トップページ > 武道・武芸 > 2013年12月15日 > jXZe/iZy0

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/250 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
相手を無力化する神技 習得への道!003
黒田鉄山先生と振武舘 16

書き込みレス一覧

相手を無力化する神技 習得への道!003
148 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/12/15(日) 17:18:13.40 ID:jXZe/iZy0
>>147
こちらでどうぞ↓

大東流・蒔田信者隔離スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1385545055/l50
【佐川】堀川幸道【門下】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1382586918/l50
黒田鉄山先生と振武舘 16
150 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/12/15(日) 17:41:52.51 ID:jXZe/iZy0
>>148
体現されていると思います。

「それ」が備わると、黒田氏レベルの動きは包括されますよね。
また実際に節穴の者さんがそうでいらっしゃるように、人間性も柔かくなる。

古くは江戸の平田篤胤という学者が、霊の御柱(たまのみはしら)という概念を書き遺されました。
この場合の霊は東洋医学の気という意味で用いていて、気の柱が体を貫いた時、最も正しい在りように(体が)なると。

「軸」「正中線」「霊の御柱」、人によって言葉はそれぞれですが、同じのを表しているんじゃないでしょうか。

なお合気に関しては、「それ」とは関係ありません。
これは合気を、より上位概念に置くわけではなく、文字通り「関係がない」と言いたいに過ぎません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。