トップページ > 武道・武芸 > 2015年07月04日 > ohyVjG8f0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/322 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000010111005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
武壇2ちゃんねる分壇 阿修羅 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

武壇2ちゃんねる分壇 阿修羅 [転載禁止]©2ch.net
228 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2015/07/04(土) 11:21:34.05 ID:ohyVjG8f0
>>224
あれはあれで陰の気が増えるから肉食っちゃいけねーとか制限あって面倒くさい割には今どき大して役にも立たねー気がする。
ウチでも気が向いたらやってみればって感じだったから興味半分で肉断ちだけは付き合ったけど、確かに身体と気持ちは軽く感じるようにはなるな。
内功はそれまでやってたものをそのまま流用したけど、浮沈の浮、陽で軽の側へ振って、身体のパーツや全体が浮き上がるような感覚に持ってく。
流石にホントに身体が浮遊するなんて眉唾なレベルのことはわからんけども、タントウで手が風船でも付いたようにどんどん浮いてったり、意識が身体から抜けそうな感覚になったりして、ちょっとバランスを欠いてるなと感じたんで止めた。
肉断ちどころか、最後は五穀断ちまですると聞いて、そこまでやる意味はあんのか?ってのもある。
まあ、陽側へ一旦振ったことで、陰陽バランスをとるということの意義が理解できたのは良かったと思うけど。
武壇2ちゃんねる分壇 阿修羅 [転載禁止]©2ch.net
255 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2015/07/04(土) 17:05:19.65 ID:ohyVjG8f0
>>254
こういうのってどういう練習なんだろうなぁ?
俺は鳶関係だから高所作業はあたりまえなんだけど、
視線と重心変化は相関してるとしか言いようが無いんだよな。
馴れない人間が高いとこ怖がって足元覚束なくなるのは、視覚情報の振り幅がデカくて連動する重心変化に修正が追いつかないんだと実感するけどな。
高い梁の上をサクサク動ける人間は何十メートル下を見てるんだけど、過剰な距離感を以って見てないとははっきり言える。
むしろ、重心の揺らぎに伴う意識の揺らぎを制御しようって訓練なんかな?
目をつぶっても心揺らがさず重心を制御せよみたいな。
武壇2ちゃんねる分壇 阿修羅 [転載禁止]©2ch.net
262 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2015/07/04(土) 19:04:25.24 ID:ohyVjG8f0
>>260
鳶の高所作業の順応は特にメソッドがあるわけじゃなくて、単に馴れと適性なんだけど、武術の練功としてあるからには、それなりの意味があるんだろうし、鳶の仕事とは趣が異なると思うね。目をつぶって仕事するわけでもないし。
目付けと重心が相関するものであれば、当然技術として研究されてると思う。
極論すると相手の重心操作にも関わってる。
武壇2ちゃんねる分壇 阿修羅 [転載禁止]©2ch.net
271 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2015/07/04(土) 20:36:13.39 ID:ohyVjG8f0
マーキューズスコットとかポッピンジョン見ると自分の甘さを痛感するね。
武壇2ちゃんねる分壇 阿修羅 [転載禁止]©2ch.net
280 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2015/07/04(土) 21:44:58.66 ID:ohyVjG8f0
>>276
それは、どうもw
白魚老師とでも名乗るかな。
陰陽のバランスを取るためにw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。