トップページ > 武道・武芸 > 2015年04月13日 > bG+bXVpQ0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/270 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001100000000000103006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
【サイド】横蹴りについて熱く語るスレ【キック】

書き込みレス一覧

【サイド】横蹴りについて熱く語るスレ【キック】
778 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2015/04/13(月) 06:13:15.11 ID:bG+bXVpQ0
>>769の主張通り沖縄の空手の横蹴りが中国武術から
残っていたのだとすると、空手の歴史(の一部)が変わると思うのだが。
松濤館の蹴り技が本土から逆輸入されたり米兵を通じて
韓国空手から入って来たという可能性はないのだろうか?

>>777
松濤館やITFテコンドーみたいに腰を落として
踵を所謂コークスクリューさせて刺し貫けばいいよ。
試合ではジャブ的に使うほうが有効かもしれんけど、
まぁ、用法は色々ある。
構え的に足払いに弱いのが慣れのいるところ。
【サイド】横蹴りについて熱く語るスレ【キック】
779 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2015/04/13(月) 07:38:48.82 ID:bG+bXVpQ0
月刊空手道に船越義豪氏が横の騎馬立ちしてる写真があったから、
やっぱり横蹴りは通説通り松濤館発祥かなぁ…。


騎馬立ちの構え元祖もそうだろうか?
【サイド】横蹴りについて熱く語るスレ【キック】
781 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2015/04/13(月) 19:33:07.53 ID:bG+bXVpQ0
>>780
ちょっと説得力に欠けるなー。
船越義豪氏の横蹴りや後ろ横蹴りの蹴りの用法や絶大な威力は現に伝わっているし
雑誌書籍でもその辺は明らかにされているから松濤館発祥を否定するには無理があるんじゃないかな?
金城裕という方を調べたら韓武館という朝鮮半島の人の道場出身みたいだが、
その辺りで松濤館で学んでいる朝鮮人繋がりで横蹴りがその道場に取り入れられたとかもあるんじゃない?
義豪氏が亡くなる昭和20年以前、いやバンバン活動していた昭和10年代以前に君が源流と考えている
流派の空手で横蹴りの用法が確立されていたという資料を提示して欲しいな。
いや、ホントにそうなら空手の歴史が変わるよ。
前蹴りしかなかったというのはなんだったんだ?って話で。
【サイド】横蹴りについて熱く語るスレ【キック】
783 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2015/04/13(月) 21:03:46.13 ID:bG+bXVpQ0
>>782
ちょっと話が飛び過ぎじゃないか?
金城裕氏の話が金城健一という人になってるし、どっちにしても
松濤館船越義豪氏没後の戦後の話じゃないか?
沖縄に松濤館の蹴り技が逆輸入されたのではないのなら、沖縄の系統を示して欲しいな。
【サイド】横蹴りについて熱く語るスレ【キック】
786 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2015/04/13(月) 21:41:40.53 ID:bG+bXVpQ0
>>785
ああ、つまり試合の技としてあったということね。
>>769で北派の中国武術云々とか書いてた割に
戦後の話しかなかったから、ちょっと勘違いしてたわ。
韓国空手と米兵の話はあくまで可能性のひとつとして書いただけだよ。
朝鮮戦争→ベトナム戦争の時期と米韓関係考えると0とは言えないだろう?
勿論その時期の沖縄はアメリカ占領下なので、君の説が正しい可能性も高い。
因みに俺の話はわかってると思うが月刊空手道がソース。
気になるなら盆に実家に帰ったときにどの号に何て書いあったか確認しとくで。
【サイド】横蹴りについて熱く語るスレ【キック】
787 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2015/04/13(月) 21:55:06.90 ID:bG+bXVpQ0
本土の空手の各流派の独立は太平洋戦争前から戦後に掛けてだが、
その時期の武術としてのごった煮感はホント面白い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。