トップページ > 武道・武芸 > 2015年04月10日 > Vv4eiE9I0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/263 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数38200000000001000103000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
★☆★ 少林寺拳法の剛法を語る その17 ★☆★ [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

★☆★ 少林寺拳法の剛法を語る その17 ★☆★ [転載禁止]©2ch.net
700 :名無しさん@一本勝ち[]:2015/04/10(金) 00:12:24.42 ID:Vv4eiE9I0
>>698

あのさ、自分はわかってるみたいな態度で、とりあえずあいまいにするのやめたら?
大臣がごまかすときの答弁思い出すわ。

「幅広さ」と「深さ」のバランスが問題じゃないのか?
俺ははっきり「深さ」が足りないと言ってんだよ。
「幅広い」ことは面白いとは思うよ、いろいろ体験できるし
でも「幅広いこと」が結果として「勝てることや対処できること」(べつに打倒せなくても、とりあえず身を守ることを含めて)
とつながるわけじゃないだろ。


>>でも武道とか格闘技ってのは、そこまで単純ではないよね〜(*^_^*)

そもそも、それを「単純」ととらえるのが少林寺の悪いところだと周りを見てても思うわ。
すくなくとも、格闘技なら「ちゃんと使える技」を少なくても「磨く」ぞ?
柔道だって、個々人がきちんと「使える」と言い切る技なんて案外すくない。
★☆★ 少林寺拳法の剛法を語る その17 ★☆★ [転載禁止]©2ch.net
701 :名無しさん@一本勝ち[]:2015/04/10(金) 00:29:11.35 ID:Vv4eiE9I0
>>698

一つに集中することが「単純」で
格闘技や武道が「単純」でないなら

ボクサーが「ジャブ」を
何千回、何万回と繰り返すのはどう説明するんだ?

蹴りが得意なムエタイの戦士の多くが結局は「左ミドル」
を「深く深く」練習するのは?
★☆★ 少林寺拳法の剛法を語る その17 ★☆★ [転載禁止]©2ch.net
707 :名無しさん@一本勝ち[]:2015/04/10(金) 00:57:51.17 ID:Vv4eiE9I0
>>702

俺は「幅広さ」と「深さ」の「バランス」の問題だって言ったよな?

別に「深さ」だけ信奉してなんてない、まったくジャブしか知らなけりゃ勝てないと思う。
キックルールでローキックを知らなきゃ勝てないだろうな。

だが、「深さ」があって初めて、本当の意味で「広げられる」んじゃないかと言ってんだよ
「一通りの技がちゃんとできるが、深い技がない選手」が「少ない技で、深い、得意な選手」に負けるなんてよくあるさ。

ボクサーなら極端な例で「スイッチを取り入れ変則的な攻撃ができるボクサー」が「スイッチなんてできないし、ジャブ、ワンツー以外あまり出さない選手」に
負けるなんてことが世界戦でもあるし
ムエタイの戦士なら「パンチは本当に苦手だが、ミドルキックや膝だけ」で勝ってしまう選手もいる。

繰り返す、「バランス」の問題だと。
確かに、まったく見知らぬ技があってはいけないな、だから一通りは「見知っている」ことが必要だ。
だけど、あくまで「実力」は「幅広さ」と「深さ」の両方の「バランス」が必要だし
「幅広く使える」と言っていいのは一定以上の「深さ」があって始めて言えることだろ。

少林寺の問題は「幅広さ」にこだわり過ぎて「深さ」が一定以上に達してないことが最大だと思ってる。
★☆★ 少林寺拳法の剛法を語る その17 ★☆★ [転載禁止]©2ch.net
708 :名無しさん@一本勝ち[]:2015/04/10(金) 01:00:00.08 ID:Vv4eiE9I0
>>703
総合を引き合いにだすな、本気で失礼だわ。
彼らはちゃんと「バランス」を見て、
「深さがない」部分に関しては「補強」してくるし
研究してるわ。
★☆★ 少林寺拳法の剛法を語る その17 ★☆★ [転載禁止]©2ch.net
710 :名無しさん@一本勝ち[]:2015/04/10(金) 01:10:27.89 ID:Vv4eiE9I0
>>709

ぶっちゃけ、剛法と柔法のくだりどうでもいい。
稽古の問題だろうが、剛柔両方しないといけないだろうが
「深み」が欠けてることには変わらないし

あんたの言った「単純」の説明はどうすんだよ?
なあ、武道や格闘技は「単純じゃない」んだろう?
★☆★ 少林寺拳法の剛法を語る その17 ★☆★ [転載禁止]©2ch.net
712 :名無しさん@一本勝ち[]:2015/04/10(金) 01:19:09.75 ID:Vv4eiE9I0
>>711
>>「鍛える技が少なければ少ない方が良い」

どこだ?見せてよ?いつおれがそんなこと言ったよ?

「少ない」としても「深い技」が大事とは言ったがなw
しかもはっきりバランスが大事だとも。
勝手に改ざんすんなよ。
★☆★ 少林寺拳法の剛法を語る その17 ★☆★ [転載禁止]©2ch.net
715 :名無しさん@一本勝ち[]:2015/04/10(金) 01:30:59.97 ID:Vv4eiE9I0
>>713

>幅広く技を磨くやり方
で?今の現状かよ?
幅広く技を「磨く」?
技が「幅広い」が「深みがない」拳士ばかりなのに?

>「やらなきゃいけないことが多いからダメ」「技が少ないからダメ」と一概に断
言できる
だれが断言したよ?見せてよ?「バランス」と言ってるだろうが
「深み」が一定以上あるのは前提だから幅広い「だけ」なら否定すると「断言」するがな。
★☆★ 少林寺拳法の剛法を語る その17 ★☆★ [転載禁止]©2ch.net
718 :名無しさん@一本勝ち[]:2015/04/10(金) 01:43:18.75 ID:Vv4eiE9I0
>>716

あのさ、「単純計算で」とわざわざ言ってんだよ?
「単純に計算してみたら」という意味だよ。別にそのまま採用しろなんて言ってねえよ。

改めて書くけど、「深い技(剛法)」が身についてる拳士がどれだけいるよ。
格闘技なら一定以上の「深い技」が身についてる人がいる。
ぶっちゃけ、格闘技の人より大半が「弱い」
 この差は?まず、「練度に差がある」ことは揺るがざる事実だろうが

おれは、
試合経験もあるが、少林寺が「幅広さ」ばかりで、「深さ」が足りないことがおおきいと思うがな。
その「幅広さ」の一つに「法形」があると思ったから一例に挙げた。
★☆★ 少林寺拳法の剛法を語る その17 ★☆★ [転載禁止]©2ch.net
721 :名無しさん@一本勝ち[]:2015/04/10(金) 01:48:21.10 ID:Vv4eiE9I0
>>718
ぶっちゃけ、少林寺で「深い技」が身に付くなら過程はどうでもいい。
ああ、「深い技」は「使える技」と言い換えてもいい。
好きなやり方をして身に付くならな。
でも、現状は??

身についてない、身に着けられないなら、
ほかの「身に着けてる格闘技」と練習を見比べて参考にすべきだろ。
★☆★ 少林寺拳法の剛法を語る その17 ★☆★ [転載禁止]©2ch.net
724 :名無しさん@一本勝ち[]:2015/04/10(金) 01:53:50.47 ID:Vv4eiE9I0
>>719
ああ、ただ「問題点」を持っているとも思う。
個人的には「柔法」はおもしろいとはおもうが、
真剣に技を身に着けるなら「剛柔」という「幅広さ」は障害にならないかとも思う。
★☆★ 少林寺拳法の剛法を語る その17 ★☆★ [転載禁止]©2ch.net
726 :名無しさん@一本勝ち[]:2015/04/10(金) 01:56:52.06 ID:Vv4eiE9I0
>>722
ありがとうございます。
結局、「目標」にたどり着くことができないから
今のやり方を問題視してるんであって、「剛柔」自体が嫌いなわけじゃない。

ただ、まともに身に付く前から「柔法をやれば剛法が上達する」とか言うなら
前蹴りをちゃんと蹴れるようになれよと
★☆★ 少林寺拳法の剛法を語る その17 ★☆★ [転載禁止]©2ch.net
730 :名無しさん@一本勝ち[]:2015/04/10(金) 02:03:08.69 ID:Vv4eiE9I0
>>727

それは「開祖」や高弟の方々だからできたことだろ。
少林寺が護身を謳うならなにが一番大事だよ?
「いろんな技を知ってること」じゃないだろ、
「ちゃんと使える技がある」ことだろ?

現状で、その「千変万化の技を学ぶことで核心的な一にたどり着く」やり方で
どれだけ「使えない技しか知らない」拳士が増えたよ?
★☆★ 少林寺拳法の剛法を語る その17 ★☆★ [転載禁止]©2ch.net
739 :名無しさん@一本勝ち[]:2015/04/10(金) 02:13:11.39 ID:Vv4eiE9I0
>>731

あんた、いつもそれだよな
拳士が弱いのは彼らの「やり方」が悪い、
だから「少林寺拳法」に問題はないと言うよな。

別に理論がまちがいだなんて言ってない。
だが、根本的に「剛柔一体」という、「さまざまな技をまず学ぶ」という思想自体が
本当にそれでいいのか?
「護身」として教えるのに適切か、問題点はないか?

少人数しか(ぶっちゃけ、あんたが本当に身についてるか知らんが)
身に着けられない「難しい」思想が「護身」を謳っていいのかよ?
★☆★ 少林寺拳法の剛法を語る その17 ★☆★ [転載禁止]©2ch.net
752 :名無しさん@一本勝ち[]:2015/04/10(金) 13:43:09.89 ID:Vv4eiE9I0
>>742

>もちろんそれぞれの入り方にはそれ固有に必要な技術もありますが、でもこ
こで大事なのは差異の部分よりも「腕ひしぎ十字固め」という共通するコアの部
分だよね? 少林寺拳法の稽古は、この「コア」の部分を見いだして鍛練するのが大事だと思
うんよね〜。

でもさ、「コア」を「理解」するのと「身に着ける」のは全く違う話だよね?
柔道は同じ技でも「入り方」が違うために、人によって「この入り方が得意、不得意」なんてよく聞くよ?
結局、「原理は同じなんだ」と理解しても実際に使えるかは「それぞれの独特な技術」に慣れないといけないよね??

柔道でたとえるなら、「原理が同じ」とわかるのも大事だけど、まず一つの決まった入り方が「実際に」できることが先決じゃないの?
頭でっかちな理論になってない?
★☆★ 少林寺拳法の剛法を語る その17 ★☆★ [転載禁止]©2ch.net
758 :名無しさん@一本勝ち[]:2015/04/10(金) 17:24:14.19 ID:Vv4eiE9I0
>>745

期待に応えて書いてやるよw
柔道を引き合いにだして多様さを美化するのは失礼だな

柔道の選手はみんな「当たり前なことを当たり前にできる」という一定以上の「深い技」を
身に着けたうえで「入りの違い」とかを研究してる。

少林寺が「多様さ」を美化してるのといっしょにするなよ、前提が違いすぎるわ。

天地拳の法形がどうとかかたる前にまっすぐ突けてるか?
前蹴りは中途半端な威力のない「形だけの」蹴りになってないか?

試合中にまともにドリブルできない奴が「俺は無回転ボールを蹴れる」と言ってるようなものなんだよ。
前提だよ、「できて当たり前」があって初めて「多様な」とかかたれるんだよ。
★☆★ 少林寺拳法の剛法を語る その17 ★☆★ [転載禁止]©2ch.net
764 :名無しさん@一本勝ち[]:2015/04/10(金) 19:02:57.35 ID:Vv4eiE9I0
>>760

でしょ??
どんなに「多彩な連攻」ができても
当たり前が出来なきゃ意味がない。

ノロ一級さんはボクシングでしたっけ?
「ジャブ」をまともにできないで「ワンツー」を打っても、
相手は怖くないでしょ?
★☆★ 少林寺拳法の剛法を語る その17 ★☆★ [転載禁止]©2ch.net
774 :名無しさん@一本勝ち[]:2015/04/10(金) 19:38:26.87 ID:Vv4eiE9I0
>>769

あのさ、剛法柔法の件はあくまで枝葉だよ。

結局「できるの?できないの?」というのが問題で、
「多彩でも当たり前ができてる」なら問題ないな。

でも少林寺は?できてないだろ。
出来てないのが「多彩」とか言うからおかしくなる。
突きもまともにできてないのに「多彩」とか「千変万化」とか言うやつがいるからダメなんだよ。

だからはっきり言おうか
少林寺のいう「多彩さ」ははっきりダメだよ。
柔道でいう「多彩さ」はきちんとできてるからいいよ。

>「俺は練習時間の全てをジャブだけに注ぎ込んでるから、ジャブ以外にストレー
トやフックを練習してるやつには負けない」なんて話は成り立たないでしょ?
「ジャブの練度では負けない」なら話は分かりますけどね(´ω`)

勝手に話ねじまげるなよ。
ジャブをまともにやらず、ストレートやフックを「半端に」やってるやつより
ジャブに集中したうえで少しずつストレートやフックを練習したほうが基本的にかつと思うがな。

「多彩さ」と「深さ」どちらも大事だが、
順番的に「深さ」が先に来ないと「付け焼刃」にしかならないんだよ。
★☆★ 少林寺拳法の剛法を語る その17 ★☆★ [転載禁止]©2ch.net
781 :名無しさん@一本勝ち[]:2015/04/10(金) 19:57:31.10 ID:Vv4eiE9I0
>>777
>じゃあ別に少林寺拳法でも稽古をしっかりやれば問題ないじゃんね〜。
何を言いたいんかさっぱり分からん(´ω`)

しっかり?は?
深い技を身に着けてない奴はしっかりやってないとでも?

はっきり言うわ。
あんた、他流をなにもわかってないだろ。
オフで他流とそん色ないとか抜かしてたろ。本気でふざけるなよ。
少林寺の「理論」が間違いではないという結論にしたいらしいがな、
「理論」なんて「結果」が出せて理論が正しいと言われるんだよ。

百歩譲って、「実力」がついている人が少林寺の「理論」を使うならいいだろうな。
だが、少林寺の言う、「多彩さ」は「付け焼刃」の技術しか持たない拳士を量産している事実をどう説明する?

おれもう本音いうわ、
「未経験の人を護身ができるようにする」という意味では少林寺拳法の「理論」は糞だわ
「他流経験者の幅を広げる」と言う意味なら十分だと思うがな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。