には日本有数の大都市である神戸市ですらそうそうそんな教室はなかった。
あるところにはあったんやろうが、子どもじゃ探すのにも限界があるしな。
ネットなんてない時代やし。

それで本を集めて24式太極拳の独習を始めたが、やはりビデオなんてない時代やから
神戸の元町にある華僑総会ビルでときどき開催されていた「太極拳講座」に顔を出して、
とにかく24式を覚えたのが中1の夏休み。
武壇2ちゃんねる分壇 熱量 Energy [転載禁止]©2ch.net
177 :赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk [bojin_japan@yahoo.co.jp]:2015/07/22(水) 08:15:01.46 ID:4uDMDJLd0
佐藤金兵衛先生の本を読んで形意拳にも興味を持ち、こちらも本で独習してた。

1979年・・・高1の夏休みに中国大陸に旅行に行ったが、北京の公園を朝ブラブラしてると
(当然お目当ては太極拳やカンフーの練習)、20代の青年がひとりで黙々と形意拳を練習してた。

私が中国語で「それは形意拳ですね?日本から来たのだけれど少し教えてもらえませんか?」
と話しかけるとその青年は喜んで、だいたい小一時間五行拳の「劈・鑚・崩」をていねいに教えてくれた。

もっと習いたかったのだが、そのあとすぐに北京を発って他の都市に向かうことになってたので
それ以上は不可能やったが、本場で伝統武術を学んだのはあのときが初めてや。

別れ際に「モンブラン」のボールペンをお礼に差し上げたら、その青年はたいへん喜んでた。
日本でも高級な文具やが、当時の中国では鉛筆やボールペンなんてものでも物資が不足していた開放改革前の時代。
武壇2ちゃんねる分壇 熱量 Energy [転載禁止]©2ch.net
178 :赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk [bojin_japan@yahoo.co.jp]:2015/07/22(水) 08:21:21.44 ID:4uDMDJLd0
それから10数年して、あるとき私が八極拳を練習していると先生が
「おまえは形意拳ができるか?」と訊くので、
「台湾に来る前に大陸でちょこっと習ったことがある」と言うと
「じゃあ教えてやろう。私は“桑丹啓”に習った」・・・

てな感じであらためて教わった。
もっともそのときにはすでに八極拳や陳家太極拳のほうに興味が移ってたから
そう気合い入れて習ったわけではない。
武壇2ちゃんねる分壇 熱量 Energy [転載禁止]©2ch.net
179 :赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk [bojin_japan@yahoo.co.jp]:2015/07/22(水) 08:23:43.87 ID:4uDMDJLd0
形意拳や八卦掌はいちおう習いはしたものの長いことうっちゃってたんやが、
数年前からやはり優れた拳法であるってことを再認識して、最近はそこそこ真面目にやってる。
まあ練習の比重はやはり圧倒的に八極拳が多いけどな。
武壇2ちゃんねる分壇 熱量 Energy [転載禁止]©2ch.net
180 :赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk [bojin_japan@yahoo.co.jp]:2015/07/22(水) 09:22:09.63 ID:4uDMDJLd0
あ、そういえば昭和の最後に佐藤先生から直接形意拳を教わったこともあるな。
武壇2ちゃんねる分壇 熱量 Energy [転載禁止]©2ch.net
181 :赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk [bojin_japan@yahoo.co.jp]:2015/07/22(水) 09:27:52.15 ID:4uDMDJLd0
これが「桑丹啓(啓は本来口ではなく木)」老師↓
http://www.xingyiquan.cn/Article_Show.asp?ArticleID=601
武壇2ちゃんねる分壇 熱量 Energy [転載禁止]©2ch.net
182 :赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk [bojin_japan@yahoo.co.jp]:2015/07/22(水) 09:39:18.92 ID:4uDMDJLd0
この人は大陸時代に尚雲祥の系統の形意拳を学んだあと、日中戦争・國共内戦時には空軍の士官として活躍し、戦後台湾に移った。

軍人出身同士ということで劉雲樵とは仲がよかったらしい。

それどころか一時住むところがなくて困ってたときに劉雲樵が世話してあげて
しばらく武壇に住んでたこともあるそうな。

それで武壇の古参の学生や教練には桑丹啓老師から直接指導を受けた人は少なくない。
武壇2ちゃんねる分壇 熱量 Energy [転載禁止]©2ch.net
184 :赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk [bojin_japan@yahoo.co.jp]:2015/07/22(水) 10:34:22.93 ID:4uDMDJLd0
私の持論は、八極拳に限らずほとんどのカンフーの起源は

「モンゴル、満洲などの相撲=シュワイジャオ」+「大槍」や。
武壇2ちゃんねる分壇 熱量 Energy [転載禁止]©2ch.net
185 :赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk [bojin_japan@yahoo.co.jp]:2015/07/22(水) 10:42:09.20 ID:4uDMDJLd0
現在「中国人」といった場合ほとんどが「漢族=漢民族」のことを指すが、

私は少なくとも元・明・清代以降の武術の成立・発展に漢族はほとんどかかわってない
可能性が高いのではないか?と考えている。

現代に伝わるカンフーの起源はほとんどがモンゴル族、満洲族、回族によるものと思われる。
ただその理論化にはどうしても漢文や古典の知識が必要なんで、こういったところに漢族が
関わった可能性はありえるけどな。
武壇2ちゃんねる分壇 熱量 Energy [転載禁止]©2ch.net
186 :赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk [bojin_japan@yahoo.co.jp]:2015/07/22(水) 11:24:05.12 ID:4uDMDJLd0
昔日の武壇は台北の中心から7,8kmほど南に行った景美区というところにあり、
ふつうの住居を改造したものであった。もともとは劉雲樵の家だったらしい・・・

それで桑丹啓老師もここにしばらく居候することができたわけや。
私が行ったときは教練の何人かも武壇で寝泊まりしてる・・・とか言うてた。
いまは取り壊されてこのあたりも全然変わってしまってる。

http://pachitanglang.myweb.hinet.net/wutan_old.jpg
武壇2ちゃんねる分壇 熱量 Energy [転載禁止]©2ch.net
187 :赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk [bojin_japan@yahoo.co.jp]:2015/07/22(水) 11:27:52.19 ID:4uDMDJLd0
これの16:40あたりからがかつて武壇のあった場所のいまの様子なのだが、
商店や住居が密集しているダウンタウンという点ではむかしもいまも変わらない↓

RTHK功夫傳奇II之再戰江湖03:威風八極 2012 1 28
https://www.youtube.com/watch?v=4zT2g6pO_UM
武壇2ちゃんねる分壇 熱量 Energy [転載禁止]©2ch.net
189 :赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk [bojin_japan@yahoo.co.jp]:2015/07/22(水) 12:49:13.79 ID:4uDMDJLd0
天才は「一を聞いて十を汁」のだ。何年習ってもあかんヤツはあかんし(笑
武壇2ちゃんねる分壇 熱量 Energy [転載禁止]©2ch.net
194 :赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk [bojin_japan@yahoo.co.jp]:2015/07/22(水) 14:29:49.09 ID:4uDMDJLd0
>>192
「少林五祖」とか「紅花会」とかいった武侠小説に出てくる「反清復明」結社の伝説も
あながちフィクションとは限らなかったりして(笑
武壇2ちゃんねる分壇 熱量 Energy [転載禁止]©2ch.net
195 :赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk [bojin_japan@yahoo.co.jp]:2015/07/22(水) 14:35:22.47 ID:4uDMDJLd0
ただ中国史を通して見てみると、なにをもって「漢民族」とするかは非常に難しい。

強いて言えば「漢字」を使っている民族・・・くらいの括りでしか言えないから、
つまり我々日本人も「漢民族」になっちゃうかもな?(笑
武壇2ちゃんねる分壇 熱量 Energy [転載禁止]©2ch.net
196 :赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk [bojin_japan@yahoo.co.jp]:2015/07/22(水) 14:42:51.17 ID:4uDMDJLd0
漢というのは紀元前200年頃から紀元200年頃までの400年間ほどの時代に中国大陸を統治していた王朝だが、
この時代の「漢民族」というのはのちの魏晋南北朝や隋唐時代にはほぼ絶滅してしまったという説もある。

私は現代の中国文化というのは宋から再スタートすると考えているのだが、これとて異民族王朝の金や元を経て、
明代・清代には純粋な意味での「漢民族」というのはほとんど途絶えてしまったと思うのだ。
武壇2ちゃんねる分壇 熱量 Energy [転載禁止]©2ch.net
199 :赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk [bojin_japan@yahoo.co.jp]:2015/07/22(水) 16:43:02.78 ID:4uDMDJLd0
まあ早い話がそういうことやな。
武壇2ちゃんねる分壇 熱量 Energy [転載禁止]©2ch.net
200 :赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk [bojin_japan@yahoo.co.jp]:2015/07/22(水) 16:47:19.72 ID:4uDMDJLd0
日本でも武道のことを「弓馬の道」と言うし、戦国時代に名を揚げた武将や武芸者というのはほとんどが槍の名手。
「一番槍」て言うやろ?

つまり騎馬術とか槍とかが戦場における戦闘のメインだったわけで、
刀剣術やのまして素手の柔術や拳法なんてものは平和な時代になってから体系化されたもんや。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。