トップページ > 武道・武芸 > 2015年04月10日 > TM1yw5eE0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/263 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000410000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
合気会合気道を語ろう 二段 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

合気会合気道を語ろう 二段 [転載禁止]©2ch.net
266 :名無しさん@一本勝ち[]:2015/04/10(金) 16:34:10.07 ID:TM1yw5eE0
座技呼吸法の場合・・・

受けを吊り上げ、ふっとばす方法。

人は本能的に、折れやすい指を守ろうとする時、痛みを感じる前に逃げる反応をする。

受けが握っている手の内のどこを攻めたら受けが嫌がって無意識に自分から逃げる行動をとるか試してみるといいですよ。
合気会合気道を語ろう 二段 [転載禁止]©2ch.net
267 :名無しさん@一本勝ち[]:2015/04/10(金) 16:38:38.24 ID:TM1yw5eE0
あと、受けの重心が上にあがっていると簡単に転がされるよ。

初心者が簡単に転がるのは単に重心があがってるだけ・・・
合気会合気道を語ろう 二段 [転載禁止]©2ch.net
270 :名無しさん@一本勝ち[]:2015/04/10(金) 16:44:51.34 ID:TM1yw5eE0
受けが力を入れればいれるほど、取りの体重は重くなり、受けは軽くなる。

軽くなった受けは簡単に転がるよ。とくに初心者は・・・

だから、膝の上の手首をずらすだけで初心者は転がるよ。
合気会合気道を語ろう 二段 [転載禁止]©2ch.net
273 :名無しさん@一本勝ち[]:2015/04/10(金) 16:53:20.73 ID:TM1yw5eE0
>>269 なるほど・・

それ、反射を利用したテクニックですわ。
恐らく師範は押し付けられた片手をわずかに引いたはずです。

そうすると、前につんのめりそうになったあなたは無意識に後ろに身体を戻そうとします。

その反射に乗じて師範は前に手を出すと、大して力感も感じないのに吹っ飛びます。
合気会合気道を語ろう 二段 [転載禁止]©2ch.net
276 :名無しさん@一本勝ち[]:2015/04/10(金) 17:04:36.14 ID:TM1yw5eE0
合気道の技の切れ味はこらえどころのなさに比例します。

こらえどころがなくなるほど、相手はこちらに頼らざるを得なくなるから握った手も離せなくなりますし、踏ん張れなくなります。
(耐えれる、踏ん張れるということは、こらえどころがあるということです)

だから合気道は「力を抜け」といわれるのです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。