トップページ > 武道・武芸 > 2013年12月12日 > 9eCq5Bl8i

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/304 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002111000000000000106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
日本古流系柔術、まだいますか?第七陣
全剣連居合は古流を捨てるべき
これは捏造だと思われる流派をあげてください4

書き込みレス一覧

日本古流系柔術、まだいますか?第七陣
895 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2013/12/12(木) 06:35:02.41 ID:9eCq5Bl8i
戦前戦後で変わった部分ってこまかなところで、現在にいたる可能性は幕末には既にあった要素だと思うよ。
幕末の剣術家同士で打ちが軽いだのあいつはアピールがうまい(意訳)だの言い合ってるし、飛び込み面も現れてたみたい。
日本古流系柔術、まだいますか?第七陣
897 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2013/12/12(木) 06:50:16.06 ID:9eCq5Bl8i
試合稽古も形の延長だよ。条件決めてやってるんだし。ただ自由度が高いから問題もある。
実戦はさらに色々な要素があるからね。試合を競技にしなきゃいいと思うけど。競技にしちゃうとルール内で勝つのが目的になるし
日本古流系柔術、まだいますか?第七陣
903 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2013/12/12(木) 07:56:00.37 ID:9eCq5Bl8i
面は打てるんじゃない?
全剣連居合は古流を捨てるべき
644 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/12/12(木) 08:02:33.69 ID:9eCq5Bl8i
竹内久盛がやってた剣術はそれ以前からある家伝の流儀で、創始した竹内流は腰廻と捕手でしょ。
後に竹内流剣術として独立した系統があったり、竹内流に剣術が含まれてるのは知ってるよ。
日本古流系柔術、まだいますか?第七陣
914 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2013/12/12(木) 09:15:09.40 ID:9eCq5Bl8i
試合規則作って、ましてや一つの組織でやればだんだん画一化していくよね。
19世紀前半に他流試合が盛んになり、男谷の「剣術に流派はない」発言ですでに芽は出てち、明治に武徳会が出来て全国組織になった時点で道筋は決まったようなもんだよ。
武徳会近辺の歴史を知ってる人ならわかるだろうけど、敗戦があろうが無かろうが、遅かれ早かれ今みたいに画一化しただろね。
これは捏造だと思われる流派をあげてください4
853 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2013/12/12(木) 22:30:35.65 ID:9eCq5Bl8i
神道夢想流の歴史に詳しい人には有名な話と思うけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。