トップページ > 武道・武芸 > 2013年11月18日 > uO7k6gIC0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/369 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001020112231000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
沖縄拳法 第六戦
日本古流系柔術、まだいますか?第七陣

書き込みレス一覧

沖縄拳法 第六戦
857 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/11/18(月) 07:17:44.19 ID:uO7k6gIC0
>>826
フルコン空手のあの流派のプロパガンダでしょ??元々の原因は。

武道である空手をショーの世界に引きずり出して、
自流の箔をつけるためにマスコミ巻き込んで『世界最強』とか今となっては
こっ恥ずかしいことぶち上げてた。

マスコミへの影響力も低下し実情が知られるに及んで、貶められてた流派が再評価されるようになった。

宇城さんとこや沖拳が評価されるようになったのは、そこらへんもあるんじゃないかな??
沖縄拳法 第六戦
863 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/11/18(月) 09:47:51.80 ID:uO7k6gIC0
>>860
いや、そんな時期にマスコミ使ってそんなことやったらあの流派の息のかかったマスコミ媒体で
あることないこと書かれて潰されてるよ。
沖縄拳法 第六戦
864 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/11/18(月) 09:50:04.13 ID:uO7k6gIC0
>>861
個人の問題言い出したら、
伝統派は早いけど軽いから云々なんて論じたいが成立しないじゃん。
沖縄拳法 第六戦
867 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/11/18(月) 11:51:28.83 ID:uO7k6gIC0
>>854
例えばフルコンと伝統派について言えば、
武術としてどういう戦術をとりたいか??ってことを考えずに話をしてる人が多すぎる。

同じ体重・身長で顔面ありのKO制で広い試合場だとフルコンと伝統派だとひょっとしたら顔面に効く技術のある伝統派の方が有利かもしれない。

顔面を防御する技術をフルコンが身に付けたら、フルコンの方が有利かもしれない。

でもそうなってる頃にはそのルールに特化したフルコンでも伝統派でもないスタイルの空手ができているはず。

菊野が住んでいる総合がそこらへんはよく分かるんだけど。

ボクシングのように個人に合わせたスタイルがいくつか確立されたら面白いけど、
競技空手もフルコンも総合もまだまだ歴史が浅いんだろうね。
沖縄拳法 第六戦
870 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/11/18(月) 12:55:53.72 ID:uO7k6gIC0
>>866
実はそこらへんは日本の武術、武道界全体で問題視されていることでね。

日本人が培ってきた身体文化は明治の文明開化で大きく変わり、
富国強兵政策のもと短期間で兵士を養成できる西洋式にとって変わられた。

義務教育下での体育の授業や、国民の生活様式が西洋化したのが大きい。
その頃に成立した「武道」はまんまその影響を受けてる。

日本や沖縄などに伝わる伝統的な身体理論を見直そうという流れができて来たのは、
ここ20年ぐらいの話。

廃れかけてたそういったものが見直され始めたとはいえ、
人材にも環境にも恵まれずなかなか表舞台で活躍できる人が出てこなかった。

そういった意味で菊野の出現はとても価値があるんだよね。

純粋培養ではないとはいえ、ロートルや格下相手とはいえ、普通とは違うものを見せて勝った。
かれの活躍しだいでは日本の身体文化の流れが大きく変わるかもしれない。

ってのは、大げさ過ぎるな。うん
日本古流系柔術、まだいますか?第七陣
508 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/11/18(月) 13:00:28.63 ID:uO7k6gIC0
>>506
表に出てることぐらいしか皆書いてないよ。

初さんみたいに道統を受け継いでる人はその人の判断でできるけど。
沖縄拳法 第六戦
872 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/11/18(月) 13:11:19.01 ID:uO7k6gIC0
>>871
だからそう書きましたやん♪☆♪☆

それぐらい世の中の伝統武術をやってる人(中華も含めて)からすると夢があるのはたしか。

総合格闘技に伝統的な身体法をフィットさせる方法が出てきたわけだから、
上手くいけば太極拳主体の総合格闘家とか古流柔術主体の総合格闘家とか出てくるかもしれん。

ぐらいの夢がある。
日本古流系柔術、まだいますか?第七陣
511 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/11/18(月) 14:36:02.33 ID:uO7k6gIC0
>>509
一応、その筋の本からの受け売りだけど、
呼吸の吸いきりの時に水落に当て身を入れると落ちるらしい・・・

師の動きとか見てると、ありかなぁとは思うけどね。
沖縄拳法 第六戦
876 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/11/18(月) 14:45:22.20 ID:uO7k6gIC0
>>874
一つ勘違いしてることを指摘しようず。

今の古流復興の流れは元々が普通に武道や格闘技をしてた人が、
色々と問題にぶつかってその答えの一つとして、
そういうものを選択してる。

最初から古流にいってる純粋培養な修行者は少ない。

そういった意味で、純粋培養の選手が出てくる必要はあまりないんだよ。

「元の段階から古流を取り入れたことでこの段階までこれた。」

という事例が表舞台で起こせれば、今の段階ではブームが起きる可能性が十分にある。

純粋培養の選手の話はそこからさらに2世代ぐらい下の選手の話なんだよ。
沖縄拳法 第六戦
877 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/11/18(月) 15:02:00.08 ID:uO7k6gIC0
>>875
世界的なムーブメントになって、

古流空手vs ペンチャックシラット

とか、

形意拳vs竹ノ内流柔術

とか、楽しいジャマイカ♪♪

しかし思うのは時代に流されず、自分たちの文化だと型を捨てずに頑張ってくれた先人への感謝だなぁ。

菊野の活躍に期待する。
日本古流系柔術、まだいますか?第七陣
514 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/11/18(月) 15:03:47.37 ID:uO7k6gIC0
>>513
それを当て身という瞬間の衝撃で再現するには、様々な技術的困難が伴うんよ。
沖縄拳法 第六戦
880 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/11/18(月) 15:55:21.26 ID:uO7k6gIC0
>>878
というか、桑田こそが現在の古流復興の流れを作った第一世代じゃないか!!

彼が甲野さんのところで稽古してるからこそ、メディアに取り上げられて皆が注目した。

その流れの一つの成果が山城さんの東京進出だし、菊野が沖拳に入門したことだろう!?

それに、
残念ながら野球は既に普通にやっていてもメジャーとの差がいうほどない段階になっていて、
わざわざ別のものを取り入れる必要もなかった。

(ちなみに、武道を野球に取り入れるって試みは、王貞治が既にしている。)

だけど、
もし桑田がメジャーで活躍していたら、野球界でもっと大きなムーブメントになっていた。

菊野がUFC で活躍するというインパクトはそれに匹敵するぐらいだと思うがね。
日本古流系柔術、まだいますか?第七陣
517 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/11/18(月) 16:03:58.31 ID:uO7k6gIC0
>>512
ごめん、吐ききりかもしれない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。