トップページ > 武道・武芸 > 2013年12月15日 > Tx8GwAkbO

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/250 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
沖縄拳法 第七戦

書き込みレス一覧

沖縄拳法 第七戦
690 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/12/15(日) 11:13:18.25 ID:Tx8GwAkbO
合気道っていう人が大半だけど、元々沖縄空手の概念には相手を掴んで崩す捕り手や沖縄角力の下地があるんだが。
御殿手みたいに特殊な沖縄空手であっても捕まえるのはあるわけで。
一撃に威力があり、多人数を相手にする場合、体力的に楽な戦いは襲ってきた相手を反撃できないように崩した状態に一撃を加えるのが効率的だから、結果合気道に似るという話ではないかな。
沖縄拳法 第七戦
718 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/12/15(日) 18:40:34.81 ID:Tx8GwAkbO
≫691
要は沖縄角力が土着の武術的な運動を小さい頃から見ている沖縄人は技術の中に掴みが自然に入りやすい。
また御殿手は伝わりやすい武術ではなく、剛柔流はカキエといった肌感覚を養う組み鍛練が、また上地流も引っかけや掴みはある。

あなた方の大半はあれを合気道というのは類推できる知識では合気道以外に知らないだけ。
あと、捕り手があまりに普通の空手に広まっていないのは伝承者が技術を特定の者にしか伝えていないか、覚えられなかったか。
鉄騎とか、バッサイ、クーシャンクーとか型見れば捕り手の要素が分かると思うけど難しいのかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。