トップページ > 武道・武芸 > 2015年02月08日 > hkl+7/CW0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/275 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001110000000141000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ノロ 一級
少林寺拳法の剛法を語る その13 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

少林寺拳法の剛法を語る その13 [転載禁止]©2ch.net
542 :ノロ 一級[sage]:2015/02/08(日) 06:48:55.08 ID:hkl+7/CW0
>>534
すいません。前田氏の頃とBJJがそれほど変わってないなんてのは確かに間違いでした。
戦術思想とか述べるべきでしたね・・・すいません。
あと柔を持ち上げたいというよりは逆で戦国時代ほどむしろ荒っぽい技がおおかったようで
かえって今の総合で普通に使われてる組み技は説得力あると思ったといおたかったのでした。
逆に言うと柔法的な技は使いにくいのでは?と。

ところで前田氏って講道館の前に古流をなんだかやってたんじゃかったでしたっけ?
少林寺拳法の剛法を語る その13 [転載禁止]©2ch.net
543 :ノロ 一級[sage]:2015/02/08(日) 07:18:44.82 ID:hkl+7/CW0
私はBJJも柔道も経験がない素人ですし、上記の意見は歴史的に証明された類の資料や
文献をもとに述べたものではなく他人受け売りを述べてました。
お許しください。

なお三角締めや柔道に見られずBJJにある寝技各種に関しては、「黎明期の講道館柔道が
取り入れた古流諸派の技にその原型とみられる技が存在したが、後の競技化で切り捨てられた
もの、そして前田氏が自身が習得した古流、本覚克己流か日下真流にあった、つまりもともと
古流にあった」という他人の意見に興味があっての書き込みでした。
これらは祖父の弟で大東流傍流系の免許取りだった親類からの受け売りで、検証等はしておりません。
少林寺拳法の剛法を語る その13 [転載禁止]©2ch.net
545 :ノロ 一級[sage]:2015/02/08(日) 08:00:57.05 ID:hkl+7/CW0
三角締めに関しては高専の前にその原型と言えるような技が存在してたそうですね。
徳氏の記録に他流試合で他流の使い手がそれらしき技を使って講道館の人が苦戦したとあります。
少林寺拳法の剛法を語る その13 [転載禁止]©2ch.net
614 :ノロ 一級[sage]:2015/02/08(日) 16:54:15.48 ID:hkl+7/CW0
>>591
自宅なのでIDもどりました。さっきはポケWi-Fiでしたので。

すいません。私は組み技格闘技の素人ですし、少林寺も一級なんで少林寺はこうだ!なんて言える立場にありません。
ボクシングとキックボクシングはそれなりを自負してますが。
キックボクシングに出入りしてる総合の人から色々判断するに、総合やBJJと堂々と
戦うならやっぱり取っ組み合い練習が要ると思いますね。
これは少林寺だけでなくボクシングもキックボクシングも単体では同次元かと。

ただ路上の戦いになるなら先に自分の得意な形に持って行った方が有利なのでそういう
対策を日頃から練っていればわからないかと思います。
相手を確実に倒せる剛法の鍛錬とか。

ただ少林寺や拳士は欲張りで、どんな流派を相手にしても有効な対策技法を
もうけてほしいと思いがちなんだと思いますね。
しっかり修練すれば横綱相撲的に余裕をもって対応できるものであってほしいと。
そういう観点からすれば少林寺ではBJJ対策の技法があるとは思えないので柔道などで
個人スキルをあげないと中段に述べたようなクロスバトルで刺し違えぎみに戦うしかないかと
感じてます。
でもそれはボクシングもキックボクシングも同じですね。
少林寺拳法の剛法を語る その13 [転載禁止]©2ch.net
617 :ノロ 一級[sage]:2015/02/08(日) 17:10:34.57 ID:hkl+7/CW0
昨日の話に戻すと、私の受け売りの話が本当なら興味深いですよね。
命のやり取りをしてた戦国時代は甲冑で完全武装してるため武器で致命傷を負わせにくく
取っ組み合いで相手の体幹を制して動けなくして甲冑の隙間から短刀で刺し頃すとか棒や
鈍器で陥没氏させるのが多かったと。

江戸時代になると甲冑を想定した乱取りがありつつ、生身で対武器戦闘の柔も発達し近世に
華麗な小手技の流派が発達する。
それらの門弟は柔道や甲冑を想定した古流や興行格闘技の技を非実戦的と言うと。
何せ古流の中には飛行機投げとかカナディアンバックブリーカーから投げる技まであったようですw
少林寺拳法の剛法を語る その13 [転載禁止]©2ch.net
621 :ノロ 一級[sage]:2015/02/08(日) 17:30:59.85 ID:hkl+7/CW0
>>616
うーん、少林寺について意見を言えるほどの少林寺のレベルではないので。
でも感想としては空道で東氏が最初は極真ルールで体と根性を作るというのはやっぱり自然な発想かと
思います。
ああいうのは本当に大事だと思いますね。
だって拳士は相手が武器を持ってるかもしれないから肉弾戦を仕掛けないでしょうけど、
相手はこっちに対してそうは思わないからグイグイくる上に実際武器は使わないでしょう?
フィジカル相手にフィジカル負けしないでいなして柔法の技をかけられるようになるには
地味な稽古がいると思うんです。
そういう稽古のノウハウが少林寺にないなら柔道はてっとりばやいかなと。
だから私は少林寺の技を有効に使えるようにするなら柔道はいいと思います。

問題は拳士の気持ちかと。
東氏なんかは割とフルコンにも柔道にも偏愛がなく、なんでもいいから自分が強くなるにはどうするかって
のでああいう形になったんだと思うんです。
極真にこだわる人はあくまで極真に残ったし。
拳士も少林寺という全体統一で対BJJ技法がほしい、でないと意味がないとこだわる人もいるでしょうし。
また少なくとも自分は少林寺の技を有効に使えればいいからいろいろ研究する、タックルにこられても運歩と体捌きで躱わせないなら
本職の人相手にそれを練習して躱せるようにする、そして現にできるようになった →
少林寺にはタックルを躱す技がある。できなかったのはそれまでの自分の技量不足と考える人もいる。

この後者の思考の人なら柔道弊習も抵抗ないでしょうな。
少林寺拳法の剛法を語る その13 [転載禁止]©2ch.net
622 :ノロ 一級[sage]:2015/02/08(日) 17:35:18.79 ID:hkl+7/CW0
>>619
いや、実際今の格闘技は実践の場では危ない部分あると思いますよ。
相手が刃物もってたらできないですよ。少なくとも化繊のリュックサックは持ってないと
戦えないです。
単に戦国時代で甲冑着てたから取っ組み合いできたかと。

>>620
そういう観点ではなししてないんですが、私の文は無駄に長いから誤解されても
無理ないと思います。
少林寺拳法の剛法を語る その13 [転載禁止]©2ch.net
624 :ノロ 一級[sage]:2015/02/08(日) 17:50:17.04 ID:hkl+7/CW0
打撃しか話できないんですが、私は少林寺の剛法は下手くそですが
ボクシングとかキックのスパーリングで少林寺級拳士の剛法技っぽい動きは
その辺のプロ相手にできますよ。
それどころかアマレスの人から習った片足タックルでテイクダウンまではできるし
ムエタイの足払いも決めれます。
アマ相手ならパンチに来た手を掴めるし。(でもそこから小手投はできません^ ^)
これは間合いや打撃に関する目が慣れてるからです。

私がもし少林寺拳法らしい動きができるようになったらボクサーのパンチに内受けとか
できる?と言われたらできると言うでしょうね。

少林寺拳法の組織内にこういうことができるきちんとした修練カリキュラムが
無いのが嘆かわしい、構築すべきだ、拳士全体でレベルアップしてこその開祖の教えだ
というのもわかります。
だから組織にそれを要望するのも必要でしょうね。
ただショウリンジャ氏のように他流の技を少林寺の技で対応できるように
個人で研究してる人は「何言ってるの?少林寺に対応技あるじゃないな」って
素朴に思うでしょうな。
少林寺拳法の剛法を語る その13 [転載禁止]©2ch.net
629 :ノロ 一級[sage]:2015/02/08(日) 18:07:07.82 ID:hkl+7/CW0
>>625
え? 総合とかBJJ相手に敵対的オフならあんま自信ないよw
総合とかBJJでも普通に友好的なオフでスパーするならうちの方に来てくれるなら構わないけど。
それでパンチだけなら県営ボクシング場で500円でできますよ。
パンチ以外なら施設借りて。
うちの少林寺の道院やキックジムでは絶対だめ!

ただいずれにせよ>>623はオフには来ないよ。
このスレでは常識ですw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。