トップページ > 武道・武芸 > 2013年12月12日 > MFDpyq0g0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/304 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000044



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
空手の型はやるだけ無駄と言う現実55

書き込みレス一覧

空手の型はやるだけ無駄と言う現実55
903 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/12/12(木) 23:15:24.42 ID:MFDpyq0g0
>>696
>まず大前提として、
>「型の元々の意味は誰もわからない。わからないからそれぞれが勝手にこじつけ解釈をし、こじつけ解釈の違いから様々な“流派”なるものが存在する。
>つまり空手とは元々の意味のわからない型に後付けのこじつけ解釈をした新興創作武道である」

空手の世界に伝書が無いのもそれが原因だろうな
記すほどの技術が無かった

文字で記す習慣が無かったとかいう未開の原人みたいな言い訳あるけど
沖縄のほかの伝統関係の分野では普通に伝書が多数残されてる
空手の型はやるだけ無駄と言う現実55
914 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/12/12(木) 23:32:45.42 ID:MFDpyq0g0
>>906

現実から目を背けるのがアレな人たちの共通点ですから。

ちなみに、戦前から戦後にかけて唐手家達が本を出版しましたが
どれもこれも空手の起源、打突部位の名称、型の順番、心構えのみに終始していて
具体的な技術についてはほとんど書かれておりません。

その原因も>>903に由来してるのでしょう。

唯一本部の本だけは技術らしいことを書いてるといえば書いてますが、
それとてどれほどのものか。彼が強かったのは当時の沖縄において数少ない実際の組手を
経験したからこそのアドバンテージであって、これは屋部も同じようなもの。それゆえに
闘争としての強さは他の唐手家よりもあったでしょうが、体系だった技術的な理論といった
ものを期待するのは無理です。それをこじつけるのは彼らの時代ではなく現代の人間の仕事でしょう。
空手の型はやるだけ無駄と言う現実55
915 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/12/12(木) 23:33:56.57 ID:MFDpyq0g0
あ、間違い。上のレスは>>906じゃなくて>>908宛てね。
空手の型はやるだけ無駄と言う現実55
923 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/12/12(木) 23:52:58.60 ID:MFDpyq0g0
>>917
例えば現代の空手家たちが雑誌なり自著なりで書いてる技術のことかな
使える使えないは別問題でな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。