トップページ > 武道・武芸 > 2015年03月15日 > WRkAW7aB0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/265 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000005000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
合気会合気道を語ろう [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

合気会合気道を語ろう [転載禁止]©2ch.net
35 :名無しさん@一本勝ち[]:2015/03/15(日) 18:07:44.55 ID:WRkAW7aB0
>>34
入門した道場が手広くやっていたのと、仕事の都合で
かなり広範囲で稽古してきたが、そもそもいい稽古をする
道場は技の説明自体が最低限なので、取りの話すら最低限
に留めてたりする。説明がやたら長いところはダメなところ。
で、いい稽古をする道場はその最低限の説明の中で、受けの
説明も非常に重要な事を言ってたりする。

ではいい稽古をする道場がどれほどあるか、という話に
なるが、確かに普遍的ではないかもしれないが、かといって
極少数ということでもないと思う。経験上でしかないが。
合気会合気道を語ろう [転載禁止]©2ch.net
36 :名無しさん@一本勝ち[]:2015/03/15(日) 18:11:54.18 ID:WRkAW7aB0
さらに言うと、師範の説明だどうだというより
道場の有段者が経験則として、受けをよく取ると
取りの上達も早い、と言ってるのを、複数の道場で
見てる。だから、割とよく知られた認識であると
思っていたが>受けの効用。
合気会合気道を語ろう [転載禁止]©2ch.net
39 :名無しさん@一本勝ち[]:2015/03/15(日) 18:22:01.37 ID:WRkAW7aB0
>>37
傾向として、そもそも、正しかろうとどうだろうと、口先での説明
がやたら長いところはダメな道場。
師範が無言でお手本見せてパーっとやって、技変えて。
で、極たまに、受けはこう、取りはこう、とポイントを
手短に示す。
いろいろきちんと考慮している師範(失礼な物言いであるとは承知の上)と、
経験の長いある程度わかってる有段者が充実してると、説明抜きでも
よい稽古になっていく、と思っている。
合気会合気道を語ろう [転載禁止]©2ch.net
41 :名無しさん@一本勝ち[]:2015/03/15(日) 18:29:22.75 ID:WRkAW7aB0
>>38
>経験則で知ることになる、先輩のを見てるとそんな感じ、ということ自体がおかしいことと思います。

そもそも武道だし、見取り稽古ということで。説明聞いて会得できるものではなし。
説明しようがしまいが、身につくためには結局、動かないと理解できないと思う。
合気会合気道を語ろう [転載禁止]©2ch.net
44 :名無しさん@一本勝ち[]:2015/03/15(日) 18:40:19.24 ID:WRkAW7aB0
>>42
>取りのやるべきこと、受けのやるべきことは、しっかり、もちろん一気に全部教えるのは初心者がついていけないので、

学生なら兎も角、週1回、2回、1回1時間〜1時間半という稽古
にくる社会人初心者に、あれこれきちんと説明し続けると、つまらなく
なって来なくなる方が多い、というのが見てきた感想。

社会人の、丁度いい運動として、怪我をしないようにしながら
動きながら少しづつ覚えていく、ということで、説明は最低限
にして、少ない稽古機会、目一杯動いて、というのが、自分の
見てきた経験としては最良であるというのは変わらない。

もちろん、それは、よくわかっている指導者(失礼な物言いは承知の上)
である前提で。
熱心な人が、稽古の補助として本やDVDなど見て参考にするなら
そういった、型稽古としての意義の説明をしたものも有りだと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。