トップページ > 武道・武芸 > 2015年04月13日 > MqkNNzMM0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/270 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000013005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
【サイド】横蹴りについて熱く語るスレ【キック】

書き込みレス一覧

【サイド】横蹴りについて熱く語るスレ【キック】
780 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2015/04/13(月) 14:38:21.42 ID:MqkNNzMM0
>>778

さすがに米兵を通じて韓国空手からというのはありえん
ジョー・ルイスの師匠は少林流の島袋永三という人だが、その島袋氏と都市の離れた
兄で一心流の創始者、島袋龍夫氏の両方の下で修行していたキンジョウ・チンサクなる
人物がルイスに横蹴りを伝授した

キンジョウ氏はルイスによると、若い頃に複数から襲われて、横蹴りで対抗、内一人が
死亡したそうだ ルイス以外にも海兵隊の直属の上司や同僚も横蹴りを磨くように
指導を受けたようだから、単なる思い付きで身につけた技術ではない

>松濤館やITFテコンドーみたいに腰を落として
>踵を所謂コークスクリューさせて刺し貫けばいいよ。

悪いがこの技自体がルイスが沖縄から持ち帰って、その後他流の空手や
テコンドーに広まったんだよ

>月刊空手道に船越義豪氏が横の騎馬立ちしてる写真があったから、
>やっぱり横蹴りは通説通り松濤館発祥かなぁ…。

富名腰氏が本土に来る以前からあったと思われる
金城裕氏も騎馬立ちからの横蹴りは古い本で普通に紹介してた
【サイド】横蹴りについて熱く語るスレ【キック】
782 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2015/04/13(月) 20:45:45.74 ID:MqkNNzMM0
>>781
あのな、沖縄拳法出身の金城健一氏が極真の全日本大会で横蹴りで猛威を振るった事実を知らんのか?

>前蹴りしかなかったというのはなんだったんだ?って話で。

知らんよ 一研究家の意見なんじゃないの? 
【サイド】横蹴りについて熱く語るスレ【キック】
784 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2015/04/13(月) 21:04:07.31 ID:MqkNNzMM0
782の続きだが、沖拳の山城氏がインタビューで昔、沖縄で行われていた防具組手
では横蹴りがポピュラーな技だったという発言はしていたから、少なくとも公的な
試合の場では本土の協会とかよりは沖縄で既に認知された技だったと考えられるよ

少なくとも君のいう、”米兵を通じて韓国空手から入った”という説よりは真実味が
あると思うよ

どの流派が一番最初に正式な技術として採用しかたはわからないけど、少なくとも
試合、大会での定着という意味では、沖縄→アメリカ→その他、という流れが一番はっきりしている
【サイド】横蹴りについて熱く語るスレ【キック】
785 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2015/04/13(月) 21:07:49.97 ID:MqkNNzMM0
>>783

金城裕氏と金城健一氏をごっちゃにしてないよ
既に沖縄の公的な大会で横蹴りが使われていたということを言いたかっただけだよ
大体、空手には前蹴りしか存在しなかったって誰の説なんだ?
【サイド】横蹴りについて熱く語るスレ【キック】
788 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2015/04/13(月) 21:56:54.38 ID:MqkNNzMM0
>>786
ベトナム戦争下というのであれば沖縄空手だな
特に島袋龍夫氏の一心流派は現在にいたるまで海兵隊と親密な関係にある
島袋氏は55年に海兵隊から要請を受けて指導、その翌年に一心流と名乗っている
ジョー・ルイスは海兵隊として沖縄にやってきて、少林流の島袋永三氏と
沖縄拳法の親田清勇氏に学んだんだよ
その他の小林流、松林流、上地流、剛柔流など海兵隊関係者は多いよ

チャック・ノリスとかの韓国帰りは空軍関係者だけど朝鮮戦争の後だね
朝鮮戦争当時はむしろ日本の武道関係者の方が影響力があったと思われる
いずれにしても韓国スタイルは60年代のアメリカ空手界ではまだ苦労していた時期だよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。