トップページ > 武道・武芸 > 2014年01月30日 > YxILcRFR0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/245 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010214



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
全剣連居合は古流を捨てるべき

書き込みレス一覧

全剣連居合は古流を捨てるべき
873 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2014/01/30(木) 20:47:56.97 ID:YxILcRFR0
>>870
剣道は武道では無いと言うだけで、結局根拠は示せない。
多分、長野さんなんかの事も好きでしょ?
全剣連居合は古流を捨てるべき
878 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2014/01/30(木) 22:08:53.64 ID:YxILcRFR0
>>874
1と2の定義がおかしいのではと思って>>684を書いたんだけど、どう思う?

武道である理由としては、剣道形や一本の定義からも分かるように、刀を意識した技術体系なこと。
剣禅一致と言うように、剣術と人間形成には大きな関わりが有り、その多くを引き継いでいること。
江戸の末には多くの流派が竹刀での稽古を行っており、その技術の多くを引き継いでいること。
後は、そもそも「武道」という言葉を現在の意味で使いだしたのは嘉納や武徳会であること。
そんな所だろうか。
失ったものや、スポーツとして新たに吸収した要素も有るけど、上記を覆すほどとは思えない。
全剣連居合は古流を捨てるべき
885 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2014/01/30(木) 22:35:50.94 ID:YxILcRFR0
>>883
少くとも、その三流派は当初から武道・武術と呼ばれてた訳じゃ無いよ。
その頃は兵法辺りの名称が一般的だったのでは?
明治時代に剣道や柔道等の、いわゆる現代武道が成立したから、それと区別するために「古武道」というジャンルが生まれた訳で。
武術とか兵法ならともかく、「武道」を語るには剣道柔道は外せないのよ。
全剣連居合は古流を捨てるべき
889 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2014/01/30(木) 23:04:37.94 ID:YxILcRFR0
>>886
自分の頭しか信じなかった結果、自分の頭の中でしか通用しない定義が出来上がってしまったの?
思而不学則殆を地で行ってるね。
>>887
逆転してるのはそっちだよ。
武道って言葉を武術と同じような意味で使うようになったのはいつ頃か調べてみ?
三国志の人物を中国人って言うようなもんだ。
現代の俺たちは分かりやすいから中国人っていうけど、当時中国人だって意識を持ってる人は居なかったろう。
古い流派を武道と呼ぶのは現代からしか見た呼び方。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。