トップページ > 武道・武芸 > 2014年07月20日 > UHwQbNXZ0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/252 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001310005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
【董海川】八卦掌と形意拳のスレ Part3【姫際可】

書き込みレス一覧

【董海川】八卦掌と形意拳のスレ Part3【姫際可】
710 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2014/07/20(日) 18:52:12.16 ID:UHwQbNXZ0
>>700
ハッケイの練習はしてたよ。
もちろん太極拳もハッケイは別にしてた。
しかしそれに関しての考え方が違うみたいだね。
ハッケイを基本とするか秘伝として伝えるのかって感じでね。
でもどのみち行き着くところは同じ
ハッケイだけが出来ても意味ないしソウケン、三体式が何時間立てても意味ない
続けて行く前提では意味がないって事はないだろうけど
どの方向だろうがライトじゃ最後まで修得するのは難しいってのが結論
【董海川】八卦掌と形意拳のスレ Part3【姫際可】
711 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2014/07/20(日) 19:09:04.47 ID:UHwQbNXZ0
五行拳を初学で教えるのはハッケイの練習ではないね。
ハッケイを伝える前提の練習だよ
ポン拳を何千回やったとこで
体は鍛えられるだろうけどぶっ飛んでいくのはヒョロガリくらいだから無理しない方が良い
【董海川】八卦掌と形意拳のスレ Part3【姫際可】
713 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2014/07/20(日) 19:24:12.81 ID:UHwQbNXZ0
五行拳のなかでも劈拳が重要ってのは、ハッケイの体現が分かりやすいからだろう
だから前提として三体式を含めて
よく連中しておけば、ハッケイも身に付きやすいって事
【董海川】八卦掌と形意拳のスレ Part3【姫際可】
714 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2014/07/20(日) 19:47:16.30 ID:UHwQbNXZ0
そういう意味では形意拳は五行拳と言う
ハッケイのカリキュラムの1ページを教えてるって意味では
ハッケイが基本として教えてるっていえるのかもね
【董海川】八卦掌と形意拳のスレ Part3【姫際可】
716 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2014/07/20(日) 20:11:59.56 ID:UHwQbNXZ0
>>712
ハッケイ自体はもし使うとすれば、やり方自体はそれほど変わるものではないと思う
まぁこれは確認したわけじゃないけどw
だから形意の使い手ですとか八卦掌が使えますってのはあながち嘘ではないってこと
ハッケイが出来なくても太極拳、形意拳のならではの技術だけでも嘘ではないって事になる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。